• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月04日

メルセデスのACC類の機能の感想

  移動
 今日は色々用事があり、出掛けました。
 移動は、平日の移動でしたが、それなりに、あちこち、渋滞や、信号停止が多く、燃費は、
 思ったように伸びませんでした。



   ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)
 さて、もう、たくさんの車に搭載され始めている「自動追従」の機能。
 「完全停止まで追従」「渋滞追従」などが出来る車種も、少しづつ、増えています。
 しかし、その精度は車種・システムによって、バラバラ。

 そんな中、輸入車では、メルセデス、ボルボのシステムが、最強と言われています。
 国産車では、当然、スバルのアイサイトが、最強のシステムと絶賛されています。

 しかも、2眼カメラの画像を白黒認識から、カラー認識に進化させた「バージョン3」のアイサイト
 では、更なる、色々な安全走行機能が盛られて、現状、実質の最強のシステムを持った車として
 輸入車の最強システムと、ほぼ、肩を並べるレベルに、性能が上がりました。

 2眼カメラだけで認識するアイサイトの弱点は、逆光と、霧、ドシャ降りの大雨など、人間の目で
 認識が難しい状況で、機能しなくなる事・・・と言われています。
 他社が、ほぼ、採用しているレーダーは、全く使っていない。

 しかし、それでも、カラー認識になった事で、かなり、苦手な状況でも、ギリギリまで、機能する
 ようになったとの事。
 先日、試乗しましたが、やはり、システムの能力は、非常に高いと実感出来ました。


   ディストロニック・プラス
 一方、メルセデスのシステム。
 メルセデスでは、ACCの事を、「ディストロニック・プラス」と呼びます。
 アイサイトバージョン3は、カラー認識2眼カメラ。
 メルセデスのC-CLASS以上は、白黒認識2眼カメラ+2種類のレーダー。その他です。

 最強と、絶賛されていますが、実際は、まだ、制御が突然、変貌すると言うクセは、改善されて
 いない事を実感します。
 車間距離設定を、一番、離れた距離で設定していても、前車を、かなり、あおるように、近距離に
 付ける形で追従する事が、良くあります。

 でも、ある時は、おだやかに、前車との距離を、充分に確保して、自動追従を続ける・・・

 車間距離設定を、いじっていないのに、突然、前車に詰めたり、詰めなかったり・・・
 
 そして、前車追従時のブレーキ制御も、時と場合によって、バラバラです。
 大人しく、前車の減速に合わせて、人間と同じような感覚で、減速して、完全停止してくれる時も
 あると思えば、なぜか、ギリギリまで、ブレーキングせず、助手席の上に置いたバッグが、足元に
 落下してしまう位、急に減速して、ギリギリで停止する時もあります。

 この違いが、なぜ、起こるのか?は、これまで、何度も、色々試してみましたが、
 全くわかりません。

 また、ステアリング操作のアシストも、自動運転には、ほど遠い状態。
 カーブなどの時、少し、ステアリングが、自分の意思と違って、動く事も多く、基本的に、人間の
 意志より「右寄り」に、ステアリングを自動操作してしまい、対向車線の車に、ぶつかるのでは
 ないか?と言う状態で「右寄り」で走らせようとする癖も、強く残っていると思いました。

 しかも、頻繁にステアリングアシストが「機能」したり「解除」されたりを、繰り返します。
 カーブの途中で自動操作していると思ったら、カーブの途中から、突然、解除されていたり・・・
 不安定です。

 付いていないより、付いている方が、良いですが、メルセデスと言えども、まだ、突然、制御が
 変貌したり、解明出来ない部分が多々あり、未完成な部分が多いと感じるACCです。

 自動パーキングも、歯抜けの所しか停まれません。
 自動パーキングに関しては、使いやすさや、精度は、新型プリウス(50系)の方が、
 明らかに使いやすくなっていました。
 ある雑誌でも、比較していましたが、並列駐車機能に関しては、新型プリウス(50系)と、
 アルファード/フェルファイアに装備されている自動駐車機能の方が、使いやすいとの事でした。



 メルセデスのACC類に憧れる人も多いかもしれませんが、モータージャーナリストが、
 各メディアで絶賛している程、実際に使っているユーザーからすると、そこまで完璧ではないと
 思います。
 ただ、最初から、全て付いている設定になっているグレードが多いので、使う価値がある装備だと
 思います。
 これらが、すべてオプションだったら、オプション価格設定次第ですが、20万円出すまでの
 価値はないかも・・・せいぜい、10万円までかなと思います。
 自動パーキングが、きっちり機能して自動駐車出来た時は、「これは素晴らしい」と感動するの
 ですけどね。

 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/02/24 08:28:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥会津ツーリング①JR只見線
アユminさん

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

田植え(彩のきずな)2日目 コメン ...
urutora368さん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「八女茶大好き」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

戦士の急速(EV急速充電ストレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:33:26

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV 八女茶大好き (トヨタ RAV4 PHV)
1年8ヵ月で約12000km走行した、AYH30W(アルファード・ハイブリッド)の一番下 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 八女茶大好き (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
セカンド・カー、ルークス(スズキ・パレットSWのOEM車)の買い替え。 当初は、ハスラー ...
日産 ルークス 八女茶大好き (日産 ルークス)
新車購入後3年乗ったセカンドカーのN-BOX売却。しかし、やはり、軽自動車が必要になり、 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車、TX20(G01型BMW X3 ディーゼル)に消去法で車種選びをして 乗ってみたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation