• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shado306の愛車 [ホンダ CBR400R]

整備手帳

作業日:2014年7月16日

USB電源取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
携帯ナビの電源確保の為取付
商品はNEWING DCステーションUSB+ NSMS-003
※USBの本体カバーが欠品していました。
 メーカーに連絡したら送って頂けるそうです。
2
オプションカブラより電源を確保
中々取れなかった。ちょっと強引に引っ張って見た。
3
ダミーのカプラを外し、テスターで測定
紫/赤がプラス、緑線がマイナス(アース)との情報
メインスイッチONで通電しているかチェック OK 12V
※赤/白は常時電源でした。
4
自作 オプションカプラーを取付(制作費 約500円)
キジマ HM090タイプ4極(304-7143)があることを知らなくて自作
5
配線はサイドカバー少しめくって中をは通しました
何とかスッキリ出来ました。
6
取付完了。
スマホが充電出来ました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春のエンジンオイル交換

難易度:

puig スクリーン取り付け

難易度:

Fタイヤのみ交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

サイドカウル外し方※自分用メモ

難易度:

ショートスタンド取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2台並べてみました http://cvw.jp/b/2241149/43984123/
何シテル?   05/09 17:10
shado306です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
買ってしまった。初のSS! めっちゃ楽しいです。
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
CB400SFから乗り換えです。鈴菌に感染しました。(笑)
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTR250から乗り換えしました。直4に乗りたくて。 VTEC切り替わりサウンドを楽しん ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
セカンドバイク 軽くて乗りやすい。  最近はこっちがメイン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation