• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和井戸の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2018年11月20日

タイプMにクルコン装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
結果から報告。
写真のメータに光る2つのグリーンインジケータは、クルーズメインとクルーズセットです。クルコン動作し一定速度で走行中の写真です。ボケボケ写真ですみません。。。
タイプMにはクルコン機能が付いていません。でもなんとかなるんじゃねぇ〜、と軽い気持ちでトライしたのが苦難の始まりでした。
苦難の道のりは、別レポで( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取りつけ【COMTEC ZDR048】

難易度:

パワーウィンドウスイッチ交換(RC5)

難易度:

左前方カメラ取付②

難易度:

セパレートドラレコ ZDR036

難易度:

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月20日 19:57
こんばんは!
すごいです
続きがとても気になります笑
コメントへの返答
2018年11月21日 8:50
取り付けしたのは、もう5、6年前なので、すっかり忘れていることもあるんですけど、頑張って思い出しながらレポしていきたいです☺︎
2018年11月21日 6:51
おはようございます。
ついにレポ始まりましたね!
私も和井戸さんのレポを参考に、
クルコン装着してみようと思います(^∇^)
コメントへの返答
2018年11月21日 8:56
さだりんごさん、おはようございます。
取り付けの参考にしていただけるように、わかりやすくレポしたいと思います。
ただ筆不精なので、一気には書けないので、気長にお付き合いください☺︎
2018年11月21日 20:47
Mに純正のクルーズコントロール装着は凄いですね!
とても羨ましい機能です。
是非、装着レポートをお願いします。
2018年12月15日 14:31
私もステアリングを外しスイッチを取り付けましたが、全く反応なしでした。
整備マニュアルや配線図も確認していますが、答えが見つからず、和井戸さんのブログに行き着きました。何かヒントになる情報等あればお教え頂きたいです。よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年12月18日 12:49
seyaisaoさん、こんにちは。
HONDA車は(他メーカーはわかりませんが)、装備されていない機能の配線は一切無いようです。ですので、クルコンに関係する配線は全くありませんでした。具体的には、、、

・ステアリングとメータ間の配線
・フットブレーキスイッチとエンジンコンピュータ間の配線

それだけでなく、フットブレーキスイッチはクルコンの有無で機能(型番)が違います。
エンジンコンピュータは、クルコンの有無で違いはなかったです。
やっとクルコンが作動するかな、と思ったらここまでやっても動きません。

他に違いを考えたら、メータかなと思い型番を調べたらクルコン有無で違ってました。
メータを交換したら、、、
♪───O(≧∇≦)O────♪
やっっっーと作動しました。

詳しくは、別レポで。。。
早く書きたいけど年末ちょっと仕事が忙しい。。。
2019年11月13日 10:10
こんにちわ。ブレーキスイッチは、クルコン用で2種類あるようです。。。(汗)
36750-SDA-A02(トウヨウ)
36750-SMA-003(パナソニック)
どちらも同じ型式の車体に適応しているようです。
どちらを購入されたのか参考までにお教えください。
よろしくお願い致します。

プロフィール

「[パーツ] #オデッセイ 純正HDDインターナビ AVIC-7187ZH http://minkara.carview.co.jp/userid/2240633/car/1740810/8683933/parts.aspx
何シテル?   09/03 17:31
和井戸です。ただ車が好きです。車に乗ることと、整備が好物です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA K423 マグネットドアガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 00:34:01
SUNNY リムプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 00:32:19
合同産業 アコーディオンガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 00:18:53

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初愛車はAE86トレノで以降はオートマ車のみです。走って楽しいマニュアル車に乗りたいと思 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成21年(2009年)から乗り始め、令和6年(2024年)まで、トータル260,811 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation