電装系 - 整備手帳 - アテンザセダン
-
リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。
ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!
難易度
2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん -
エアコンフィルター交換
昨年も5月上旬に交換。 ジャスト1年ですが、走行距離は18,000キロ 今回もBOSCHのプレミアムなんちゃらにしようと思ってAmazonをみていたら フィリップスのフィルターを発見 フィリップスもフィルターあるんだ!知らなかった…というか、安い! 4層構造でなんちゃらと、いいこと沢山書いていて ...
難易度
2025年5月10日 18:12 いく たんさん -
アドバンストキーの電池交換
車検を受ける少し前から、ディスプレイに電池の残量がわずかとの表示が出るように。とくに何も言われなかったので放置してましたが、みん友さんの交換投稿を見てこれは続かねば…と実施(笑) 交換は電子取扱説明書を見てサクサクっと。 こじ開ける作業が割れそうで若干ビビりました…。 キャップを外して古い電池を取 ...
難易度
2024年10月13日 13:55 TOSHI .さん -
ドアロックアッセンブリ交換
車内からドアロックしようと運転席側ドアロックを動かすも滑る(空回りする?)感じになり、ツーテンポほど遅れて運転席以外のロックがされる症状が何度か見られた。 このままロックがされなくなるのも不用心だし、またいつこの現象が起こるか分からないので、車検のタイミングで当該部品を交換してもらった。 似た ...
難易度
2024年9月27日 20:44 otonasiさん -
GJ2)i-ELOOPキャパシタ交換
今年1月、エンジンを始動した瞬間i-ELOOPシステム点検のワーニングが表示されたのでディーラーに駆け込んだら「年式的にも走行距離的にも警告灯が付くような時期。警告を消すことは簡単だけど、遠くない将来に警告灯を消してもすぐ点くようになる」とのこと。 遅かれ早かれ、キャパシタを交換しなくてはいけなく ...
難易度
2024年5月7日 17:20 seriさん -
ABSセンサー固定
車両の状態を知るために点検! と!何と右前のフロントのABSセンサーのケーブルが固定されておらず垂れ下がってる!? 多分、ダウンサスを組んだ時にクリップの爪を折ったと思われる。 このABSセンサーのケーブルは、クリップがコードと一体で単品ではでない。。。 ASSY交換だとまあまあな値段がする。 欠 ...
難易度
2024年1月2日 00:35 まっつんマツダスピードさん -
-
ブロワファンAssy交換
最近、ブロワファンが回ってる時に小さい音ですがキーン、キュルキュル…といったような煩わしい音が聞こえるようになってきました。 オフすると消えるので、もう交換しちゃいます。 交換そのものは助手席足元を覗き込んで、クロスのネジ3本で留まってるだけなので一瞬で交換できます。 交換後は音も気にならな ...
難易度
2023年12月6日 11:06 ヒ・ロ・ッさん
マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ アテンザ ワンオーナー・AutoExeエアロ&ストリート(埼玉県)
117.0万円(税込)
-
いすゞ ジェミニ 5MT タコメーター(埼玉県)
116.1万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ GLC スライディングルーフ AMGラインパッケー(東京都)
920.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
