• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月09日

2020年キャンプ 3泊目(杜のテラス)

2020年キャンプ 3泊目(杜のテラス)







冬ですねえ…

冬といえばー?



そう、冬キャンプ!



というわけで、本日はソロで初のキャンプ場へ

大阪の能勢にある、森のテラスって所なんですが

ここは18年の初めてのキャンプ場の候補でもあった場所です

が、ここは高規格なせいか、どうやらかなり人気のようで

いつ見ても予約一杯で取れなかったんですよね…

今回偶然にも1サイト空いてるのを発見して

試しに携帯でやってみたら予約が取れました

凸あるのみ!





このルートで行くつもりで、ナビにもgooglemapにもセットして出発したんですが

何故かナビもgooglemapも、途中でリルートが入って新名神を案内されました

諦めて新名神で、茨木千提寺から乗って川西まで、約15kmだけ高速利用

川西を降りて少し進んだ先のスーパーで買い物を済ませて現地へ



本日のキャンプ地はココとする!

ココは基本的にソロorデュオ向きのキャンプ場で

グループすら出来ないんじゃないかな、って位、1サイトずつが狭いです

まあ、自分には関係ありませんが



奥にウッドデッキが見えてますが、これはこの01サイトのサービスらしいです

料金他と変わらずこれを利用できるとか

今回はテントもウッドデッキ対応してないので利用しませんでしたが…

さくっと設営済ませちゃいましょう



さくっと

いつもどおり雑多な感じ…、もう少し写真映えできるような構成考えないとだな…

今回新投入はこの間のドロムライト



現地でキャプテンスタッグのコックを取りけてみたんですが、どうにも少しずつ水漏れしてしまう

自宅で試した時は問題なかったのになあ…

諦めて純正のコックを利用



純正はレバーみたいなのを起こして水を出すんですが

これがまた使いづらい

どうやってもレバーを起こす手が濡れるし

グローブとか着けてるとそもそもレバーを起こせない

なんとかしてキャプテンスタッグのコック使えるようにせねば



今回も寒さ対策のためハーフクローズ、景色はそんなに見えません

が、やっぱりこうすればかなり風の吹込みも抑えられて寒さは軽減されます

スカート付きのツールームシェルターとかとは比べちゃだめですけどね



このキャンプ場、地面は砂利と結構大きめの石がごろごろとしてるので

しっかりとした鋳造ペグじゃないと打ち込めないと思われる

実際ソリステ、エリステでもたまに打ち込めない位硬い所があったし





少し遅めのお昼は途中で買ってきてた鍋焼ききつねうどん

バーナーにかけるだけで食べれるから楽ちん



食後のコーヒー、今日はお気に入りの百万石

これ石川に住んでる友達がくれたやつだけど、すんごい美味しい

自分の好みにドンピシャって感じで愛用してる

コーヒー飲んでると、寒さもあってトイレが近くなるのが困りものですな



トイレもめちゃキレイ



当たり前のごとくウォシュレット

温座はこの時期すごく助かりますよね



時間は14:30、そろそろ温泉へ

ここは歩いて10分ほどの所に能勢温泉があります



この辺りでは有名な、旅館兼入浴施設らしい

初めて来たんですが、なんというか…、独特な雰囲気だなココw

ゆっくり浸かって温まってからキャンプ場へ戻ってきたら



早速薪ストーブ着火

今回は着火剤もまつぼっくりも無し

小枝を使って火起こししました

薪も前回細かく割っていたのがあったのでそれが後を期して無事着火



じわりじわりと幕内が温まってくるのを感じられます

この間、耐熱シルバーで塗装したんですが



焦げ付きの所は、塗料の下の焦げ付いてた素材が熱で膨張するらしく

一部剥がれるように浮いてきてました

なにか対策考えないとだめかなあ…



本日はご飯もお手軽にします



お安いステーキ肉とねぎま5本





ねぎまはこれまたキャプテンスタッグのB5グリルで

これもソロにはホント大活躍だわ





美味しくないわけがない

あ、そういえば今回は電源サイトなので

自分の持ってきてる自作ポータブル電源は心置きなく日中使えます



こんな感じで音楽を流しておきました

もちろん自サイトのみで聞こえる程度の音量ですよ

さて、肉焼きますか



お肉は薪ストーブの上で

調理もできるのがすごく良い

肉焼き中にぼちぼちと日も落ちてきたのでランタンも着火



今回も贅沢に煌々と明るいサイトに

ちなみに右手前に見えるフィールドラックみたいなのは

前回のキャンプでも聞かれたんですが

これ実はIKEAのシューズラックです

おひとつ399円だったかな? それを3段重ねてるだけ

雑に扱ってもお安いものだし

耐荷重一つで15kg位で意外と頑丈だし、で

これも結構重宝してます

肉を食べきったら、フライパンを洗わずそのまま



ナポリタンを作っちゃいます

肉汁が残ってるので、チャーハンとかパスタに合うんですよコレが



食べ終えて一息ついたところ、20:00前で気温は5℃台

思ったよりも気温が落ちてきてませんが、風が少し出始めててそっちのが心配

どうせそろそろ眠くなってくるので



今のうちからテント内をミスターヒートで温めておきます

ストーブファンもこれまた色々と活躍してくれてますね



20:30位にテント内へ

温めておいたおかげで12℃位あるので寒くはないですかね

電源サイトのため、日中から電気敷き毛布をガンガンに使って温めておいたおかげで

シュラフの中もポカポカです

オヤスミナサイ



オハヨウゴザイマス

夜中何度も強風の音で目が覚めました

イマイチ熟睡出来ていません



見づらいですが、6時過ぎで気温は1℃をさしています

テントの中でこれなら、多分外は氷点下ですかね

途中目が覚めた時、テント内でも氷点下を指してた時があったので

外は相当寒そうです

またミスターヒートでテント内を温めつつ、明るくなるのを待ちます

……

ん?

外の景色の異変に気づいて外へ出てみました





積もってるー、ヤッター!(バカ

これこれ、コレを待ってたんですよ

冬キャンプといえばコレですよねー









がっつりと積もってる感じじゃないんですが

雪景色を見られるだけでもテンションが上がります





管理人さんのロッジ、キレイ




とはいえ寒さでどんどん手がかじかんできますし

さらに雪も降ってきてるので早めに撤収

乾燥撤収とか、無理無理



あらかた片付いた時点で、9:00過ぎ

この時点でまだ気温は1℃でした

管理人さんに挨拶して撤収

オツカレサマデシタ



なかなか予約が取れない所だけど

ここはソロで来るには良いところですよね

近いし、また来てみたい
ブログ一覧 | キャンプ | 趣味
Posted at 2020/02/09 13:07:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入⑦。
.ξさん

オフィスのモニター用スピーカー🔈 ...
伯父貴さん

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

給油機ノズルの選択間違いに注意!!
ND5kenさん

朝の一杯 4/28
とも ucf31さん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2020年2月9日 18:24
しびるさん いいな〜
今日は総会やってました。
まだ引越しが完了してないのでまだまだキャンプは先です😭
あーキャンプしたいw
コメントへの返答
2020年2月9日 18:45
お引越しだったのですか?

お疲れ様です

こちらは、今年も年間20泊を目標にちまちまとキャン活開始です

いつも行ってたホームキャンプ場がココ最近予約取りにくいので

代わりになる所を開拓しております

プロフィール

「2025年キャンプ8泊目(どんがはたキャンプ場/n回目) http://cvw.jp/b/2246572/48394655/
何シテル?   04/27 16:52
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation