• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

人類の明日をかけた戦いは、海から始まる。

人類の明日をかけた戦いは、海から始まる。 一昨日テレビ放映された『バトルシップ』、そのラスト30分ぐらいだけ、何とか観れました☆

↑仕事から帰るのが遅かったのよねー(「録画」忘れてたし^^;)

人類の敵に対して、米軍と日本(自衛隊員)が力を合わせて立ち向かう・・・そして討ち勝つ☆

2012年の「アメリカ映画」ですよね?

驚いた事に、とても「親日的なストーリー」でした♪



↑ラストに第二次大戦期の戦艦、「ミズーリ」が出て来る事だけは事前に知っていて、「多分、日本にとって屈辱的な内容の映画なんだろうなぁ・・・」とか、ぼんやり想像してました。(^-^;)



注:「ミズーリ」は、先の大戦の終わり、その艦上が日本の降伏文書の調印に使われた事で有名な、アメリカ合衆国の戦艦です。

その後も改装を重ね、「朝鮮戦争」を経て・・・なんと、「湾岸戦争」にも実戦配備!
東西冷戦の終わる1992年まで現役でした☆

========================================

「しかし、えらい“日本アゲ”の映画やったなぁ・・・」って思って、ちょっとネットで調べてみた(てか、いつも見てる「まとめサイト」を覗いてみた)ら、そこでの意見は↓こんな感じ。

>>冷戦期はソ連が敵、バブル期は日本が敵、今後は中国が敵。
>>ハリウッド映画は時事がわかりやすい。

>>ハリウッドも映画「2012」の頃は中国age ageだったのにねぇ…
>>(相変わらずロシア人キャラは嫌なキャラとか不遇な役割り振ってたけどw)

>>降伏文書調印式が行われた戦艦ミズーリで、日米両国の軍人が共に戦う(しかも昔ミズーリに乗ってた船員も出てくる)ってとこが大事なんじゃない?

>>古いことは忘れて、未来に向けて手を携えて行こうっていうメッセージなんじゃない?
>>なんだかんだ言ってハリウッドの映画って、その時の政府の方針に沿った作品が作られてるもの。


↑なるほどなぁ・・・って思いました。

========================================

つまり、アレだ・・・



↑これ、ホンマ(ホンモノ)なのかも知れませんね。

========================================

そう言えば↓この映画もそうですし・・・



ベイマックス・・・「親日」どころか、主人公が「日本人の少年」ですもんね!(実はマダ観てないケド^^;)

========================================

で、最後に↓



ガチな陰謀論者のワタクシ「4623」としましては、アメリカのメディアを牛耳る“ユダヤ系企業”が今、「当分は日本を生かしておく方針なんだな・・・」って事に、少しく安堵。(^-^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/06 00:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2015年5月7日 9:20
うーん、僕としては、まだちょっと警戒していますね~。
米民主党の方針としては、基本的に親中反日なわけですし。
よく「アメリカ人は合理的だから、良いものは良いと素直に言える」と言いますが、その合理性ゆえに、ポリシーなどなくその時その時に有利なほうへ尻尾を振っているだけではないかと思っています。
(逆に言えば、韓国は或る意味ポリシーを貫く男気があるとも言えますねw)

2012年公開であれば、アメリカは元よりハリウッドも、チャイナマネーを当てにしていた時期。
(またトランスフォーマーの話で恐縮ですが)TFも、中国人がキーキャラクターとして出演したり、中国が舞台になったり、VWグループのスーパーカーがわんさか出てきたりと、それはそれは判りやすかった。

それよりも、バカ映画と揶揄されつつも、ひたすらに分かりやすい娯楽に徹したのが潔かったです。
監督としては会社からの命令で仕方なく撮った、不本意な映画だったようですがw
コメントへの返答
2015年5月7日 17:45
確かに、安心するのは危険かも知れませんね。
(「緊密な日米同盟復活・・・」←更なる搾取の為に、下々の国民にそう思わせときたいだけかも知れませんしね)

>>韓国は或る意味ポリシーを貫く男気があるとも言えますねw

洗脳が深いんだと思います。

あと、悪い事は全て「他人のせい(日本のせい)」にしなきゃ、精神が保てない・・・とか。

>>2012年公開であれば、アメリカは元よりハリウッドも、チャイナマネーを当てにしていた時期。

それぞれの製作開始(スポンサー契約)の時期が丁度「潮目」の前後だったとか?

>>それはそれは判りやすかった。

そういう事が解って来ると、映画の見方も変わりますよね。(^-^;)

>>ひたすらに分かりやすい娯楽に徹したのが潔かったです。

最後の方しか観れませんでしたが、「ミズーリ」を動かす為に昔のクルー(ジジイ)達が乗り込んで来るシーンとか、普通に「ウルッ」と来ました。(^-^;)

プロフィール

「参政党を支持シテル。」
何シテル?   06/30 23:37
▼昔はエスクードでプチクロカン、その後2Lターボ4WDの車高短ラリーカーに10年、そして2006年、JB23Wでクロカン界に返り咲き、また8年間の山遊び→で、2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 78910 11 12
13 1415 1617 18 19
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

「ホモカペンシス」再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 03:40:06
「人体の不思議展」から見る「世界の闇」。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 09:23:43
日本人が知らないニッポン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 12:57:27
 

愛車一覧

ホンダ Waveアルファ コアラ丸Ⅳ (ホンダ Waveアルファ)
見た目はスクーターですが、中身はカブ110。 ベトナムホンダ製の輸入車です。 シフトは4 ...
トヨタ アベンシスワゴン 巡洋戦艦「金剛」 (トヨタ アベンシスワゴン)
金剛型1番艦。 TOYOTA車だけどイギリス製。 (日英同盟万歳☆) パナマ運河を経由し ...
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
4ストのKLX250があまりに非力だったので乗り換えました。 が、その直後の急な転勤に ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ
・お友達の影響で買いました。 ・ピカピカの中古車で、97年型だったと思います。 ・形式名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation