• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすきーのブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

GW、結構楽しめました

こんばんは!

連休明けですねぇ、、辛いです
いつもの事ながらやる気が起きず、今日は惰性で仕事してしまった…自主的にもっと勉強とかすべきだったのに、、反省涙

1から10まで先輩社員に教えてもらうわけにもいかないので結構自習する事が多いのですが、まだまだわからない事だらけで悪戦苦闘してます。

来週は出張。。疲れるけど頑張らな


さて、ゴールデンウィークですが、結局ノープランのまま突入しましたwww

で、色々悩んだ挙句に、4日にドライブいきましょ、という相変わらず良い加減なメンツの良い加減なツーリングを実施



というよりは、桜葉さんが「金精峠開通を狙って温泉に行こうと思ってる」という計画に乗っかって、じんぺいさんも誘ってご同行させてもらいました笑






まずは奥日光へ、フツーに寒い笑

本当は奥日光の温泉旅館がやってる日帰り温泉に浸かっていこう、というのが計画だったのですが…なんとGW期間中は貸切で入れず…


仕方がないので




そのまま金精峠で群馬、沼田方面へ

道中にある片品村の白根温泉で休憩しました。
めちゃくちゃ良いお風呂なのでオススメです。


で、一応の目的は達成したので次はどうするかと言うと





伊香保のおもちゃと人形自動車博物館へ
なんでもありのナンジャタウン的な施設でしたが、結構楽しめました。

で、伊香保の大混雑の温泉街を眺めつつ…




榛名湖まで走り抜けました。ここも例によって寒い笑





桜葉さんのインプ、24万キロ達成間近…見習わなければ…




走り抜けた後は群馬県内で有名?な「いっちょう」というチェーン店に夕飯を食べに行きました。




見た目は高級そうでしたが、案外リーズナブルで、しかも和食から洋食までなんでもござれのラインナップで大満足でした。

そんなこんなで、帰りは関越道の混み具合もあったので、自分は17号をひた走り帰宅。

概ね410キロのロングドライブとなりました。




ゴールデンウィーク、あんま走らないだろうなと思ってはいたものの、気になったので週末くらいからオドメーターをリセットしてたら、結局930キロも走ってました、、








娘と二人でドライブ行ったり、






意図せず家族の迎えで渋谷行ったりしてましたからねwww

こういうドライブの気分転換が大切だよなぁ…また仕事頑張ろう。

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/05/07 18:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

ついに出くわしてしまった⋯

こんにちは!

4月今日で終わりなんですね。ってことは1年の3分の1が終了したわけか⋯
早いもんですね、本当に


さて、昨日ですね、妻が珍しく体調が優れないということで、娘と一緒に軽くドライブすることにしました。
どうせ道も混んでるだろうしその辺一周くらいでいいやーって思っていたら、一般道は案外空いていそう、あれ?なんなら普段の土日より走りやすいかも?なんて思ってどんどん走っていたら



奥多摩まで来てました笑

窓全開で走れる爽快感、、6月以降になってくると蒸し暑さでもう嫌な感じになってきいますが、今の時期が一番最高ですね



娘もどうも父親に似てしまい、渋滞は嫌いらしくスイスイ走っていると機嫌がすこぶる良い⋯降りてからは色々な植物を触って楽しんでおりました。


次の日もふつーに仕事なので早めに帰ろうと帰路についていたところ、事件?は起きました。


奥多摩周遊道路を下っている途中。自分は本線をスイスイーっと走っていたのですが、途中パーキングからクルーザー型のバイク(多分ハーレー)が入ってきて



こんなやつ

で、入ってくるのはまあ、タイミング的にこっちもブレーキをちょっと踏む程度のことなので構わなかったのですが、入ってらそのままソイツが「停止」しまして


「あれ?エンストでもしたのか?大丈夫かな」と思っていたら

その先からハーレーが5台くらい、ダラダラと出てきました。


これ、、どっかで見た光景だぞ⋯



これだ(汗)

これ本当に実在するんだ⋯っていうか、せめて出る準備してから出てきてくれよ⋯


奥多摩周遊道路って、走ったことある方なら御存知の通り、結構バイクが飛ばすことで有名で、この日も「自分はのんびり走るために来ている」ので何台譲ったか忘れたくらいにはバイクがすっ飛ばしてます。

なので、本線に車が止まっているなんて考えてないライダー結構多いので、こんなハーレーのために止まってたくないんですよね、、


で、まあハーレーも居なくなって一件落着、また自分のペースでのんびり走ろうと思ってた矢先!!



また別のハーレーの集団に行く手を阻まれました。今度は結構無理なタイミングで入ってきて、別の出口から出てくる仲間を行かせるために徐行するというおまけつき

さすがにちょっとイラッとしたので一発長めのクラクション
そしたらそのライダー、こっちのこと見返して「は?」という顔をして加速していきました⋯

いやあの「は?」じゃなくてさ笑


まあ、クルマでも当然ツーリングってあって



極力一緒に走りたいって気持ちはありますよ?そりゃツーリングですから
でも、交通量によっては諦めないといけないことなんて多々あるし、そのためにインカムとかLINE通話つかって連携するわけじゃないですか。

(ちなみに自分は、界隈の仲間と走る際はLINE通話しながら走るのを恒例にしています。)



あと、同じ車種で走っていると気の利かせたドライバーだと「あ、こいつら仲間だな」と気を遣って合流で2台一緒にいかせたりしてくれるときもたまーにあります。

そういう時はこちらも当然ながら「すいません」と窓から手を出して会釈したりするもんです。

それに比べてハーレーの連中ったら⋯
自分も結構好きなんですよ、ハーレー




映画の影響もあってか、アメリカの広い国土を走り抜ける姿はカッコいいと素直に思います。ただまあ、アメリカでやるからカッコいいわけで⋯狭い道ばかりの日本で暑苦しい革ジャン着てって⋯正直頭悪いんじゃないかと思わなくはない


スポーツカーもそうだけど、ある種の嗜好品的なものなんだから⋯もう少し優雅に乗ってほしいもんだなぁと思う次第ですね⋯自分も気をつけよ


なんかとりとめもないブログになっちゃいましたが⋯
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/04/30 10:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

GWの最適な過ごし方が社会人になって分からなくなった34歳のオッサン

こんばんは

今日はのんびり(そうでも無いか)仕事してました。お疲れ様です。

世の中見てると(テレビのニュースとかでも)ゴールデンウィークは国内旅行行きますとか、万博いきますとか、はたまた国外旅行行くなんて猛者もいて、いやー世の中すごいなぁと感心しきりです。

正直自分はそんなこと考える気持ちに全くなれず。

先週末はやっとこさ重い腰を上げて




娘と家の近くの古い家屋?を見に行ったり




ドライブしにいったりしました。

高速はどうせ使い物にならないの分かってるので、下道限定です。


以前は喜んで外出したりしてたのですが、、最近ダメですね。どこ行こうにも「混んでるもん」で済ませてる自分がいます汗


一応後半戦?とも言える4連休ありますがノープラン…1日くらいは遠出したい自分もいるけど、、どうせ混んでるしなぁ…って諦めてる自分もいます。

家族が寝てる間に早朝箱根ドライブでもいこうかしら
Posted at 2025/04/28 20:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

納車ツーリング、いってきた

こんばんは

世の中ゴールデンウィークで11連休?なんて人もいるとかいないとか

自分は完全カレンダー通り、、あんま仕事って気分にもなれなく(最近モチベーションがめちゃくちゃ落ちてます涙)

まあそんなことはともかく、みなさんお元気ですか?


昨日、仕事が終わってからのこと

8時過ぎに帰宅、そのままクルマにすぐに乗り込んで首都高へ




この日の目的は、そう、shungoさんの新しい相棒が納車されたということで、お披露目だったのです。





思えばshungoさん、ゴルフR歴は結構長く
娘さんが生まれて4ドアファミリーカーに行くということで泣く泣くR32を手放し(十分羨ましいけど)ゴルフRへ乗り換え、家族も愛せるホットハッチで7年程度楽しんだようですが…またスポーツカーに乗りたいという熱意(という名の狂気w)は変わらず、、

そしてホンダからの生産遅延という名の嫌がらせに近い納期にもめげず、2年以上待ち続け…





ついにやってきました。シビックタイプR
よく見えないけど、じんぺいさんにも来ていただきました笑

最近街でもよく見かけるようになりましたね。
ただ、知り合いでFL5に乗ってる人は初なので、こんなに間近でじっくり見るのはもちろん初めてのことでした。

改めて見ましたが
白ボディもあいまってとにかくデカい笑
そりゃ全幅1900近くあればそうなるよなぁ…そしてタイヤサイズは265の19インチ…GTRですか?ってレベルのサイズに驚愕です。

とにかく「隙がない」というのが本音で、ホンダの歴代タイプRよろしく「弄れば弄るほどデチューン」という雰囲気がプンプンします。





じんぺいさんと共に運転席にも座らせていただきました。
内装は最近のクルマのごちゃごちゃ感が無くて、すごくシンプルクリーン。レーダーとかメーターとか置きたくないですね、ほんと笑

タイプRの無骨な戦うクルマの雰囲気もあるし、先進技術も詰まっているホンダのフラッグシップに相応しい一台でした。

いやー、、クルマも素晴らしいけど
shungoさんが納得のいく愛車に出会えたことが一番自分にとっても嬉しいことでした。





2015年11月、湾岸で最高速やってた自分が偶然遭遇したのがshungoさんでした。
自分は白の32nismoもどきで、shungoさんは珍しい黒の32。お互い独身で「R32大事にしていきましょうね!」と言い合ってもう10年です。
先に32をドロップアウトしたのは自分ですがw

そう考えると、車のご縁って素晴らしいなぁとほんとに思います。32に感謝です。


脱線しましたが

大黒PAに9時半ごろ集合。
最近は土日は閉鎖が十八番なので、平日に集中、そして円安の影響もあってか?とにかく外国人が多いこと多いこと(周りを見る限り半数以上が外国の人でしたね)

ガヤガヤし過ぎていたので東京方面に北上します。本当は芝浦PAで一休みしようと思ったのですが工事で閉鎖。辰巳も混雑、箱崎も混雑で、結局大井PA下に着陸。暫くクルマ談義に花咲かせました。




走っている姿も美しい…クルマはやっぱり走っている時が一番輝いてる。


shungoさんも小さなお子さんがいるので、11時くらいには撤収。
その後また大黒まで行ってshungoさんとはそこでバイバイ、横羽線でじんぺいさんも離脱。自分は都心環状線をスイスイ走り、0時過ぎに帰宅しました。

長い付き合いだからか、ツーリングしてても全然疲れ知らず。そして、shungoさんがとにかく満足して嬉しそうにしてくれているだけでエネルギー貰えました。




自分も丸目インプ、結構気に入ってます、まあGDインプ通年9年くらい乗ってるので、よっぽど入れ込んでるんだろうなって想像はしていただけると思いますが汗

shungoさんに負けないように、そして、レガシィ一筋で魔改造を続けるじんぺいさんにも負けないように、切磋琢磨してこれからも楽しんでいけたらなと思ってます。




今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Posted at 2025/04/25 20:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

とりあえず今後やりたいこと&やらないといけないこと

こんにちは

どっかの誰かが資料集めをサボったせいで日曜出勤する羽目になっているあすきーです。
人のせいにしちゃいけないけど、後工程っていうんですか?日曜日に仕事させられる気持ちになってみろっての⋯なんで仕事を休みの日に出てきてやらにゃいけないのか分からん。この辺は前職の方がよっぽどマシでした。(まあ⋯役所の怠慢な仕事って意味では利用者に迷惑かけてる気もするので、今の仕事の方が社会貢献度はある??のかな、知らんけど休ませろ)
資料完成したので帰ってもいいのですが、会議のセッティングもあるのでとりあえず引き続きやって、、、昼休み兼ねてブログを書いています笑








マー坊号

仕事で結構バタバタしているので考える余裕ないのですが、、ただ、ちょっと今後色々やりたい計画はあるんですよね。



現状で言えば、メーターは改めてつけたいなと(前の子もついてたし)
ほぼルックスの問題ではあるし、要らないと言えば要らないのですが、オイル管理とか、水温管理という意味で結構役に立つ(サーキットだと刻一刻水温変わるので、それに合わせてクーリング入れられるのも大きい)

実はメーターフードだけ家に置いてあるんですよねwwwあとはメーターそのものが手元にないので、それだけ解決したいと思っています。



あと、これも前乗っていたスーちゃんの絡みなのですが



エキマニを等長にしたいんですよね。
「GDB丸目といえばあのドロドロ感がいいんだろ!」とスバリストの皆さんからは総スカン食らいそうですが、自分はどちらかと言えば好きではありません。むしろそこに限って言えば。鷹目GDB以降の等長エキマニ+ボールベアリングツインスクロールターボのあの「ビュン」とNAのように回る感じのほうが好きです。

ただ、悩ましいところがありまして
東名エキマニはタービンサポートパイプもついているので非常に商品としては良いのですが、熱害は出て切るのでアンダーカバーは社外が必須になります。一応レイルとかから出てはいるものの。。。整備性が一気に悪くなるので、正直あんまやりたくない⋯

だったら純正鷹目あたりのエキマニ持ってきて、オイルパンも純正でってやったほうが結果として耐久性的にも性能的にも高いのでは??という気もしています。
社外エキマニは割れる恐れもあるし⋯悩んでおります。
(あんま事例がないからわからないんですよねぇ、、まあそんなことするの相当な猛者だと思うので、普通やりませんよね)




って感じです。
色々やりたい事は尽きませんね、そういうの考えるときが一番楽しいんですけどね笑



で、今後やらないといけないこと(仕事)について
やらないと、というよりは出張ですね。来月くらいからラッシュでして

この手のマスメディア系の仕事である以上仕方がないんだけど、今まで出張経験が少ないから今から戦々恐々としております。

5月 沖縄
6月上旬 福井
6月下旬 群馬(高崎)
8月 広島・長崎(この2都市ってことは。。。ってことです)
9月 大阪

なんか悲しいなぁって思うのが、こういう話をすると「いいじゃん、会社の金で色んなところ行けるんだからさ」と言われがちですが、、、正直あんま嬉しくありません。
そもそも入院歴があるので食事に気を遣う=外食が怖いのであまり食事を楽しむっていうわけにもいかないですし。そもそも最近の出張って二言目には「経費節減」って言われているので(だったらZOOM会議で良くね?)ホテルにしても極力安くするようにしています。
そうするとどうなるかっていうと、素泊まりになるわけですが、例えば出張します→夕飯は現地の人と懇親会行きました(自腹で5000円)+次の日の朝は素泊まりなので自腹で朝食買いました(その日の飲み物とか買ったら1000円)
で、そこまでしなくて良いと言えばいいんですが、場合によっては職場にお土産とか買わないといけない(自腹で2000円)とかやってると
1回の出張でなんだかんだ、10000円くらい自爆してるわけですよ。それ自腹ですからね?
ちなみに出張の日当は1日5000円です、全然足りません。

なので、出張って行けば行くだけお金がなくなるというトンデモな仕事なんですよね⋯

例えば8月の広島・長崎、言うまでもなくあの出来事の取材対応なわけですが
8月6日と9日でそれぞれ訪問になり、その間の7-8日で(さすがに東京にとんぼ返りするのも馬鹿らしいので西日本に滞在することになるわけですが、その間の2日間は業務外なので宿泊費自腹というキチガイっぷり)


ちなみに先日ブログにあげた「沖縄の帰り、飛行機を安くするために深夜便で帰るのでもしかして終電間に合わないかも」問題については、恐らく間に合わないので池袋からタクシーで帰宅予定(もちろん自腹)というクレイジーな結果になりそうです。っていうかそんなことなら夕方帰りの高い航空券買っちゃえば良かったなぁ⋯

正直者がバカを見る世の中だなしかし。


まあ愚痴は程々にして⋯頑張っていこう
平日休み確定だから、夜に首都高でも行こうかな笑
Posted at 2025/04/13 11:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃぐ さん

今日は今仕事終わりました。
とりあえず言えることは、労働組合ある程度絡んでるので36協定はあります。
ただ「振休あげるからチャラだよね」がまかり通っているため…平気で人の休み潰すんですよね…8-9月は割と真面目に辛いです…」
何シテル?   08/23 21:52
あすきーと申します。よろしくお願いします。 かつてはドイツ車の直営ディーラーにて新車営業をしておりました。そういう意味では、国産車、外車問わずクルマがとに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 08:16:35
壮絶二年参り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 21:13:40
イグニッションコイル&プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 22:08:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI マー坊号 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサ GDAに乗って7年…事故で失ってしまい、色々迷走してきましたが、ついに帰っ ...
フォルクスワーゲン CC レモンちゃん (フォルクスワーゲン CC)
国産スポーツカーを遂に卒業し、色々考えていた時にふと思い出して即決購入。 超絶不人気車で ...
スバル フォレスター フォッくん号 (スバル フォレスター)
長年連れ添ったインプが事故により乗り換えとなり、家族も増えたので少し大きなクルマを…とい ...
スバル インプレッサWRX スーちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
GDBという名車に隠れがち、STIとは比較にならない駄馬と言われがち…だからこそ好きにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation