• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさぁぁん\(゜ロ\)の愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

ドアアームレストパッド交換(運転席側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、フィットRS(GK5 後期)の前席のアームレストパッド交換について説明しようと思います。

純正のままでもいいのですが、どんなに気をつけていても手垢で汚れてしまうので今回は合皮製の純正品に交換します。

あえて細かく説明していきますのでご了承ください。
2
まずドアハンドルのネジ(プラス)を外します、
3
パワーウインドウのスイッチを外します。
※切り欠きがあるのでそこに細いマイナスドライバーを刺して持ち上げるようにすると外れました。
ねじったら傷が付くのでご注意ください…
4
パワーウインドウスイッチを外すとネジが1本あるので外します。

あとは強めの力でパネル全体を引っ張ると外れます。
5
パネルの裏面はこのようになってました。

多くのネジで止まっているように見えますが…

実際にアームレストパッドに関わるネジは5本
6
この5本です。
7
そこまで固く止まっていないので、ドライバーで回せばすぐに外れます。

あとは引き抜くようにすればパッド自体は外れます。

外れたらそのまま新しいものをはめ込みまして…

先程外したネジ5本で固定します。
8
あとは、パワーウインドウとミラーのスイッチコネクターを戻します。
9
ここのネジを戻して…
10
パワーウインドウのスイッチをはめ込み
ドアノブのネジも戻して、パネル全体のクリップが入ってることを確認すれば終了です。

パッと見変化が分からないですが、ちょっとした質感アップにはなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアームエンドブーツ交換

難易度:

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2023/03/01」
何シテル?   03/03 22:53
フィットRS(GK5)とN-WGNの2台体制となりました メンテナンス中心になると思いますがちょこちょこいじっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スカッフプレートをつけよう~配線通し編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 23:22:07
ボンネットガーニッシュ&フロントカウルトップ塗装(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:13:06
スカッフプレートをつけよう~電源取出助手席編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 17:45:10

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
CVT ホンダセンシングなし いじるより維持を目指して頑張ります!
ホンダ フィット ホンダ フィット
元祖FIT(GD1)ですが現役で頑張ってます! 目標は2020年の東京オリンピックまで ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
フィットに代わる足として乗ってます… と思っていましたが、ほぼ今のメインですww
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation