• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S A I T Oのブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

romraider インストール方法(win 64bit向け) -忘却路-

忘却路です。

今回は.zipではなく.exeからインストールしました。


今までOSはwin8.1pro 64bitでしたか
10proにアップデートしてその後リセットをかけたため
romraiderを再インストールしないといけなくなりました。

あれ、前どうやったっけ…。
となったので記録を。






今回使用するサイト
JAVA
本家HP


1.まずJavaのインストールを行います
上リンク→JRE Download→win x86 Onlineをダウンロード。
(2017/09/14 現在最新は jre-8u144-windows-i586-iftw.exeでした。)

あとは指示に従ってそのままインストールします。




2.今度はromraider本体をダウンロード
インストールします。

これも指示に従えばokです。




もしもこれ以降の画面に進めなかったらjava導入に失敗しているので
javaをアンインストール→再起動→インストールしましょう…。







無事完了するとこれらが入ったことになると思います。




インストールはこれで完了です。

これができるまで何度もromraiderやjavaをダウンロードしました…。



導入できたらあとはこれを見ればいいかと思います。



調べてもこの方法を確定している人がいなかったのでもし見てくれる方いたら伝授してくださいw
関連情報URL : http://www.romraider.com/
Posted at 2017/09/14 07:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月31日 イイね!

OpenECUでやりたいこと ecuflashって何!?romraiderって必要!?

OpenECUでやりたいこと ecuflashって何!?romraiderって必要!?そもそもOpenECU
ってなんぞや?


OpenECU と検索をかけても案外曖昧なもので
ツールの使い方とかセッティング方法しか出てきません。

まぁ、そんなことどーでもいいんですが。
(本来は海外のサイトらしいです。)








本題。
タイトルのとおりですが
ecuflashって何!?romraiderって必要!?
ってことですが
全開の整備手帳でも出てきましたね。


ecuflash
主にデータの読み書き 編集をするツールです。

妙に際どいタイミングでIGNに入れたりEnter押すやつですね。


ecuflashは車とパソコンを繋ぐツールOpenPortの
Tractrixという会社?が開発しているものです。

つまり互換性100%!といったところでしょうか?




じゃあromraiderってなによ!
って話になりますね?

だってecuflashで読み書きだけでなく編集もできるのですから。


実際なくてもいいらしいです。確信はないですがromraiderでもecuflashでもレブリミットとかいじれるんで。



参考までにecuflashでレブリミットを編集するときの画面。




romraiderでの編集画面。



この程度の数値ちょろっと変えるくらいならどっち使っても良いんですがね。




ただ個人的にはromraiderのほうが編集しやすい気がします。
それとromraiderですとOBDからロギングできます。


ECUとつなげるツールですので当たり前といえばそうですね。
(もしかしてロギングって32bitOSでしかできない?)




ECUいじったときやいじるときなど実際に走って
どんな動きをしてるのかを確認していじるらしいです。



燃調はあまりいじる気がないですがこれ見ればセンサの調子がわかったりしますw








とまぁ、ここまでにわかちしきで?簡単に書いてみましたがだいたい使い方はわかったでしょうか?
(後書くのがめんどくさくなってきたので次に移ります。)





さてここまで書いといてですが
いじり方の知識は一切ない
のですが今後やりたいことを...。




とりあえず今現在行った作業としては
レブリミットの引き下げ
7100rpmから7000pmに引き下げました。

その後ろの6900romと言うのはこの回転まで下がったらまたエンジン回すよというタイミングです。


スピードリミッター解除
今のところ出す予定もないのですが今後サーキット走行を考えていたので気は早いですが
忘れないうちに ということで。


ちなみに自分の車はATなのでATをいじります。

255入力でカットになるとか255km/hまで出ないから実質のカットだとかんなことは知りませんが。
(4ATだし無理そうだけどどうなんでしょ。)

リミッターON 255km/h
オフ 251km/hに入力しました。

ちなみにこの4km/hは特に意味ありません。


どちらも255と入力することにより完全にリミッターカットするらしいです。



とりあえず簡単なところとしてはこんなところでしょうか?
Posted at 2017/05/31 15:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | OpenECU | クルマ
2017年02月05日 イイね!

Zenfone3 ZE520KL root 忘却路

Zenfone3 ZE520KL root 忘却路準備するもの

・root tool
ttps://forum.xda-developers.com/zenfone-3/help/guide-how-to-root-zenfone-3-ze552kl-t3471524
から
[Update] All-in-one zip (unlock App+driver+adb+fastboot+twrp+SuperSU.zip) :
ttps://github.com/snowwolf725/RootZ...ive/master.zip
をDL



デスクトップにとりあえず解答


デバックでUSB接続
1.Unlock_ze520kl
2.FlashRecovery
を説明に従ってインストール


ttps://download.chainfire.eu/696/supersu/
から
UPDATE-SuperSU-v2.46.zip(2017/02/05現在)をDL

カスタムリカバリからインストールしリブート

SuperSUの設定に入って
アクセス権 プロンプト
起動中su~ ☑

に変更。


Busyboxを入れて
Xposed等云々





SuperSUのバージョン?間違えるとなんかSU入れないから注意

手順ミスるとunrootになる

文鎮はなってないけど可能性は無きにしもあらず


忘却路だから真似してブリックしてもしらなーい



Asusと Sony Appleは基本直せるけど。
Posted at 2017/02/05 01:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン | 日記
2016年11月12日 イイね!

Xperia Z3(SO-01G SOL26 401SO D6603) Marshmallowアップデート&root

今回は車ネタじゃないです。


とりあえず自己責任ってことがわかってる&ある程度ROM焼き ftf焼きがわかってると仮定して説明します。

とりあえず一回目を通してから作業してください。
じゃないと後の祭りになりかねないんで…。



自分の端末はSOL26(sim ロック解除)です。
今まではドコモのストックROM(KK)でしたが
LPは使いにくくて嫌だ MM使ってみたい
ってことで。


自分やり方です。

まず以下のものをダウンロードします。

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

D6603用の23.5.A.0.575(探してきてください xうんたらに落ちてます)

なんでもいいからドコモのftf(Xperia ftfって検索でもして探してください)

以上3点。


Flash toolで焼きますがその前にftfをこうします。
使い方わかるって人はやらなくてok。



焼いたら起動してrootkit走らせればrootとれます。


カスタムリカバリ無確認。dualrecoveryはだめでした。(cmd上は成功してるけど)

以上。







-----2016/11/12追記-----

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>



無事できました。
Posted at 2016/11/12 01:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #GRヤリス ヤリスパドルシフトブラケット制作 -YPSB- https://minkara.carview.co.jp/userid/2249454/car/3624891/8357577/note.aspx
何シテル?   09/07 16:52
※とある一件からみん友外からのDM等での質問は基本お断りさせていただいております。 要件もまとめず調べてないから知識が乏しく、その上他人には無料で完璧な回答を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフ異音対策、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 18:57:53
【GRヤリス】タイヤ空気圧システムを無効にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 18:23:35
手引きサイド化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 11:34:54

愛車一覧

トヨタ プリウス プリウスPHEV (トヨタ プリウス)
TOYOTA PRIUS PHEV 6LA-MXWH61 2.0Z(CVT) MXWH6 ...
トヨタ GRヤリス ヤリス (トヨタ GRヤリス)
TOYOTA GR YARIS RS 5BA-MXPA12(CVT) MXPA12-00 ...
その他 その他 物置(2つ目) (その他 その他)
DCMホーマックの収納庫です。 駐車場の前において工具入れに使ってます。 忘却録的に使 ...
ヤマハ ジョグ-27V 幸せの黄色いB… JOG。 (ヤマハ ジョグ-27V)
CE50E 27V-196xxxx 新車でじいちゃんが買ってきたお原チャ。 何年か放置 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation