• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすきーのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

新たなる出会いと、あすきーの新しいカーライフ(RからRへ)

新たなる出会いと、あすきーの新しいカーライフ(RからRへ)こんばんは!

日中はまだ秋らしさもありますが、もう夜になると寒いですね…日が落ちるのも早くなりました。
前回ブログを書いてから一か月も経ったというのにはビックリです(*_*;

皆さんお元気ですか?


さて、一部のみん友さんはご存知ですが…
あすきー、クルマを乗り換えました



ちょうど2年ほど前、RX-8からBNR-32、愛称をクリナーレ号として乗ってまいりました。
まだまだ乗るぞーという意気込みだったのですが、、ちょうど一か月前に点検を終え、日産祭を観戦し終えた後、、、乗り換えの選択を考えるようになりました。理由は大きく二つあり

①維持はできるけど、維持する金額を考えたら今のクルマの魅力が大きかった。
簡単に言えばお金の話です。今年の点検が整備と一部部品の交換もありましたが、、普通のクルマなら車検でかかるような費用に膨れ上がりました。今後の乗り方にもよるけど、同じように整備費用が掛かるとして、あと5年の間にいくら費やすのか、自分なりに試算したら(試算なんてやるもんじゃないですねww)目が飛び出すような結果になりました。。



大好きなクルマだけど…これだけお金をかけるなら、もっと楽しめるクルマを探すのもありなのでは?という気持ちがありました。そんな時

②踏めない400馬力より、踏める200馬力の魅力



以前、みん友さんに乗せていただいたインテグラ・タイプR、奥多摩の急勾配もグイグイ引っ張っていくエンジン、高回転ではターボ車にも負けないような伸びとパワー感、名車だと思いましたし、その姿はBNR-32にも通じる雰囲気がありました。この車なら公道で十分楽しいし、パワーも有り余るほどではない。いつか乗ってみたいと思いました(まさかこんな早く来るとは思いませんでしたが…)



たった2年間ですが、日本の誇る名車を自分が所有できたこと、幸せだったと思います。

何しろ大切な仲間も出来たし、首都高でエンジンが止まるなんて経験もさせてもらったし(#^^#)
お金はかなーり使ったけど、それに対する対価はしっかり果たしてくれた。忘れられないクルマだと思います。元彼女との思い出のクルマでもありますが(未だに引きずっているというww)さよならとなりました。
ありがとうクリナーレ号。



ここまで振って、何に乗り換えたってバレバレだとは思いますが、、ご報告致します。




ホンダ インテグラタイプR、1999年式のDC2です。ファンの間では98スペックなんて呼ばれてますよね。以前乗った96スペックとはエンジン特性が若干違ったり、ギアレシオが違ったり、タイヤサイズが違ったり…色々ありますが、大幅乗り味は変わりません。



先週の土曜日に納車になり、あえて乗り換えの報告をせずに普段から仲良くしているみん友さんにはサプライズで登場させておりました笑

昨日、何してるでカーナビの交換の模様をお伝えしましたが、、もちろんインテグラのためです(ナビが付いてなかったのでww)



昨日の夜中を使って取り付けました!5時間もかかりました…今後はプロに任せますww



そして今朝は、初めてインテグラに洗車をすることにしました。場所はここ!



板橋区にある、ワニの洗車場と呼ばれているところです。自分はいつもここを使用しています。(っていうか、ここ以外洗車できる場所がないですww)

そのあとは、まだクルマに全く慣れていないので、のんびり都内をながしていましたが、、、
みん友のじんぺい7010さんから連絡があり、久々にプチオフをさせていただくことにしました。(もちろん乗り換えたことは伝えてありませんww)




いやぁ…



相変わらずカッコいいですよね。じんぺいさん、ご結婚されたこともあって公私ともにお忙しいのでなかなか会えていませんでしたが、やっぱりクルマ好き、コツコツ仕様変更されててカッコいいんですね、これが(笑)
(そもそもこの世代のレガシィセダンのMT乗ってる時点でマニアですよね、そういうの大好きですが笑)



インテグラと比べるとデカい…実はガッシィ号、1800mm以下の全幅らしいです。デカく見えますが、やっぱりゴツイ顔のせいでしょう。



臨海地域で集合し、ゲートブリッジ付近で撮影会を実施しました!本当に今日は気持ちのいい天気でした(^^♪
じんぺいさんは自分のカメラマンとしての腕をいつもながら評価してくれるので、こっちもその気になってどんどん撮っちゃいます(#^^#)





さらに場所を変えて撮影!!撮り甲斐のある被写体には地面に寝そべってでも撮ります!











写真撮ったり、お喋りしたり、祝日の午後を最高に有意義に過ごすことができました。ありがとうございました。



自分でもびっくりするくらいあれよあれよと話が進み、この一か月であっという間に乗り換えになりました。インテグラというクルマの評価については次回細かくお伝えしたいと思いますが、結論から言うと、迷うごとなき名車です




慣れてきたころを見計らって、改めてインプレッションさせていただきます。
GT-R乗りではありませんが、今後もインテR乗りのあすきーとして、よろしくお願いいたします。



追記



乗り換えると毎度やってることですが…今回も愛車名を考えてみようと思ってます。
いつも女性っぽい名前を使うようにしてます、なんとなくですが笑
一応、自分がつけたいなぁと思っている名前もありますが…もし何かいい名前があれば、ぜひ教えて下さい!!

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)/
Posted at 2016/11/03 21:17:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地図によるとあの辺が宝塚市、、そして左手には六甲山…久々に六甲にドライブ行きたくなったぞ笑」
何シテル?   08/05 09:48
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation