• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu7514の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2014年12月13日

マニュアル車 istopからの復帰不備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私の場合、
・ブレーキ踏んでクラッチ切ってニュートラにしてクラッチベダルを戻すと、istopする。
・ブレーキ踏んでクラッチペダルを踏むとistopから復帰してエンジン始動
というパターンなのですが、
2
最近、クラッチペダルを踏んでもistopから復帰せず、何回かクラッチペダルを踏むと復帰する、という現象がたまに発生していました。
また、istop中にスタートボタンのLEDがオレンジ色で点滅したこともありました。
3
オレンジ色での点滅はディーラーにヒアリング要、とトリセツに記述があるものの放っていましたが、12ヶ月点検のときにヒアリングしました。
4
コンピュータにエラーログが残っていて、
 ・クラッチのスイッチ異常
 ・10分以上クラッチを踏みっぱなし
が原因とのこと。
10分以上クラッチを踏みっぱなし、あるいは半クラということもないので
スイッチ異常を疑うことに。
毎回ではない(再現性がない)がスイッチを交換することにしました。
5
そのクラッチペダルのスイッチが冒頭の写真です。
ケーシングがプラで結構ちゃちいものでした。
手で動作確認しましたが、異音もありませんでした。
再現性がないので接点が焼き付いた、ということでもなさそうです。
メーカーで調査してもらうことにしました。
6
スイッチ交換後はなんら問題がありませんでしたのでスイッチ異常と結論づけても良いと思います。
でも、原因が今の一瞬ではわからないので、ちょっと不安です。
たまたま、ハズレを引いたということでしょうか。
マニュアル車の皆さん、同様のことはありませんでしたか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル添加剤の投入3

難易度:

マツダスピードアテンザ ハイマウントストップランプ交換

難易度: ★★

【2回目】エアエレメント交換(2025年8月13日)

難易度:

自作バーチカルグリル縦フィン部分にカーボンシート貼り付け

難易度:

リアスポイラー取付

難易度:

フロントノーズ部分バグガード風カーボンラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月23日 5:06
同じような事ありますね!なんでオレンジの点滅してるのか疑問でしたが放置してました。
これを機にディーラー行ってみようかな?
参考になりました。ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年12月23日 11:06
コメントありがとうございます。
同じようなことがあったんですね。
普段は放置プレイが大好きなんですが、車に関しては赤信号でistopしてそのまま復帰せず、後ろからパーパー鳴らされて焦るやら恥ずかしいやら、という状況を想像したのでディーラーへ行ってみました。
スイッチの手配は2、3日、交換作業は30分ですので、コーヒーをもらいに、あるいはデミオの試乗を兼ねて行かれることをお勧めします。
ちなみに材料、工賃共にタダでした。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2243457/48567655/
何シテル?   07/27 21:30
アテンザ購入当時50半ばでした。もうマニュアル車は卒業しようと思っていましたが、ディーラーの店長にそそのかされてマニュアル車にしてしまいました。多分、前車と同じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HONDAスマートキーのLCD化に挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:50:52
HONDAスマートキーのLCD化に挑戦!(メニューアイコン変更編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:01:47
WhatsKey CF920 LCD Screen Display Key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:58:34

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
以前乗っていた車の機能にまだ追いついていません。今は追いつくよう頑張っているところです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った車。スカイラインは小さい時から憧れていました。当然GT-Rと思いましたが、な ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
24年間乗っていました。 外寸が小ぶりなのに車内は広く、柔道ヘビー級のメンバー4人が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation