• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八女茶大好きのブログ一覧

2024年01月05日 イイね!

カローラクロス・ハイブリッドZ(2WD)年末年始無料貸出し利用-4/4

カローラクロス・ハイブリッドZ(2WD)年末年始無料貸出し利用-3の続き

★借りた個体
カローラクロス・ハイブリッドZ(2WD)

2023年10月18日、一部改良モデル
Z 325万円(MC前299万円)
「センシュアルレッドマイカ<3T3>」

★2024年1月5日(金)

★カローラ・クロス・ハイブリッドZ(2WD)返却
2024年1月5日。
この日は、自分がお世話になっているトヨタの販売店の初売り初日です。

年末年始にお借りしていた試乗車は、初売り初日の朝一番に返却して欲しいとの
契約でした。
そこで、朝一番の営業に間に合うように、持って行く事にしました。

当然、お借りしているカローラ・クロスは、お借りしている期間中、雨が
降っていない時には、毎日、きれいに洗車を繰り返しました。
最後の日にも、朝早く起きて、洗車しました。

コーティングしてあるので、簡単に洗車出来ました。
窓ガラスのコーティングは、雨天の日に運転すると、雨がコロコロと風圧で
流されて、快適でした。


★燃費
ちなみに、お借りしている期間、走行した距離は、約1400km。
給油を数回、行いました。


★1度目の給油
お借りした時点で、トリップメーターをゼロにセット。
(オドメーター111kmで借りる)
ただ、お借りした時点で、本当に、直前に販売店が、ガソリンを満タンに
したのか?は、不明。

そこから、125.7km走行して、給油。

2023年12月29日AM11:36
オド・メーター   236km
トリップ・メーター 125.7km
車載燃費計平均燃費 14.8km/L
(お借りした時点で、車載燃費計10.5km/L)
給油量       5.34L
給油金額      870円(レギュラー税込みリッター163円)

満タン法燃費    125.7÷5.34=23.5393284km/L

※ただし、お借りした直前で、販売店が、本当に満タン給油したのか?不明。
 車載燃費計平均燃費も、10km台だったので、もしかすると、登録時に
 満タンにしたまま、メーター上は、フル目盛りながら、数リッター消費した
 状態で、貸し出したのかもしれない。
 この給油データは、あくまで、参考値。


★2度目の給油
2023年12月30日PM1:34
オド・メーター   521km
トリップ・メーター 284.6km
車載燃費計平均燃費 27.5km/L
給油量       11.04L
給油金額      1744円(レギュラー税込みリッター158円)

満タン法燃費 284.6÷11.04=25.778985507km/L


★3度目の給油
2024年1月2日PM3:30
オド・メーター   849km
トリップ・メーター 327.5km
車載燃費計平均燃費 27.3km/L
給油量       12.63L
給油金額      1996円(レギュラー税込みリッター158円)

満タン法燃費 327.5÷12.63=25.93032462391km/L


★4度目の給油
2024年1月3日PM1:50
オド・メーター   1129km
トリップ・メーター 280.3km
車載燃費計平均燃費 27.0km/L
給油量       11.02L
給油金額      1763円(レギュラー税込みリッター160円)

満タン法燃費 280.3÷11.02=25.43557168784km/L


★5度目の給油
2024年1月5日AM9:55
オド・メーター   1579km
トリップ・メーター 250.1km
車載燃費計平均燃費 25.7km/L
給油量       18.34L
給油金額      2970円(レギュラー税込みリッター162円)

満タン法燃費 250.1÷18.34=24.5419847328km/L
→この区間は、高速道路走行が多く、更に、標高450m峠越えを、6回程
 行っている。中々燃費が伸びないまま、返却となってしまった。
 やはり、トヨタのハイブリッド車は、高速道路走行が多いと、燃費が伸びない。

★燃費全般の感想
お借りしている期間、このサイズのSUV車で、満タン法燃費が、
軽くリッター24kmを越えているのには、驚き。
ヤリスクロス・ハイブリッドでも、坂道走行や高速道路走行が多いと、
満タン法燃費は、一気に悪化し、リッター25kmを切る事もある為、
ヤリスクロス・ハイブリッド(2WD)に近い実燃費を記録できる
カローラクロスは、すごいと思いました。

もし、これが、4WD(e-four)ハイブリッドだったら、満タン法
燃費が、どれ位だったのか?気になります。

ちなみに、このサイズのSUV系で、装着タイヤは、18インチと言う
タイヤなのに、実燃費で、リッター25km前後、走ってくれると言うのは、
すごいと思います。

18インチタイヤを履いた最上級グレードのZと、
17インチタイヤを履いた、中間グレード以下(SとG)では、カタログ燃費に
違いは、ありません。

ヤリスクロスの場合は、18インチタイヤを装着した最上級グレードのZ系と、
16インチタイヤを履いた、G以下のグレードでは、それぞれ、
カタログ燃費が違いますが、カローラクロス・ハイブリッドに関しては、
3グレード構成ながら、カタログ燃費に違いは、ありません。

走り方によっては、1クラス下のヤリスクロスハイブリッドと、実燃費で、
ほとんど、差がない。これは、人気が出るのも、わかりました。

ヤリスクロス・ハイブリッドとの価格差も、グレードによっては、かなり、
重なると思います。

一般ユーザーの皆さんが、カローラクロスを契約している理由も、理解
出来ました。
ただ、自分は、カローラ・クロスは、色々試して、確認して、「購入」までは、
行かない事も、今回、わかりました。
 
 
*****************
★まとめ
やはり、数日、合計1400km以上、色々走ると、やっと、その車の
良い点・悪い点、自分に合う点、合わない点に気付きます。

色々な事がわかり、お借りして良かったと思います。

ただ、これらの不満がない人には、カローラ・クロスは、サイズ的に丁度良いと
言うユーザーが多い気がします。

もし、RAV4ハイブリッドが、カローラクロス・ハイブリッドの実燃費と同じ
位になれば、自分は、カローラクロスではなく、RAV4ハイブリッドを
選びます。

現在は、RAV4ハイブリッドの燃費は、エンジン排気量の関係もあり、
カローラクロスと同等の実燃費(2WDハイブリッドで、リッター25km前後
走る)は、無理でしょう。

ただ、RAV4ハイブリッドの実燃費でも、問題ないと言う人であれば、
あと少し、予算を上げて、RAV4ハイブリッドを選択する方が、良いかも
しれません。
 
ヤリスクロス→カローラクロス→RAV4・ハリアーと、
グレードによって、価格が、それぞれ、重なって、迷いに迷うと思いますが、
その迷いも、車種選びの楽しみではないかと思います。

カローラクラス・ハイブリッド(2WD)を返却して、
ヤリスクロス・ハイブリッド(2WD)に乗り換えると、
車内のサイズが小さく、きゅうくつである事を実感しました。
エンジン音も、3気筒エンジンらしく、騒がしい。
やはり、車の価格に対して、「車格」と言うのは、あるのだ・・・と
実感しました。

終わり
Posted at 2024/01/19 20:44:19 | ヤリスクロス・ハイブリッド | クルマ

プロフィール

「八女茶大好き」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 234 56
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

戦士の急速(EV急速充電ストレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 21:33:26

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV 八女茶大好き (トヨタ RAV4 PHV)
1年8ヵ月で約12000km走行した、AYH30W(アルファード・ハイブリッド)の一番下 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
メイン・カー1台体制で半年程乗ったが、半年で2万キロ程走った為、メイン・カーのオド・メー ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 八女茶大好き (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
セカンド・カー、ルークス(スズキ・パレットSWのOEM車)の買い替え。 当初は、ハスラー ...
日産 ルークス 八女茶大好き (日産 ルークス)
新車購入後3年乗ったセカンドカーのN-BOX売却。しかし、やはり、軽自動車が必要になり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation