2月18日に行われたスーパーオートバックス高槻店主催のセントラルサーキット走行会に参加してきました。
主催の高槻店様、また、ご一緒された方、お疲れ様でした。
ベストタイムは1:35.142と、残念ながら去年末に出たベスト更新はなりませんでしたが、自分なりに楽しんで走れたかなと思ってます。
今までの走行会だと自分が抜かれる側にいることがほとんどでしたが、今回はほぼ真逆の状態だったので不思議な感じというか慣れないというか、今までにない感じではありました。
というかそもそも前の車を抜くということ自体が苦手…相手がアタック中、クーリング中とか問わず苦手…
そして今回は2枠目に右足を何回も攣ってたまらずピットに帰ってくるという事態に。。
集中力切らして普段シフトアップしないところでシフトアップしたり上手くギヤを下げられなかったりあたふたしてる場面がいくつか…
年末からの変更点は、フロントのブレーキローターが新品になったぐらいです。(純正形状)
それ以外は一緒です。飲んだ酔い止めも一緒です(遠い目)
タイヤも同じでRE71R。前後とも純正アルミに純正サイズの205/50R16です。
今回でタイヤ使い切ると思ってたんですが意外ともう1回分いけるかな?微妙…?ぐらい残ってしまった\(^o^)/
動画ですがまずはベストラップから。
この日に、クリアが取れた!と思って走ってたのは1枠目の真ん中ぐらいだったこの時だけでした。
フロントのローターが新品になったからか今までに比べてすごい止まるようで、今までと同じようにブレーキをかけ始めるとすごい手前で止まってしまってあれー…?と思って走ってました。
今までよりも手前で踏んでる可能性が無いとは言い切れないですが、体感的には以前に比べてガッツリ止まってる感じがしました。結局この日はそれに慣れることができませんでしたが…
もうひとつ動画。
Youtubeの方にも説明を書いていますが、こっちは1枠目完熟走行後から「ほぼ」全部まとめ動画です。
ピットイン、アウトの周と初めからスローでクーリングしようと思った周を省いた動画です。
…と言ってもほとんど初めからクーリングしようと思って走った周は無かったですが。。
こうやってまとめておけば後から自分が見る時も分かりやすいしいいかなーと思って、タイムの良い悪い関係無く動画にしてます。
こうやって動画で見れば見るほどもって踏んでいけるじゃんって言う場所が大量に出てくるのがなんとも言えない気持ちに…
最後にリザルト表だけ載せておきます。
走行会に出ると、一緒に走った方はどのぐらいのタイムで走ってるのかなーとすごい気になりますよね…
Posted at 2017/02/20 03:24:15 | |
トラックバック(0) | 日記