• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八女茶大好きのブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

平日なのに、人多い

★移動
今回、用事があり、飛行機に乘って、福岡に移動。

移動日の初日だけ、ホテル宿泊する事にして、ツアー扱いに。
これにより、往復航空券だけを購入すると、交通費は、安い時間帯の便を
使っても約25000円~30000円程かかるのに、ツアー扱いと、色々な
割引、クーポンを利用する事で、往復13000円程になりました。
クーポン分を差し引くと、実質、約10000円での往復です。
ただし、ツアー扱いになるので、往復の飛行機の変更は、天候事情などの
突発的な事情がない限り、不可能。
安く往復出来るので、この点は、ぜいたくを言えません。

★空港までの移動
空港までは、なるべく乗り替えが少なく、人との接触が少ない、
空港行きリムジンバスを利用。この日は、10名程が乗車。
空港リムジンバスはガラガラで、快適でした。
当然、真横には、誰も乗りませんでした。
電車移動は、避けました。

★平日なのに、人、多い
飛行機の搭乗時間は、わざと、平日の午後便にしました。
人の移動が少ないだろうと思われる時間帯を選びました。
実際、航空便を予約する時、「利用者が少ない時間帯」は、料金が安い。
その時間を狙って、早めに予約しておきました。
所が、実際に行ってみると、羽田空港の時点で、思いっきり人が多い。
出張者、旅行者、入り乱れてます。

エアポートラウンジは、満席ではなく、そこそこ余裕はありましたが、
それでも、「これで平日の昼間なの?」と言う位に、人が多い。

搭乗口も人があふれており、座る椅子を探すのにも苦労。
搭乗してみると、パンパンの満席。
機内Wi-Fiサービスも、つながりが悪い。
ネットも、中々つながらず、つながっても、中々サクサク動かず、
満足にネットは使えませんでした。
満席だと、だいたい、機内Wi-Fiは、いつもこの状態です。

6月、8月に飛行機を利用した時は、ガラガラで、基本的には
窓側と通路側だけ、人を座らせ、中央席は、人を乗せない体制だったのに、
10月に搭乗した時点から、中央席にも人を乗せるようになっていました。
11月のこの日も当然、中央席も人が乗ってきました。と言うのか、満席。
平日昼間の午後2時台出発の飛行機なのに・・・

機内ドリンクサービスは、10月搭乗の時と同じ、通常に戻ってました。
(6月、8月は、パックのお茶配布とか、ドリンクサービスなしだった)

★これじゃ・・・
久々に大移動して感じた事。
空港までの公共交通機関、空港からの公共交通機関、
空港内、色々な人が入り乱れてますが、飛行機の中では、
いかにも「風邪ひいてます」的な奴が、平気な顔して乗っている。
ずーっと、近隣の座席の誰かが、鼻水を、何度も、ズーズー吸い込む音が
聞こえる。

空港内では、鼻水ジュルジュルで、タンが、からんでコホンコホン言っている
奴が、平気で歩いている。
一応、そのような奴も、マスクは付けてますが・・・

これじゃ、「感染防止」しようとしても、うつされる可能性が高いと感じ
ました。

自分は、必死に、そのような奴がそばに近寄ってくると、あわてて
遠くに逃げましたが・・・完全防御は不可能だろうと感じました。
**************
★ホテル宿泊
到着初日は、コンフォートホテル博多に宿泊。
前回は、温泉付きのホテル法華クラブを選びましたが、楽天トラベル経由だと、
朝食付きで一番安かったのがコンフォートホテル博多。
今回は温泉より朝食を選んでみる事にしました。
しかも、JR博多駅の目の前のホテルです。

コンフォートホテル系は、チェックイン後、ウェルカムドリンクとして、
コーヒーが何度でも飲める。

ま、一般的なビジネスホテルで、問題なしでした。
翌日朝の朝食、わざと、遅めの9時少し前に行きましたが、意外に人が多め。
ビュッフェ式なので、不安でしたが、感染防止対策が、しっかりされており、
その点は、安心出来ました。
ビニール手袋をして、食べ物を取るようになってましたし。
おかずの補充も、それなりに頻繁に行われ、取りそこないは少な目。
ただ、スープ系の補充を待っていたのに、ある1種類は、もう終了。
取れずに終わり。
フルーツもパインがなくなり、補充を待っていたら、リンゴに化けて
出てきた・・・残念。
やはり、遅めに行くと、損するな・・・と思いましたが、混雑している中で
食べるより、良いか・・・と思ったので、今回は、これで妥協。



博多駅前では、2020年も、イルミネーションを実施との事。
素敵なイルミネーションを見る事が出来ました。

イルミネーション前に、色々なお店が開設されていました。
食事スペースなどは、仕切りの中に設置し、そこに誘導して食べる
システムになっていました。
しかし、その仕切りの中に入場するのに行列が出来てました。
検温・消毒チェックの行列だと思いますが、とにかく、ものすごい人。
感染大丈夫なの?と思いました。
(自分は、当然、それらの施設は、利用せず、イルミネーションを見ただけ)



Posted at 2020/11/23 10:00:07 | 趣味、その他 | 旅行/地域

プロフィール

「八女茶大好き」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910 11 1213 14
15 16 17 1819 20 21
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

戦士の急速(EV急速充電ストレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:33:26

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV 八女茶大好き (トヨタ RAV4 PHV)
1年8ヵ月で約12000km走行した、AYH30W(アルファード・ハイブリッド)の一番下 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
メイン・カー1台体制で半年程乗ったが、半年で2万キロ程走った為、メイン・カーのオド・メー ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 八女茶大好き (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
セカンド・カー、ルークス(スズキ・パレットSWのOEM車)の買い替え。 当初は、ハスラー ...
日産 ルークス 八女茶大好き (日産 ルークス)
新車購入後3年乗ったセカンドカーのN-BOX売却。しかし、やはり、軽自動車が必要になり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation