• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月25日

真夜中のドア:シングル・アルバム・バージョン聴き比べ、ジャガーを思い出す

★真夜中のドア

真夜中のドア/松原みき さん
松原みきさんのデビューシングル「真夜中のドア」が、世界中で大ヒットと
言う話題が、2020年秋以降、2021年1月になっても、あちこちの
メディアで採り上げられています。

自分が最初に知ったのは、2020年10月頃のネットニュース。

その後、自分が、偶然聴いただけの範囲になりますが、ニッポン放送
「垣花正・あなたとハッピー」:月曜日(テリー伊藤さんの日)に紹介され
ました。
文化放送・菊池桃子さんの「ライオン・ミュージック・サタデー」でも
紹介。

福岡ローカル局でも、2番組で、同様の紹介をされました。
(どの番組だったのか?は、覚えていない)

2021年1月25日になると、大物ラジオ番組、TBSラジオ、たまむすび
月曜日(カンニング竹山さん担当の日)の名物コーナー
「竹山ガムテープ買って来て(通称:竹ガム)」のコーナーでも、リスナー
からの調査依頼と言う事で、「真夜中のドア」を90年代、J-Wave
(関東のFM放送局)でかかっていたカバー作品は、誰が歌っていたのか?
と言う薄い記憶の調査依頼。
これに合わせ、原曲オリジナル盤の「真夜中のドア」が、世界中で
大ブレイクするきっかけになったと言われる、海外のカバー版
(インドネシアのアーティスト:レイニッチ版)も紹介されました。


★オリジナルアナログ盤復刻発売
そして、ついに、松原みきさんのデビューシングル、デビューアルバムの
アナログレコード盤が、復刻して、発売される事になったそうです。
(2021年3月10日復刻発売予定)
そんな話題の「真夜中のドア」。


★聴き比べ
自分は、「アルバム・バージョン(5分11秒)」と、
「シングル・バージョン(4分36秒)」の2種類の音源を入手できました。

シングル・バージョンと、アルバム・バージョン、どこが違うのか?
聴き比べてみました。


★分析
すると、サビの繰り返しの回数が違う事が、判明しました。


★「シングル・バージョン(4分36秒版)」
 イントロ
 ↓
 0分22秒 1番(Aメロ)
 ↓
 1分00秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 1分19秒 サビ-2(stay with me~口ぐせを言いながら~)  
 ↓
 1分36秒 間奏(4小節)(サビ-2の「大事にしていた」の
       「た~」に、1小節目は、かぶる。
 ↓
 1分46秒 2番(Aメロ)
 ↓
 2分23秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 2分41秒 サビ-2(stay with me~淋しさまぎらわして)
 ↓
 3分02秒 間奏(9小節)
       ⇒(正確には、9小節目の4拍目から、サビ-1の
       stay with meに入る)
 ↓
 3分22秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 3分39秒 サビ-2(stay with me~口ぐせを言いながら~)
       ⇒stay with me~の部分で、背後に大きなエレキ音が入る。
 ↓
 3分57秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 4分05秒頃⇒ヴォーカルトラックのフェードアウトが始まる。
 ↓
 4分17秒頃⇒全体的なフェードアウトが始まる。
 ↓
 4分36秒 終了

   
★「アルバム・バージョン(5分11秒版)」
 イントロ
 ↓
 0分22秒 1番(Aメロ)
 ↓
 1分00秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 1分19秒 サビ-2(stay with me~口ぐせを言いながら~)  
 ↓
 1分36秒 間奏(4小節)(サビ-2の「大事にしていた」の
       「た~」に、1小節目は、かぶる。
 ↓
 1分46秒 2番(Aメロ)
 ↓
 2分23秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 2分41秒 サビ-2(stay with me~淋しさまぎらわして)
 ↓
 3分02秒 間奏(9小節)
       ⇒(正確には、9小節目の4拍目から、サビ-1の
       stay with meに入る)
 ↓
 3分22秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 3分39秒 サビ-2(stay with me~口ぐせを言いながら~)
 ↓
 3分56秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 4分14秒 サビ-2(stay with me~口ぐせを言いながら~)
       ⇒stay with me~の部分で、背後に大きなエレキ音が入る。
 ↓
 4分31秒 サビ-1(stay with me~真夜中のドアをたたき~)
 ↓
 4分55秒頃⇒全体的なフェードアウトが始まる。
      (ヴォーカル・トラックだけの先行フェードアウトは、なし)
 ↓
 5分11秒 終了 

 (若干、ピッチが違うようで、秒数は、シングル・バージョンと、
  アルバム・バージョンの、それぞれのポイントの秒数に、1~2秒の
  ズレがある部分があります)



★まとめ★
違いが発生するのが、3分39秒の所。

ここからが、シングル・バージョンと、アルバム・バージョンの違いが出る
ポイントです。

まとめると、2番のサビの繰り返しが1回分多いのが、アルバム・
バージョンになります。
  

★音質
ちなみに、シングル・バージョンは、ゴールデン・ベストで入手。
アルバム・バージョンは、2枚組アルバムの「ザ・プレミアム・ベスト」で
入手。
音を聴き比べると、明らかに「ザ・プレミアム・ベスト」の方が、高音質。
カー・オーディオなどで、良い音で聴きたい人や、「音質が悪いと、気に
なる人」には、「ザ・プレミアム・ベスト」の音源の方を、断然、お勧め
します。こちらの方が、演奏時間も長く、お得です。

ラジオのオンエアーでも、恐らく、アルバム・バージョンの方は、5分
オーバーなので、中々、かけてくれないと思います。

「ゴールデン・ベスト」の方は、聴き比べると、全体的に、音質が、濁りぎみ。
透き通った感じが薄め。
「プラチナム・ベスト」の方のシングル・バージョンの音質は、聴いていない
ので、不明。

「ゴールデン・ベスト」の音質も、そんなに悪くはないと思いますが、
「ザ・プレミアム・ベスト」の方を聴いて、その音質を知ってしまうと、
「ゴールデン・ベスト」の方の音質の「透き通り感の薄さ」が、気になって
しまうかもしれません。
 

★参加ミュージシャン
「真夜中のドア」のドラムス、林立夫(はやし・たつお)さんなのですね。
知りませんでした。

ちなみに、
エレキベース:後藤次利
エレキ・ギター:松原正樹
パーカッション:穴井忠臣
キーボード:渋井博
サックス:ジェイク・H・コンセプション
ドラムス:林立夫
の皆さんだそうです。


★ジャガー
林立夫(はやし・たつお)さん。2~3回、お逢いした事があります。
アイス・ホッケーにも少しだけ、興味持っていた時期がある・・・と、
おっしゃってました。
アイスホッケーの飾り用スティックである「ミニチュア・スティック」を
プレゼントした事があります。もう、お持ちではないと思いますけど。
 
お逢い出来たのは、丁度、林立夫さんが、車、「ジャガー」を購入した頃
でした。1990年代。
ジャガーを購入する時に、周辺の知人にリサーチした所、圧倒的に多かった
声が「故障が多いから、やめた方が良い」だったそうです。
しかし、車に詳しい知人のひとこと「とても良い車ですよ」で、購入を
決断した・・・と、おっしゃっていました。

その後、超・大物女性ソロ・アーティストが、年末の超・大物歌番組に出演
した時のバックで、ドラム叩いている姿を拝見したり・・・
あまりにも、住む世界が違うので、二度とお逢い出来ないとは思いますが、
懐かしいです。

そんな、林立夫さんが、「真夜中のドア」で、ドラムを叩いているなんて・・・
そう思いながら聴き直すと、余計に、心に染みます。
ブログ一覧 | 趣味、その他 | クルマ
Posted at 2021/02/02 19:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

新緑の季節の行事アレコレ・・!(^ ...
漁労長補佐さん

聞き飽きたと思いますが、ヤバイ30 ...
ウッドミッツさん

瀬戸大橋 与島パーキングエリア
こうた with プレッサさん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

5/21 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「八女茶大好き」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

戦士の急速(EV急速充電ストレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:33:26

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV 八女茶大好き (トヨタ RAV4 PHV)
1年8ヵ月で約12000km走行した、AYH30W(アルファード・ハイブリッド)の一番下 ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 八女茶大好き (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
セカンド・カー、ルークス(スズキ・パレットSWのOEM車)の買い替え。 当初は、ハスラー ...
日産 ルークス 八女茶大好き (日産 ルークス)
新車購入後3年乗ったセカンドカーのN-BOX売却。しかし、やはり、軽自動車が必要になり、 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車、TX20(G01型BMW X3 ディーゼル)に消去法で車種選びをして 乗ってみたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation