• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒッキー(車酔い)のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

セントラルサーキット練習会に参加してきました

タイトルの通りですが昨日9月17日、ドッグファイトのセントラルサーキット練習会に参加してきました。

今回はしっかりと酔い止めを飲んで3枠走行したんですが、1枠目は酔い止めがあんまり回ってなかったのか車酔い+ベスト2秒落ち。
2枠目でようやく前回のベストを0.7秒だけ更新、3枠目で去年冬のベストを2.8秒更新する形でなんとか満足の行く結果になったと思います。
毎回アタック時に同じようなタイムで走れたらいいんですがなかなか自分の運転だとそうはいかないですね…もちろんいつもクリアが取れてるってことはないのもありますが。


次行くときは昨日のベストを更新する気で走らないといけないんだなと思うと怖いです(



2016.9.17 ドッグファイト セントラルサーキット練習会 Time 1:36.053

Posted at 2016/09/18 12:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

去年の冬の車載


(YouTube上では限定公開設定)

前回の記事でセントラルサーキットの車載を載せていましたが、そのセントラルを走る2週間ぐらい前にJ'sレーシングさん主催の走行会で鈴鹿サーキットを走ってました。
初鈴鹿サーキット+小雨でビクビクしながら走ってました。後ろからは速い車がバンバン来ますし…

この鈴鹿を走った後でステアリングが純正からモモレースのφ32cmに変わりました。
動画を見ていただければ分かると思うんですが、ハンドルを持ち替えないと足(膝)にあたるのでワンハンドステアで走れないんですよね…
またステアリングの径が大きいので回すのがちょっと大変ということで純正から変更しました。
変更後の様子は前回の記事のセントラル車載で。





(全員に公開設定)

上の動画の鈴鹿サーキットを走る前の、初セントラルサーキットでスピンした車載動画です。ハイドロプレーニング。
こちらは大雨。人生初サーキットだった鈴鹿ツイン(車載動画無し)の時も大雨でした…雨男疑惑。
裏ストレートだったんですが、コース左前にシビック、その後ろコース真ん中にシルビアというところで、行き場が無いと思って一瞬躊躇してアクセル緩めたんですが、内に行こうと思って再加速。
内に行こうって判断がダメでしたね…何週か走ってはいたんですが、深い水たまりがあるのを忘れていて、水たまりが見えた時に「水たまりでザッパーンってなってハンドル取られるかも」と思ったんですが、逆でした。
140km/h以上でていたんですが、水たまり踏んだときのザパッって音が無く、むしろツーって言うぐらいの感じで車が横向いて行きました。無理は良くないですね…
シルビアの方には本当に迷惑をかけてしまいましたが、壁にも車にも接触無く、最終的にコース外で止まるということで助かりました。(自分は奇跡と思ってます)
ちなみにスピンしている途中でクラッチを踏む余裕が無く、踏んだときにはすでにエンストしていました。コース外に出たところ(動画最後の切れた部分)で止まり、再始動しようとしたんですが、めいっぱいエンジンを回していたところからのエンストだったのでプラグがかぶったのかすぐに再始動できなかった為、車を降りて避難してました。
Posted at 2016/03/16 20:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

生存報告+セントラル車載

ほとんど燃費記録しか書いてなかったのにしばらく満タン入れることも無くなり生存してるかどうか不明なぐらいになってしまってるのでとりあえず生存報告です。

去年秋~年末にかけてセントラル→鈴鹿→セントラルとサーキットに連れて行ってもらって走ったりしてました。
今年は車検+オイル漏れ修理などで金銭的に辛いのでサーキットはお休みにする予定ですが…

サーキット走ったときの車載動画を実はYoutubeに限定公開してて仲間内だけでどうだったかって見てもらって走り方の指摘を受けたりしたんですが、そういえばプレリュードのサーキット車載って割と珍しいのでは?と思ったので一度、限定を外して普通に公開してしまおうと思いました。




2015年12月29日のドッグファイトプロ走行会です。
2回目のセントラル走行。(1回目は大雨でした…)
スマホアプリのラップタイマー上では1.38.68でしたが、動画編集ソフトで計算したら【1.38.80】でした。
セントラルの計測器付けてましたがベストラップがおかしなことになってて実際のリザルトでどうだったかは不明。
決勝レースにも関わらずこの次の周で車酔いによりピットインリタイアしました。
タイヤは純正アルミに純正サイズ(205/50R16)のRE71R。
ノーマルから変わっているのは運転席フルバケ+6点ベルト、モモステ(φ32)、TEINのストリートフレックス、ブレーキパッドがエンドレス(ローターは純正)、マフラー(エキマニは純正)ぐらいです。
軽量化は助手席とスペアを外しただけです。


ドッグファイトプロ走行会決勝レース途中
(Youtubeの動画説明欄の文章と同じです)


いつだったかフロントガラスに取り付けたドラレコをリヤウインドウに移設して動画を撮ってます。
今回、車酔いが激しかったので次サーキットに行くときは酔い止めを飲んで走ろうと思います(
Posted at 2016/02/17 10:37:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

オイル交換とドラレコ取付

エンジンオイルとミッションオイルの交換でJtcc Honda Kyotoさんへ行ってきました。
エンジンオイルはニューテックのZZ-03を持ち込みでお願いしました。
ミッションオイルはTotal BV 75W-80を入れてもらってます。

走行距離:84815km


ドラレコに関しては会社で購入して昨日自分で取り付けしました。
下の画像を見た通りなんですが、コムテック safe Simple. DC-DR400です。




ルームミラーの左端に取り付けてます。
配線は普通にルーフ→ピラー裏→グローブボックス裏→ナビ裏へ通してます。
ACCとアースを取るだけの簡単な作業です。


Posted at 2015/05/27 15:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

足元チェンジ





友達に友人価格でアルミを譲っていただきました!(タイヤをセットで買うことを約束して、ですが)
一部キズ有りです。
ワークエモーションCRkaiで、友達の職場の先輩がプレマシーに入れていたみたいなんですが、事故で乗り換え→引き取り手を探しているときに友達が貰った、という流れらしいです。


RE71を街乗りであんまり減らしたくないということもあり買ったんですが、こっちは安めのタイヤが入ってます。
DAYTON DT30ってタイヤなんですが、あんまりレビューっぽいレビューって無いんですよね…
というかDAYTONって自分は聞いたこと無かったんですが、一応ブリヂストンのブランドなんですね。(ファイアストンが買収した会社らしいです。BSのHPより)

自分の職場でDAYTONの名前を出しても誰も「聞いたことがある」って反応は無かったです…


トレッドパターンはごく普通って感じでした。

Posted at 2015/05/06 10:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿ツインサーキット TFHZ走行会 http://cvw.jp/b/2246611/43725558/
何シテル?   02/13 01:11
フルノーマル主義!(でした) ちょっとだけノーマルから変わってます。 ナビが無いと地元の道ですら迷いますw 狭い道路は苦手。ゆったり走るのが趣味です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアシート取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/05 22:11:21
リヤシート外しに見る法律のグレーゾーン(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:10:04
TEIN 車高調整の方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 10:12:30

愛車一覧

ホンダ プレリュード おリューちゃん (ホンダ プレリュード)
人生初のマイカーにGF-BB6プレリュードSスペックを選びました!大切に乗っていきます。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation