• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月23日

真夏のキャンプ

真夏のキャンプ









全然関係無いアイス画像でコンニチハ

ここを見に来てる皆様は、既にご承知の通り

私はこの時期はほとんどキャンプ行きません

え、キャンプって夏がシーズンじゃないの?

って思われた貴方、正常です、ハイ

そうですよね、普通は夏によく行ってますよね、キャンプ

でもですね、夏って涼しい所に行く場合はともかく

一般的なキャンプ場では、とにかく暑い…

寒いのは実はいくらでも対策がとれます

ストーブ使ったり、厚着したり、温かい物食べたり

ぶっちゃけどうにでもなるんですよね

でも、暑い場合ってどうします?

脱ぐ? 限界がありますよね

冷たいもの食べる? 冷え切らないですよね? 逆にお腹こわしたりするし

そうなると、空間を冷やす? エアコンで? いや、キャンプ場では無理でしょ…

最近は小型のスポットクーラーを持ち出して、としてる方も居ますが

アレ、同時に超大容量ポータブル電源も必要なんですよね

軽く1000Whとかないとまともに使えませんし、そういうポタ電は高いです、確実に10万円以上します

そんなもん貧乏キャンパーな自分には手が出ません…



なので



こういうモノを準備してみました

ホームセンターとかで売ってる、一番安いクーラーボックス、発泡スチロールのヤツですね

その中でも一番小さいタイプ、800円位のものを準備して

後は適当に、エルボー一つと、これまた格安のファン一つ

これらを使ってあるものを作ります

エルボーとファンがうまくハマる程度の穴を開けます

素材は発泡スチロールなので、カッター一本で簡単に穴が開きますね

んで、その開いた穴にー



こうじゃ!

エルボーの穴は若干キツめにしておけば、簡単には抜けないので安心です

んで、この中に冷えるモノを入れて、ファンを突っ込んで回せば完成というわけですね

お試しで、氷点下パックのMを一つ突っ込んでファンを回してみました



うん、思ったよりも冷たい空気が出てきています

簡易版のスポットクーラーなんですよね、コレ

冷気の出口に温度計をおいて5分程測ってみました



温度は18℃位、めちゃくちゃ冷えるわけじゃないけど、クソアッツイキャンプ場とかでは十分すぎる位に冷えてくれそうです

ちなにに氷点下パックでどの程度使えるのかなー、と思ってこの後も回し続けてましたが

約3時間ちょっとで冷えなくなりました、まあ十分かな?

連泊する場合は、途中で氷を買ってくるとか、凍ったペットボトルお茶とかを突っ込めば良さげ

ちなみにこいつ、材料費だけなら3,000円位でした、お安い

色んなサイト見てると、似たようなヤツで冷風扇っていうのがあります

アレは水を入れておいてその水が乾く時の気化熱で冷やす、というタイプですg

キャンプ行った事ある人ならご存知の通り、キャンプ場ってすべからく湿気が高いんですよね

なので冷風扇回しても水が乾かなくて冷たい空気にならないんです

クソやっすい3000円くらいのヤツもそうだし、広告でもよく見かけるココ冷えなんかも全部そのタイプなのです

こういう目的で使おうかな、と考えてる人は、ホント気をつけてください

カラッカラに乾いてるけど暑いな、って時にしか使えないですよ

しかもその温度も、わずか数度冷えるかな? 程度、キャンプなんかじゃ全くつかいものになりません

その点こいつは元々冷えてるものを中に入れてあるから、その冷気で冷やすんですよね

今度の盆休み、実は既にキャンプ予約済みなので、その時に真価を発揮してもらいましょうね



その後は、この間ポチって届いたブツを



この場所に



ペタリと

サイドステップカバーですね

前から透明のシートを貼ってたのでまだきれいですが

結構乗り降りする時にここって靴を擦ったりするので、汚れるんですよねえ

なんかamazonのタイムセールでお安くなってたので、この際だから購入してみました

同時にタイムセールで



コレも購入

持ち運び用のタップですね。USB口もあるので便利





USB-Cの2口は両方ともPD対応で約30W(12V x 2.5A)



USB-Aは旧型の急速充電タイプで9W(12V x 0.75A)ですね

それ以外にコンセントが2口あるので、今度からこれを常備しておけば

ネカフェとか、ホテルに宿泊した時にはこれ一本で対応が可能です

これも通常7000円位するんですが、タイムセールで5000円位でした、お得

amazonはクソみたいなショップから購入すると痛い目見ますが

prime限定にして、公式ショップのみから購入するようにすれば安心ですヨ
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2023/07/23 14:29:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ウォーターポンプ
ミジェットタカさん

USB換気ファンの効果は・・・?
のりさん7さん

ルーフキャリア装着
つん。さん

パンダ 141 ラジエタファン検討
ぺんすけさん

トイレのパイプファン
kt21187さん

エアースペンサーオリジナルディフュ ...
miみ~もmoさん

この記事へのコメント

2023年7月23日 14:49
なるほど〜

確かに理論的に間違ってない

結果を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2023年7月23日 14:58
自宅の25℃位の部屋でもそこそこ涼しい空気が出てきてたので

クソ暑いキャンプ場とかだと、体感もっと冷えてくれるんじゃないかな、とちょっと期待しています
2023年7月23日 16:33
簡易スポットクーラー!
ガジェット好きをぢさんに刺さりました(笑)。
写っていない、FAN取付部の状態が気になります!
保冷剤も強力タイプとかありますので、種類や量、配置の仕方など工夫の仕方が色々ありそうですね。
コメントへの返答
2023年7月23日 17:15
工夫はかなり必要だと感じました
中の保冷剤とか氷の配置次第で、送風口から出てくる冷気の温度が全然違いますね
長くゆるりと冷やすなら底にひっつけて配置するとか、即冷やしたいとかなら立てて並べてファンの送風がちゃんと当たるようにしてあげる、とかで調整も可能っぽいですね
ファンはほんとに横から中に向けて風を送り込むだけで、固定はしてませんね、持ち運びも考えてすぐに取り外せるようにしてあります
他の人はPCケース用の13cmファンとかを埋め込んでる人も居ますが、そちらのほうが取り付けとしてはスマートですよ

プロフィール

「とりあえず目標は達成した。よし、帰るか」
何シテル?   06/15 19:41
R3. 10月にGL3WエクリプスクロスPHEVへの乗り換えしました 車歴:RA1プレオ→BHレガシィ→GH8インプレッサ→L880Kコペン→ZC33Sスイス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ リア樹脂ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:01:06
AC100Vコンセント50→60Hz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 09:07:30
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 23:15:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/10/15 納車されました RA1 D型プレオRS LtdII → BH C ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/10/15 私の手を離れ、中古車市場に流れていきました RA1 D型プレオR ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2018年08月03日 乗り換えにより手放しました RA1(プレオ) → BH(レガシ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
車歴:プレオ(RA1) → レガシィ(BH) → インプレッサ(GH8) 基本的に街乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation