• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshimobkkのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

メルセデスベンツミュージアム

メルセデスベンツミュージアム今日は世田谷にあるメルセデスベンツセンター東京に行って来ました。ここはヤナセのショウルームですが、2階には貴重な資料が揃ったミュージアムスペースとクラシック・メルセデスが展示されていて、ぜひ一度行ってみたかったところです。





メルセデスベンツを最初に日本に輸入した梁瀬次郎会長がベンツ社長から表彰された時の写真です。
仕事の関係で梁瀬会長を直接見たことがありますが当時は凄いオーラーがあったことを思い出します。


日本自動車殿堂者の称号もお持ちだったんですね。


昭和27年36歳の時にメルセデスの輸入・販売を開始。当時はウエスタン自動車販売といっていたそうです。昭和44年53歳の時にヤナセに社名変更。


戦前のメルセデスの貴重なカタログだそうです。全て手書きの絵です。


スペックも当時としては3208ccとかなり立派なものだったんですね。


メルセデスベンツ600のメーターです。1972年式、6.3リッターV8SOHCで2トンもあるのに205km/hの最高速を誇ったそうです。


故・梁瀬次郎会長の愛車で、現在もまだ自走可能で公道を走ることが出来るそうです。


ドアも重厚で三角窓や本物の木で出来たウッドパネルが高級感を演出しています。


長い歴史と威厳を感じさせるスリーポインテッドスター。


メルセデスベンツ300です。1957年製直列6気筒SOHC 2996CC 125PSで最高速は155km/hです。


このバッジは現在も同じデザインです。やはり伝統があるメーカーなんだと感動します。


メルセデスベンツ220です。






メルセデスベンツ170Sカブリオレです。お尻の丸みが綺麗ですね。


ダイムラー創始者のカール・ベンツが1885年に発明したベンツ第1号車であり、世界最初のガソリン・エンジンを搭載した三輪自動車です。1886年1月にドイツの特許を取得し、ベンツ・パテント・モートルヴァーゲンと呼ばれるようになりました。エンジンは、880ccの水平単気筒2サイクルで、最高速度は15km/h。エンジンはリアに水平に置かれ、布ベルト、チェーンを介して車輪を駆動。後部に見える巨大な輪は、フライホイールです。当時、シャシーは馬車を流用するのが一般的でしたが、カール・ベンツは鋼管フレームを使った専用のものを開発。運転手はティラーで操縦し、斜めに突き出た長いレバーでエンジンを操作します。1886年6月の試運転後、量産を開始。展示車両は、実物を忠実に再現したレプリカで、走行も可能です。実物は、ミュンヘンの「ドイツ博物館」に展示されています。


ここはAMGのパフォーマンスセンターでもあるので、最新AMG車両も展示されています。
S63AMGです。お友達K氏の愛車でもあります。


CLS63AMGです。この4ドアクーペスタイルに憧れます。


CL63AMGです。ピラーレス2ドアの正統派クーペです。一生で一度は乗ってみたい車です。


E63AMGです。当方のジェントル号と同じ外観・雰囲気ですが中身は別物です。


AMGの職人が1人で組みたてたハンドメイドのV8 5.4Lツインターボエンジンを搭載。


当方のジェントル号にも125年の歴史と伝統が受け継がれていることを感じることが出来、オーナーとしても大変誇りに感じた次第です。。。これからも長く付き合っていけそうです。



Posted at 2012/04/21 19:24:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よろしくお願いいたします!」
何シテル?   10/16 23:26
MB W212 E250 CGI BlueEFFICIENCY Avantgarde から、大幅マイナーチェンジしたMB W212 E250 AVANTGARD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
151617 181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

メルセデス史上、最高傑作と賞される W204 に乗り換えました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 22:05:33
チェンマイ ドイプイ 山のおじさん 
カテゴリ:チェンマイ ドイプイ
2007/06/15 00:44:10
 
toshimobkkのBMW日記 
カテゴリ:本家
2007/05/13 17:10:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ジェントルⅡ世 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2013年10月24日にドイツのジンデルフィンゲン工場で生まれたジェントルⅡ世君です。新 ...
ダイハツ コペン ペンコ (ダイハツ コペン)
9月30日生産、10月12日に納車されました。 人生初めてのセカンドカー&オープン2シー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ジェントル号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2011年9月16日納車です。TFTカラーマルチファンクションディスプレイへの変更、 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
チョロ松です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation