• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュウ[秀]の"あるぴな" [BMWアルピナ B3]

整備手帳

作業日:2015年2月6日

・BMW ALPINA B3 3.3 E46ハブベアリング交換「フロント」・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
福津市も珍しく雪となりました。


フロントタイヤ左右での回転抵抗に
違いがあり、手で慎重に回転させると
ザラツキもあり。
抵抗の大きいほう、
左に若干ハンドルを取られる。


走行中も窓を開けると、
微かなノイズ。
2
冷え込んだり、春の日差しのようだったり。
敷地裏の工場に持ち込めば、
天候は関係ないが、主だった工具は
Roverミニの近くにあるので、
天候の安定を待ち、片方づつ、フロントの
ハブベアリングを交換。
3
締め付けトルク290Nmなので、
緩めるにも相応以上の力が要。

ボルトをナメないよう、
直角&水平を何度も確認しながら
一気に体重を掛け、
「バキッ!」(緩)
4
ついでにABSセンサーも綺麗に掃除。
今まで、5度ほどいろいろな警告灯が
一気に点灯したが、ここを掃除すると
消灯してきた。
5
グリスは痛んでいるものの、
目立った傷はなく、まだ初期の
痛みの異音のよう。

しかし、力の掛かる場所&精度の
必要な場所なだけに、要交換。
6
工具は必要だが、軽く抜けてくれる
場合が多い場所なので、気楽。

ボディ側のインナーレースは付いてこなかったので、
プーラーを加工し対処。
7
左側が終わった途端、雨が降り出す。

焦って作業しても良いことはないので、
のんびり天候の回復を待って、
右も終わらす。

同時にリアのみ、
ホイールスペーサーを装着。
30mmワイドトレッドにしてみる。
8
軽く試走。

ザラツキもなく、妙なブレもない。
滑らかな走行感となり、気分が良い。
耳に付く異音の類は消えたようだが、
今度はリアハブが気になりだした(汗)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

一年点検

難易度:

オイル交換

難易度:

午後の部 E/Gオイル交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ニコルステッカー

難易度:

洗車その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マハリナさんとなうっ!」
何シテル?   08/02 13:58
拙いブログに「イイね!」をつけてくださる皆さん、 とても励みになっています。 本当にありがとうございます。 クルマに纏わる徒然を綴ります。 継続...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割と2液式ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 05:43:23
秋吉台~千畳敷ツーリングⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 12:35:34
福岡快走路ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 19:42:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フロントエンジン、リア駆動、2000cc以下、軽量、ツーリングが楽しい、流麗なクーペデザ ...
BMWアルピナ B3 あるぴな (BMWアルピナ B3)
アルピナ B3 3.3 リムジン。 「Alpina B3 3.3 Limousine」 ...
ホンダ FTR223 yuji (ホンダ FTR223)
2017.7人生初の電動自転車に乗り、 感動して購入を試みるも、 どうせなら遠くに行けた ...
ミニ MINI くーぱー (ミニ MINI)
BMW MINI クーパーS R53後期型です。 「BMW MINI R53 1.6Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation