• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu7514の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2019年7月20日

CRTD4 TWIN Channel 導入 ~ 設置編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本体は英国から購入しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2243457/car/1743309/7280466/note.aspx)ご参照。

Fuel Sensor側のコネクタ(黄丸)を外し、CRTD4側のコネクタを割り込ませます。CRTD4側のコネクタもオス、メスコネクタにちゃんと分かれていますので間違えることはないと思います。
2
Boost Sensor側も同様、割り込ませます。
3
本体は条件がよろしい、originalのCPUの上に設置します。
インシュロックで止めますが、滑るようなのでベルクロ(いわゆるベリベリ。100均のもので充分)も併用しています。
4
本体、ケーブル配置はこのようにしました。
5
Owners Manualには
"WE RECOMMEND YOU DO NOT ADJUST YOUR TUNING SYSTEM FOR THE FIRST 40 MILES(64KM) OF DRIVING TO ALLOW THE SYSTEM TO SYNC WITH YOUR VEHICLE'S ECU"
と表記されています。
設定値4のまま、特に弄らず64km以上走行して学習してもらいます。
なお、設定値を変更するだけならbluetoothアプリは不要で本体の防水型のボタンを押すだけです。
bluetoothアプリからは
 1)本機能を停止できる(ハード的に外す必要なし)
 2)質問ができる
 3)バージョンupの問い合わせができる
 4)エンジンが温まってから学習をするタイマー設定ができる
程度なので、bluetoothはあえてつけないでもよろしいかと。私はつけましたけど。ちなみに41.67GBP(=5,952YEN、2019年当時)もします。

6
現状は設定値7、スロコンもmaxにしています。
ちょっと踏んだだけで加速します。シートがぐいぐい押してきます。大満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレクター交換して2年後の車検結果です

難易度:

廃盤になっていたリアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

リアドライブシャフトのインナーブーツ

難易度:

助手席側ドアの不具合解消

難易度:

リアブレーキ ローター&パッド交換 マツスピアテンザ

難易度: ★★

フロントワイパーモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2243457/47714976/
何シテル?   05/12 02:19
アテンザ購入当時50半ばでした。もうマニュアル車は卒業しようと思っていましたが、ディーラーの店長にそそのかされてマニュアル車にしてしまいました。多分、前車と同じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] バックカメラクリーナー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 12:43:49
[日産 エルグランド] 電源強化作戦 partⅢ(サブバッテリー編 その②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 00:49:07
[日産 エルグランド] 電源強化作戦 partⅢ(サブバッテリー編 その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 00:49:01

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
以前乗っていた車の機能にまだ追いついていません。今は追いつくよう頑張っているところです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて買った車。スカイラインは小さい時から憧れていました。当然GT-Rと思いましたが、な ...
マツダ レビュー マツダ レビュー
24年間乗っていました。 外寸が小ぶりなのに車内は広く、柔道ヘビー級のメンバー4人が乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation