• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすきーのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

色々企画考えますなぁ…みんカラも

あ、お疲れ様です。仕事帰りのあすきーです。情報メディア産業の辛いところ、帰りの時間が読めなさ過ぎる苦笑
(明日は木更津まで出張、格安レンタカーの旅)


10年、、つまりクルマを乗り始めてからそんななるわけか…

今更多くは語りませんが、今の自分って結構クルマのおかげなんですよね。

RX-8、見た目と後期というちょっと人とは違うモデルを買う。あの頃は弄ってどうのこうのってより、運転がただ楽しくて楽しくて仕方なかったですね。
R32、第二世代GT-Rを今思えば底値で購入。今持ってたら4-500万で売れたのかしら?でも、維持費にそれ以上かかってるだろうな苦笑 若い頃に乗っててよかったなって思える愛車です。
インテグラR、ホンダの過去の栄光の象徴みたいなクルマ。これも現代では絶対に楽しめないクルマなので、やっぱり乗れて良かったと思える。
ベレットGT1600、旧車は愛を持って接する事を身をもって知ったクルマ。と同時に、気合いと時間と金さえあれば古いクルマも乗れるんだなと思ったクルマでもあります。
インプレッサ WRX、自分の今のところの人生で1番のクルマ。ここで全部は書きませんが、独身時代の苦楽を共にした愛車です。最高の相棒でした。
フォレスターSTI、久々に中古車業界の闇を見たなと…繰り返しになりますが、車に罪はない。
フォルクスワーゲンC C、自分には40年くらい早かった、、いや、結局自分にはオートマは一生無理なのかも。でもクルマ単体としての出来はトップクラス。
インプレッサ WRX STI、歴代愛車のある意味集大成的な存在かもしれません。自分のライフワークにスッと入ってくれた新しい相棒に本当に感謝しています。


プライベート、私生活も、、自分と交友のあるみん友さんはご存知と思いますが、ある意味波乱万丈でした。

新卒で6次面接まで頑張って入った銀行を辞め、ディーラー、印刷会社、役所、、そして現在のマスコミ。でも、今まで頑張れたのは言うまでもない、クルマやそれを取り巻く仲間です。





今の妻や娘に出会えたのは、当時乗っていたインプレッサ 、、スーちゃんのおかげだと本気で思っています。

だからこそ、これからもクルマは大切にしていきたいと思います…もちろんこれから家庭の環境、、育児もそうだし、仕事も変わって色々な事があるとは思いますが、自分の心の糧として、これからも変わらず過ごしていきたいなと思っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
Posted at 2024/08/28 21:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@よっし☆ さん

ありがとうございます。
とはいえ、汚れてても可哀想なので洗車しました笑」
何シテル?   10/12 07:42
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
18192021222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation