• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがのすけのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

踏切の中で緊急停止

いよいよ年の瀬。
大掃除や年賀状書きなど、慌ただしい日々を送っています。

車がらみで今年をふり返ると、自己流乗り味改善チューンも、
当初の目的を達して、今は落ち着いています。

しかし、安全運転がらみで考えると、
無謀運転のチャリに
冷や汗かくようなドッキリ体験を、
させられた年でもありました。

一つは、左右の見通しの悪い交差点で、青信号で進入したところに、
赤信号を無視した自転車(歩道の走行)が突っんできたこと。

歩道を走る自転車が、信号無視視するケースは数限りなく有り、
ここは当方が用心深く進んでいたこともあり、
事故を回避出来ましたが、かなりビックリしました。



もう一つは最近の出来事。

世田谷のさる私鉄沿線の駅(初めての駅)に、知人を送っていったとき、
一方通行の制約から、踏切に遭遇。
一旦停車後に、踏切に進入。
ここまでは、正常です。

車はひとたび踏切内に入ったら、途中停車することなく、
一気に反対側まで進むことを義務づけられています。

しかし、先日のドッキリ体験はこれを破らざるを得ませんでした。

なぜななら、進行中の車の右手後方から自転車が表れ、
何と、なんと、車の目の前を左側に横切る形で斜めに走り抜けたのです。
若い男子です。

歩行者の溢れるような駅横の踏切なので徐行中でしたが、
私は思わず急ブレーキ!

生まれて初めて、踏切内で止まってしまいました。

緊急の危険回避は、違法行為ではありませんが、
それにしても、滅茶苦茶なヤツがいるものです。

違反するとかしないとか、そういうことよりも、
自分の命が惜しくないのだろうか?

余りにも危険に対する用心深さの無さに、
唖然としています。














Posted at 2016/12/27 22:22:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年05月03日 イイね!

オープンでライトウェイトなスポーツ車

オープンでライトウェイトなスポーツ車今年のGW、少し風が強いですが、暖かい日差しに恵まれました。



この季節、新緑の香りの中を風を浴びながら軽快に走るのが楽しいです。
そこで、僕のもう一つの遊び、ライトウェイトスポーツ車を紹介します。


自転車の世界は、有名ブランドの完成品に乗る世界ではなく、
基本がカスタマイズ、
というか、乗り手の肉体と、精神/趣味/感覚に合わせて、
ベストな状態にしていく世界。

ハンドルだって、最初から乗り手の肩幅に合わせてカットする前提。
フルノーマルの世界はありません。

(パーツレベルでの有名ブランド品は、勿論あります。)







車と無関係に思えますが、実はとても参考になる世界です。
軽量化、タイヤの太さ、特に空気圧管理は車の比では無く、シビアです。
変速ギアの調整も、ネジ半回転の差で、シフトショックが消えます。

電気の力は一切なく、全て純然たるメカニズムの世界、
アナログで分かりやすいです。

車輪さえ外せば、セダンのトランクにも入ります。


全体像はこんなモノ。フレームは米国キャノンデール社製。
ベーシックモデルです。
フレームはアルミですが、フォークがカーボンでとてもしなやか。
腕が痛くなりません。
ホイール、タイヤ、ブレーキ、ハンドルなど、かなり交換され、
日米伊の混血モデルです。





後ろから見ると。


前から見ると



タイヤとホイールは勿論交換してある。幅は23c。
細くてとてもよく転がる。
フロントの空気圧は低めの7.6気圧。
高すぎるとハンドルへの衝撃が強すぎる。



細かいパーツもデザイン合わせのために塗装。


エンジン(自分の脚力)が非力なので、
数グラムでもバカにせず、軽量化を図るのがチャリの世界。



僕は非力なので、多くても数十キロくらいしか走りません。
遠方には、車に積んで行き、その地で走ります。

基本が四輪乗りなので、
大きな国道で四輪と競争するような無謀運転はしません。

ゆっくり外気を浴びながらの楽々運転に徹してます。
あ、ママチャリに平気で抜かれます。

フル・オープンの世界、楽しいですよ。
Posted at 2016/05/04 01:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

じゃがのすけです。 昭和の中頃に生まれた親爺です。 よろしくお願いします。 車イジリは安全性があるので、怖くて苦手ですが、 自分の感覚に合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

420:マグシートチューン 実験編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 02:02:33
ステアリングの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 21:01:59
じゃがのすけさんのジャガー Sタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 23:30:25

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ/ソブリンに乗っています。 ボディ色はラディアンス・レッド、 ガラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation