• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月22日

木梨憲武展、マンモス展、マスク探し、ニャンニャンニャン猫の日

2月22日(土)

★猫の日
この日は、2月22日、ニャンニャンニャンの日と言う事で猫の日でした。
しかも、2020年、更に、令和2年。
2続きの猫の日です。これは、めずらしい。

★雨のサタデー
この日は、福岡地区、午前中が雨の予報だったので、室内関係の用事を、
この日に設定しました。早めに天神地区に出ました。

★マスク探し
そして、ダメ元で、マスクを売っているのか?探してみると・・・

新天町の中にある、コクミン・ドラッグの中に、かろうじて、
マスクの在庫が、数個、ありました。
お一人様1個まで・・・と書いてありました。
1箱に3個入り、約500円のマスクが、少々、残っていました。
新天町の他の店舗は、まだ、ほとんどが閉まっている早朝の時間でした。

次に、木梨憲武展を見る関係で、中洲川端に移動。
中洲川端商店街を歩きました。その中に、ドラッグ・ストアーが3店舗。
地下鉄駅前の店舗には寄らず、商店街の奥の2店舗を見てみました。

1店舗は、「子供用マスクしか残っていない」と言われました。
そして、もう1店舗の「マツモトキヨシ」に行くと、かろうじて、在庫が
並んでいました。ここは、1一様1箱までとの事。
3個入りマスクを1箱、購入出来ました。

本当は、マスクを買う事が目的ではありませんでしたが、状況確認を兼ねて、
まわってみました。


★櫛田神社
中洲川端商店街を歩くと、その先は、櫛田神社。
久々に参拝しました。河津桜が咲いていました。
参拝していると、中型バスが到着。
そこから降りて来たのは外国人観光客の団体さん。

ウィルスの可能性を考慮し、団体客に近付かないようにしながら、
あわてて、参拝して、その場を去りました。
  

★木梨憲武展
そして、この日のメインの用事、「木梨憲武展」に行きました。
オープンは、午前9時30分~。
オープンと同時に入場出来るように、早めにこの周辺に来ていました

マスク探しや、参拝が出来たのも、「木梨憲武展」を早めに見ておくため
でした。

★写真撮影OK
行ってみて、驚いたのは、展示品のほとんどが、写真撮影OKだった事です。
これには感動。そして、写真、撮りまくりました。
撮影禁止だったのは、動画の部分のみでした。
それにしても、繊細で、細かいな・・・と思いました。

更に、自分の周囲にかかわってくれる人達への感謝の気持ちが伝わるような
展示会でした。30分もあれば、すべて、見る事が出来ます。
出口には、グッズ売り場がありました。
Tシャツ、トレーナー、エコバック、絵ハガキ、クリアー・ファイル、
キーホルダーなど、色々ありました。迷った末、何も買わずに帰りました。

※木梨憲武展・福岡の部は、コノナ・ウィルス感染の影響を考慮し、
当初、3月1日(日)までの予定でしたが、2月26日以降、中止となった
との事です。

    
★マスク
帰り道、天神に立ち寄りました。
天神地下街にもドラッグ・ストアーがあります。ダメ元で立ち寄ってみました。
すると・・・大賀薬局には、丁度、箱から出したばかりと思われるマスクが
多数、並んでいました。「お一人様2箱まで」の制限付き。
当然、2箱、購入しました。自分が購入したのは、午前10時30分前。
恐らく、11時前には、売り切れていたと思います。
丁度、タイミングが良かったです。

これで、結局、マスク、4箱(それぞれ、3個入り)を入手出来ました。
実家の方では、マスク、1個も持っていなかった・・・と言われていたので、
見つけられて、ラッキーでした。


★マンモス展
木梨憲武展を見た後、せっかくなので、マンモス展を見に行く事にしました。
地下鉄・七隈(ななくま)線にのって、六本松(ろっぽんまつ)駅まで移動。
ここに、「福岡市科学館」があります。
ここで、「マンモス展」をやっています。

ロシアの寒い地域に、冷凍保存状態で、自然の中に埋もれていた、本物の
マンモスや、その他の動物の姿が見られるとの事でした。
この展示会、2019年11月23日~2020年2月23日(日)まで、
開催していたそうですが、自分は、全く知りませんでした。

でも、大好評との事で、展示期間を2020年2月24日まで、1日、
延長展示する事になったとの事。
これは、良い機会、そして、2度と見られる事はないだろうと言う事で、
木梨憲武展を見た足で、マンモス展も見てみる事にしました。

入場料は、1200円。交通系電子マネーで支払い出来ました。
行ってみると・・・こちらは、子供連れが、かなりの人数、来ていました。

行列になって、ゆっくり進むと言う感じの混雑度。
そこそこに人は多かったです。

こちらも、ほぼ、写真撮影OKだったので、撮れる物は、撮りました。
メインの大きなマンモスの本物の冷凍保存については、別室になっており、
見学出来るものの、ここだけは、写真撮影禁止との事でした。
その他の展示物は、自由に写真撮影出来ました。

保存室の温度を見ると、マイナス24.7度になっていました。
これは、すごい。
この低い温度に管理されているから、数億年前の物が、ここまでハッキリ
わかるように見られるのだと言う事を知りました。

これは、これで、すごい展示物を見る事が出来ました。
行って良かったです。


★全国ネットで話題の地下鉄に
このマンモス展に行くのに利用した交通機関は、福岡市営地下鉄・七隈
(ななくま)線です。天神南駅から、橋本と言う駅までをつなぐ路線です。

この七隈(ななくま)線、この日の1日前から、この日、そして、翌日
辺りまで、全国ネットのニュース、ワイドショーに何度も登場して、話題と
なりました。


★咳込んで非常停止
何が全国ネットのニュースや、ワイドショーで話題になったのか?と
言うと・・・
地下鉄・七隈線に乗っている乗客が、「非常停止ボタン」を押して電車を
停めたと言う事が話題になりました。
では、なぜ、非常停止ボタンを押したのか?と言うと、非常停止ボタンを
押した男性の1席空けて隣に座っていた男性が、マスクもせずに、咳込んで
いたからだそうです。
非常停止ボタンを押した男性は、マスクをしていました。

マスクせずに、咳込んでいる人がいれば、自分がその場から離れれば良い話
なのに、わざわざ、非常停止ボタンを押すとは・・・周囲の乗客にすれば、
そちらの方が大迷惑だったのでしょう。

ただ、非常停止ボタンを押した男性としては、「自分が先に乗って、先に
座っているのだから、なぜ、自分が、咳込んだ男性を避けるために、動か
なくては、ならないのだ」と言う、こだわりがあったのか?

「マスクしていないのに、咳込むのが、許せない」と言う事で、その男性を、
降ろしたくて、非常停止ボタンを押したのか?全く、わかりません。

結局、報道では、二人とも、別府駅(べふえき)で、降ろされて、和解した
との報道です。
でも、そうやって、マスク無しの咳込み男性と、和解するなどの「会話」を
してしまえば、結局、咳込んだ男性の菌を、非常停止ボタンを押した男性側は
バンバン受けていると思うのですが・・・

これをきっかけに、福岡市営地下鉄、咳込む場合のマナーなど、どの駅の
ホームでも、放送、電光掲示板、どちらでも、ガンガン、アピールして
いました。


★六本松
そして、マンモス展を見て、帰ると、再度、驚きのニュースが飛び込んで
来ました。
コロナウィルス、福岡市内在住者2名が、感染した報道が、数日前に出て、
一気に福岡県民に緊張が走ったのですが、「福岡市内のどこの人なのか?」、
公表されていませんでした。
地元、福岡のローカルニュースでは、この時点で、「福岡市中央区在住」と
言う所までは、公表されていました。

そして、この手の噂のスピードは、早い事に驚きました。
メディアを通してではなく、完全に口コミニュースで、入ってきました。

「コロナウィルス、福岡市内第一号感染者は、福岡市中央区六本松在住」
との事。
その後、地元メディアも「六本松」と公表したので、フェイク・ニュースでは
ない事がわかりましたが、このような噂のスピードって、早いのだな・・・と
思いました。

自分は、この日「六本松」にある「福岡市科学館」で、「マンモス展」を見て
来たばかりです。
六本松と言うと、地下鉄・七隈線にも「六本松駅」があります。
コロナウィルス感染者は、天神などに買い物に行ったとの事ですから、
西鉄路線バスや、地下鉄・七隈線を使っただろうと思われます。

うーん・・・・微妙な気持ちになりました。
ま、自分が利用したのは、2月22日以降。
コロナ・ウィルスに感染した人が利用したのは、2月10日頃だそうで、
2月20日以降の時点では既に、入院していたとの事ですが・・・
他人事ではない事を実感しました。

そして、予想外の近い距離にコロナウィルスが・・・と思うと、甘く見ては、
ならないと思いました。


★BAKEチーズタルト
久々に、BAKEのチーズタルトを購入しました。
この日は、お試しセットを購入。
通常のノーマル味、あまおうイチゴ味、チョコレート味の3種類セットを
購入しました。やはり、一番美味しいのは、あまおうイチゴ味です。
美味しく、頂きました。
ブログ一覧 | 趣味、その他 | 趣味
Posted at 2020/03/01 18:52:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

あがり
バーバンさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「八女茶大好き」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戦士の急速(EV急速充電ストレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:33:26

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV 八女茶大好き (トヨタ RAV4 PHV)
1年8ヵ月で約12000km走行した、AYH30W(アルファード・ハイブリッド)の一番下 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
メイン・カー1台体制で半年程乗ったが、半年で2万キロ程走った為、メイン・カーのオド・メー ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 八女茶大好き (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
セカンド・カー、ルークス(スズキ・パレットSWのOEM車)の買い替え。 当初は、ハスラー ...
日産 ルークス 八女茶大好き (日産 ルークス)
新車購入後3年乗ったセカンドカーのN-BOX売却。しかし、やはり、軽自動車が必要になり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation