• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシたくのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

B3 touring 申し込み

B3 touring 申し込みお久しぶりです。

コロナ渦で大変な時ではありますが、新B3 touringを申し込みました。

今のF30 B3に不満はないのですが、走行距離が70000kmを超えブッシュなどの劣化なのか当初のアルピナライドは失われつつあることを実感しています。気に入っているのでテコ入れして乗り続ける選択肢もあったのですが、S58エンジンがつまれた新型B3に興味があり乗り換えを決意しました。

今は内外装の仕様とオプションを検討中です。
今回はアルピナらしく外装はアルピナグリーンで、内装はフルレザーメリノでタルトゥーフォを考えています。最近youtubeやalpina archiveで登場する仕様と同じです。



もう一つの組み合わせで悩んでいるのは、これも発表されるまえから私の頭の中では構想があったグレー塗装にブラックのホイールです。これもすごくかっこよくて男らしいのですが、これならM340で注文してもいいのかなとも思ってしまいます。フローズンダークグレーにしたら好きな人はたまらないでしょうね。




最終オーダーまでもう少し時間があるので、一番楽しい時間をゆっくり過ごそうと思います。




Posted at 2020/07/27 20:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月17日 イイね!

五年目に入って

五年目に入って


お久しぶりです。

新しい3シリーズが発売されましたが、愛車は五年目を迎えて、経年変化で魅力が増した部分もありますが、5万キロを超えて流石に新車の時のようなときめきは薄れつつあるのも事実です…先日、新車の1シリーズに乗る機会がありましたが、熟成されたモデル末期のためでしょうか、8ATの変則ショックやサスペンションのセッティングなど、アルピナに負けないぐらいのよさが見受けられました。

五千キロごとのオイル交換は欠かさず、今回コーティングも再施工を行って、もう少し大切に乗っていきたいとは思っていますが、正直なところ新しいものにも興味はあります。

男性は靴やジーンズ、革ジャンなど長く使用することで、劣化ではなく経年による味のある変化を楽しむ人が多いと思いますが、アルピナをそのように扱われている人は多いのではないでしょうか?

アルピナは確かに素晴らしい車だと思います。
G20世代のB3がどのようなデザインで登場するのか、今から楽しみで仕方ありません。



Posted at 2019/05/17 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月13日 イイね!

アルピナ VS M

お久しぶりでございます。

私のB3は着々と走行距離を延ばして、連休中に1万kmを超えました…残念ながらキリ番はゲットできませんでしたが。


ところで、私の父は還暦を少し超えたところですが、先日BMW M3からM4、LHのMTに乗り換えました。

仕様は私のB3に影響を受けたのか、在庫の関係かはわかりませんが、サファイアブラックに赤レザーという同じ仕様でした。
改めてMを観察してみると、その外見はかなり筋肉質になり後ろからみるとオーバーフェンダーが目立ち、特別な車であることが一目で分かります。





先日祖父母と子供を乗せて、蓼科で二台揃ってツーリングをしましたが、黒のBMWが二台連なって疾走しているのは、とても善良な市民には見えなかったでしょう…


私がM3セダンではなくB3を選択した理由は、駐車場のサイズ制限が大きな理由でした。
ご存知のようにMは最初からオプションがてんこ盛りで、アルピナのようにオプションの追加で車両価格が大幅に上がることはありません。さらにMの方がリセールバリューも高いことは周知の事実で、サイズの問題さえクリアできれば、M3セダンを選択していたかもしれません……

都内のマンション生活、一台持ちという制約により、世界的にも希少なアルピナを所有できたことを今は大変幸せに思っています。細いアルピナステアリングでリラックスした運転スタイル、飛ばさなくても車の上質さが伝わってくる乗り味に、もしかしたらこの先も抜けられないかもしれません…

Posted at 2015/10/13 22:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年07月10日 イイね!

アクラポビッチマフラー




お久しぶりです。
B3が手元にきて半年が過ぎました。毎日の通勤に使用しておりますが、徐々にアクセル開度があがってきて、現代のアルピナという車を感じられるようになりました。

エンジンは過剰な演出のないBMWのシルキーシックスを感じることができます。現行のBMWでもこれだけスムーズな直6はないのではないでしょうか。

逆にアクラポビッチマフラーは過剰な演出をします。アクラポビッチのマフラーは暖まってくると音が変わりますが、皆さんも同じでしょうか?私のB3は高回転負荷をかけた際に、アクセルオフするとアフターファイアのようなボボボッという音が響きます。また加速時も高回転でギアチェンジするとボフッという音をたてて変速します。
これが普通のセダンではちょっとやり過ぎなくらいの音の大きさで、街中では目立ちます。

B3を買う際にD3も試乗して、エンジンと排気音の違いがあまりにもありすぎて、私はガソリンにしましたが、D3もマフラーが暖まると音は激しくなってくるのでしょうか?

アルピナは本当のエンスージアストのための車ですね。アウディではエンスーにはなれない理由がわかったような気がします。
Posted at 2015/07/10 23:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月28日 イイね!

2000km到達

2000km到達BMWアルピナB3ビターボ 納車2ヶ月で慣らし運転終了しました。




今日は常磐道で遠出する機会もあり、高速で少し回転数をあげてみました。4000回転まで回してみましたが、さすが直列6気筒のいい音を奏でてくれます。さらに、アクラポビッチのマフラーが上品な演出をしてくれます。

BMWは、過去に318Ciや父親のE92M3のMTなど乗ったことがありますが、比較するとターボはNAエンジンほどのレスポンスはありませんが、ハンドリングなどトータルバランスで考えると、とても自然で上品なフィーリングに仕上がっていると思います。

これからさらにエンジンやサスペンションが馴染んでくるとどんな変化を見せてくれるのか非常に楽しみです。

Posted at 2015/02/28 16:11:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frog さん

こんにちは!
意外ですね。ハチロクってもっと燃費がいいのかと思っていました。リッター5kmって最近のクルマではあまり見ない燃費ですよね😅」
何シテル?   04/26 12:34
19歳で免許を取得しドイツ車を乗り継いできました。興味が尽きるまで妥協しない車選びをしていきたいと思います。 愛車遍歴 2004-2007 BMW e46 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KELLENERS  TCUトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:13:28
運転が下手になる【ポルシェ992】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:47:33
PIRELLI ALPマーク付き P Zero タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:54:16

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
2021/8/29 納車になりました アルピナグリーン フルレザーメリノタルトゥーフォ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和6年1月7日 生産確定 令和6年3月5日 生産開始 令和6年4月5日 生産完了 令和 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3ビターボ納車されました。 2021/8/29にG21型へ乗り換えました。
アウディ TT RS アウディ TT RS
アウディ TT RSに乗っていました。約6万キロはしりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation