• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

ポルシェ ボクスター (オープン)

レビュー
注文から半年後、やっとディーラーに届いた車は白いラッピングに包まれていた。まるでボクスターの形をしたケイマンのようで、心がときめいたのを覚えている。 そう思って、このレビューの写真(過去のブログ記事で使ったものばかり)を見直したら、驚いたことにみな幌を閉じていた。レビュー読み返してみても、結果的に ...
2018年07月16日

BMW 1シリーズ ハッチバック

レビュー
BMWとしてのコスト・パフォーマンスが抜群に高い。この車の優れたエンジンと走りの質の高さは、BMWのエッセンスそのものであるだけに、今やナビも標準の116iベース価格308万円(購入時)は、間違いなくバーゲン・プライスだと言える。よって、他の不満点を補って余りあるこの車のおすすめ度は満点。
2014年07月29日

BMW 5シリーズ セダン

レビュー
満足な点と不満な点はそれぞれ対応して、表裏の関係となる。特に下記の大きさ、重さ、ハンドリングなどがそれに当たる。けれども、表に満足し切れば裏は見えなくなるし、裏からばかり見ていれば、どんな車にも満足はない。だから、自分が車に求めているものによって、これらの評価は当然変わるものだ。 私の場合は、そ ...
2014年07月29日

BMW 1シリーズ カブリオレ

レビュー
「地を疾るサーフ・ボード」、これが120iカブリオレのファースト・インプレッションだ。低重心のボディを支える足回りが路面に吸い付くような心地良さは、オープン時の外観とあいまって、いわばスムーズな波乗り感覚だ。 それだけにハンドリングはややマイルド。コーナーを厳しく攻めるよりは、ゆったりと風景に溶 ...
2011年10月20日

BMW 3シリーズ ツーリング

レビュー
ドライバーと一緒に成長するスポーツ・カー、それがBMWだ。 カメラで例えればフルオートではなくて一眼レフ。シャッターを押すだけで誰でも撮れる写真と、レンズ交換や絞りの調節によって、世界が立体的に生き返る写真との違い。車が目的地までのただの移動手段ではなく、まるで自分とともに駆け抜ける生き物になっ ...
2011年10月20日

プロフィール

「[整備] #ケイマン 2024/7/12:12ヶ月法定点検:走行距離 9,593km https://minkara.carview.co.jp/userid/224462/car/2612759/7865831/note.aspx
何シテル?   07/14 02:42
Porsche Cayman GT4に乗っています。他にBMW320dツーリング(G21)が妻の車です。 ハンドルネームの「スパグラ」は、初めてのBMW車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ ケイマン 
カテゴリ:見てみて!
2015/04/26 18:41:19
 
Porsche Japan 
カテゴリ:Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG
2014/07/29 13:18:10
 
BMW Japan 
カテゴリ:BMW.A.G.
2011/12/05 00:55:29
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGT4、左MT。 2016年7月初回登録の中古車、2018年7月購入時 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 330e セダン M Sport (G20)、色はスカイスクレイパー・グレー。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はアルピン・ホ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はドラバイト・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation