
本日納車しました。しかし、すんなりといかないのがこのユニットマンの宿命のようで...
10時に納車ということで、今か今かと待ち構えていましたが、なかなか来ません。何か問題でも起きたか、それとも道にでも迷ってるのかと気をもんでいると、D(ディーラー)から電話が。
私「はい」
D「えーと、すみません、納車のことで確認ですが...」
私「はい」
D「えーと、納車はそちらに車をお持ちすることになってましたっけ?」
おぃおぃ、契約時に確認したはずだし、ちゃんと「納車費用」が見積書に入ってるでしょうが。
私「...そう言ったはずですが。」
D「すっすみません、すぐにそちらにいきます。」
というわけで、30分遅れぐらいで「マックスくん」がやってきました。いささか気分を害しましたが、まぁ、言い訳しないでちゃんと謝ってくれたので良しとしましょう。
オプションいろいろつけたんで、説明にそれなりに時間を食いましたが、まぁ、そこからは滞りなく納車手続きが終わりました。
さて、この車は当面、次の3つが課題です。
○ 新車臭をできるだけ消す。(妻の要求)
○ 後席を中心としたAVシステムを構築する。(子供たちの要望)
○ フロントビューモニタを装着する。(自分の希望)
まず、新車臭対策から手を付けることとします。
とはいえ、Dの方でも納車前に窓を開けて天日干ししてくれたとかで、思っていたほどひどくはありません。(GJ!)
気休め程度ですが、子供たちと手分けして、社内のプラスチック部分を車内用クリーナーでふき取ります。ただ、やはりあまり効果は感じられません。
次に、消臭剤。シトラス系の芳香付きの消臭剤を社内に設置します。うーん、ちょっとごまかしきれない感じ。
結局、一番効果があるのは、オプションで頼んだ消臭機能付きフィルタのようです。と、いうのは、エアコンを回すと新車臭がてきめんに小さくなります。もっとも、車内温度の影響も大きいんでしょうが。
とりあえず、妻はなんとか乗ってくれましたが、油断せずに新車臭低減に努めねば。
...まぁ、それより今の季節は窓全開で走るのが一番かな。イモビライザーとバーグラアラームを頼りに、窓を開けて天日干しするのもよいし。
そういえば、箱根ターンパイクがマツダターンパイクになるというニュース、この上ないいいタイミングで入ってきました。8月1日にさっそく乗り込むかどうか、うーん、悩ましいですね。
明日は、子供たちの要求である後席モニター&AVシステム構築に着手する予定です。
Posted at 2014/07/28 22:23:46 | |
トラックバック(0) |
愛車について | クルマ