• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがのすけのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

アメリカの 最も有名な 男女デュオシンガー?

余りにも良く出来ていて面白かったから 貼ってみました。 編集力ですね! 男女デュオシンガーにしかみえないヒラリーとトランプ。 男女デュオシンガーにしかみえないヒラリーとトランプ。だれ、こんなおもしろすぎる編集したのw (via https://t.co/yFE1dQzrXK) #debat ...
続きを読む
Posted at 2016/10/12 21:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2016年10月06日 イイね!

トヨタのアルミテープチューンを理解するポイントは、静電気ではなく流体力学。

モータージャーナリストの安藤真さんのブログが分かりやすい。 http://plaza.rakuten.co.jp/andojournal/diary/201609240000/ 上記Blogでは、 静電気発生原因について、こう記されている。 (抜粋) 「静電気の発生原因ですが、タイヤと路面 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/06 15:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年10月03日 イイね!

ジャガーに逢った日、 そしてDSC

ジャガーに逢った日、 そしてDSC
「ジャガーに逢った日」という本が、今も発売されている。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%80%A2%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%97%A5-%E5%B1%B1%E5% ...
続きを読む
Posted at 2016/10/03 00:53:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジャガー | 日記
2016年09月25日 イイね!

狭い道でレクサスに出会った

この記事は、横断歩道を渡る少年は、魔法使いだったについて書いています。 アルビノ555さんんのブログを読んで、思い出しました。 それは2週間ほど前の秋晴れの午後のこと。 気持ちが良いので、 エンジンの付いていない軽量愛車(スポーツチャリ)に乗って、 空気の良い公園に向かった。 ボート池の近く ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 15:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月24日 イイね!

アルミテープをハンドルコラムカバーに貼ってみたけど

トヨタの特許で一躍有名になったアルミテープチューン。 僕も流行の先端を走って(笑)、 ボンネットを開けると、アルミテープが沢山見えるようになった。 やることやって快適になったから、 最近はイジラーの卒業間近状態になっている。 そのトヨタ特許で、一つだけ納得いかないのが、 ハンドルコラム裏側に ...
続きを読む
Posted at 2016/09/24 20:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年09月10日 イイね!

マフラーとアルミとステンレスたわしと・・・

マフラーとアルミとステンレスたわしと・・・
前回のBlogで、マフラー最後部に付いているステンレスたわし、 コイツを外せるように工夫すると宣言したから、色々いじっているんです。 1,アルミテープ、さらに数カ所貼ってみました。  少し力感が出て来ました。 ステンレスたわし、更に百円分買ってきて、 消音器の手前にグルグル巻き付けました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/10 00:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年09月05日 イイね!

トヨタ式アルミテープ/放電能力をアップ

トヨタ式アルミテープ/放電能力をアップ
アルミテープの効果を知ってから、 毎日のようにチョコチョコ、コソコソいじっている。 夜中に少しだけ試走して評価するのが楽しみになってきた。 エンジンカバーを外して、皆さんと同じように、 ちょこっと貼ってみたり。 ここはあまり効果が分からなかった・・・けど。 (イグニッションコイルは激しく効 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/06 01:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年09月02日 イイね!

トヨタ式アルミテープ特許に思うこと

ここ最近、トヨタ式のアルミテープによる静電気の除電が、 ここみんカラでも、流行しているようです。 静電気をアースすると効果があるという話は、 以前から存在していました。 でもオカルトのように扱われ、「社会的地位(笑)」が、 つまり信用が確立してなく、 眉に唾付けて聞いている人も少なくなかったは ...
続きを読む
Posted at 2016/09/02 23:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン | 日記
2016年08月25日 イイね!

ステンレスたわしチューン その2 ある発見

ステンレスたわしチューン その2 ある発見
少し前、初体験のたわしチューンについて書いた。 あのときは、片側2個付けるトルク感は上がるけど、 エンジンが重苦しくなるので、とりあえず止めた。 今回、イグニッションコイルへのアルミテープ貼りで、 格段にエンジンが軽くなったので、 ひょっとしたらたわし君2個でも行けるかも、 と思ってテストして ...
続きを読む
Posted at 2016/08/25 17:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューン | 日記
2016年08月25日 イイね!

トヨタ式アルミテープ-その2/静電気除去対策

トヨタ式アルミテープ-その2/静電気除去対策
先日から続いているトヨタ式アルミテープチューン。 吸気系にテープ貼った時の効果に味を占め、 排気系/マフラーも、ちょこっと攻めてみた。 1,マフラーへの対策 すでに編組線巻き付けによるシャーシアースや、 ステンレスたわしをも付けているところに、アルミテープ貼って効果があるのか? 深く考えず、 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/25 16:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

じゃがのすけです。 昭和の中頃に生まれた親爺です。 よろしくお願いします。 車イジリは安全性があるので、怖くて苦手ですが、 自分の感覚に合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

420:マグシートチューン 実験編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 02:02:33
ステアリングの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 21:01:59
じゃがのすけさんのジャガー Sタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 23:30:25

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ/ソブリンに乗っています。 ボディ色はラディアンス・レッド、 ガラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation