【大峠】 国道121号線 (2/2)
投稿日 : 2012年05月22日
1
(前頁からの続き)
R121 大峠トンネル 約4kmのストレート♪
このトンネルが完成したおかげで、山形県置賜地方と福島県会津地方の往来が冬季も可能になりました。
2
トンネル抜けて福島県☆
福島側も県境標識ゲット♪
3
福島側のトンネル入り口です
トンネルは断崖絶壁に口を開いており、谷を越える24mの短い橋が直結。ここから先もトンネルと橋の組み合わせにより、直線的な線形を保つ工夫が随所になされています。
4
トンネル出口、ちょっと引いたとこから、もう1枚
左手の小屋の手前から飯森山(1596m)へ入る登山口があります。
5
大峠トンネルを出た後、喜多方市内に降りていくまでに12個のトンネルをくぐりぬけます。
6
福島側はトンネルと橋の連続で、恐ろしいほどびゅんびゅん飛ばすことができてしまうので要注意かも。
近くに日中ダムがあり、橋の奥に見える道路はダム下へ行ける県道です。ダムの写真は省略(笑
7
振り返ると残雪残る4月の山
旧道がもはや廃道と化しているのは残念でしたが、新しく走りやすい道路を爽快に流すのも気持ちドライブでした♪
(走行日:2012.4.21)
タグ
関連コンテンツ( R121 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング