• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-BOOWYのブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

気兼ねなく乗れるバイクSV650

フルカウルのスポーツバイクから、オーソドックなネイキッドのSV650に乗り換えて大正解でした。
これなら、まだまだ乗れそうな気がします。
Posted at 2023/12/08 17:27:07 | コメント(2) | クルマレビュー
2023年09月24日 イイね!

ありがとうCBR600F

ありがとうCBR600F 私事ですが、この度CBR600Fを手放すこととしました。
 高速ツーリングに適したバイクを探し求め、このCBR600Fフルパワーモデルを見つけた時の高揚感は、今でも鮮明に覚えています。
 走行距離が5万キロを超えた今でも、まだまだ新型のバイクに負けない位元気に走ってくれますが、乗り手の私が年齢を重ねてしまいました。
 100馬力を超えるパワーを使いこなす技量も体力もないと自覚した今、乗り換えを検討する時期が来たと考えました。



 振り返れば、2014年7月21日に納車して初めてのロングツーリングは、9月にいつもの相棒T君と富山県に行ったのが思い出にあります。
 その際、高速道路での巡行がとても快適で、このバイクを選んで正解だったと実感することが出来ました。



 2015年9月には、念願だった北海道一周ツーリング。
 全走行距離2,464㎞、トラブルなく走ってくれました。
 北海道はバイク乗りにとって憧れですね。



 2016年9月には、東北をひた走り青森県へ。
 竜飛岬や階段国道などを巡り、大間のマグロをいただき、本州最北端に立つことが出来ました。



 2017年10月には、北陸&信州ツーリングへ。
 初めて、千里ヶ浜なぎさドライブウェイを走りました。
 バイクが砂だらけになるので、あまりお勧めできませんが、良い思い出になりました。



 2018年9月には、信州と富士五湖と箱根ツーリング。
 ビーナスラインを走り、富士五湖を制覇し、箱根駅伝のコースを辿ってきました。



 2019年9月には、東北周遊ツーリング。
 青森の奥入瀬渓谷、秋田の寒風山、山形の鳥海山を巡ってきました。
 写真は秋田県大潟村役場です。



 2020年からは、コロナウィルス感染対策の関係で、ロングツーリングを自粛しました。写真は6月に行った宮城県の七ヶ宿ダムです。
 この辺りから、年間走行距離が減ってきます。



 2021年も同様に世間全体が自粛モードのため、一人で近場をウロウロしていました。写真は宮城県石巻市(金華山のそば)です。


 
 2022年も近場のみです。ちなみに写真は七ヶ宿ダムです。





 事実上最後なったのが、2023年7月に行った山形、新潟のツーリングでした。
 これは、T君といっしょに行けたので良かったです。
 猛暑の中、新潟市の渋滞にはまったときは、意識がモーロ―となりそうでしたが、今となればこれも思い出の一つになりました。





 納車時オドメーターは19,729㎞で、今日最後の数値は52,855㎞でした。
 つまり、私が走らせた距離は、33,126㎞となります。
 9年と2か月の間、バイクライフを満喫できたのは、CBR600Fのおかげです。
 本当にありがとう。
 今日、あるバイク屋さんにお届けしました。
 今後新しいオーナーに出会い、大切に乗ってもらえることを願うばかりです。
 CBR600F、お疲れさまでした。
Posted at 2023/09/24 23:05:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月25日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!7月25日でみんカラを始めて9年が経ちます!

CBRに乗り始めてから、何となく始めてから、すっかりハマって9年となりました。

毎日、みんともさんの記事をチェックするのが日課となりました。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/07/25 05:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年07月23日 イイね!

久々のツーリング

久々のツーリング久しぶりにT君とツーリングに行ってきました。
T久々のツーリングでしたので、若かり一緒に行ったコースを辿る新潟をチョイスしました。

 裏磐梯のラーメン屋さんでお腹を満たした後は、山形県の米沢市を目指しスカイバレーを走ります。
 



 途中で東鉢山七曲りで昔話をしていたら、突然の雨。
 早々に退散し先を急ぐことに・・・。



 米沢市から小国町を経由し新潟県に向かいます。
 久々の日本海。夏の日本海はとても穏やかです。



 おじさん二人は、夜の新潟市の飲み屋へ直行です。
 3時間飲み放題・食べ放題4,000円旅の疲れを癒します。





 翌日は、郡山市の味噌屋さんを訪問です。
 福島県は喜多方ラーメンが有名ですが、このほかにも結構いいラーメン屋さんが沢山あります。
 私の個人的な意見ですが、郡山市もラーメン激戦区だと思います。
 今回はその中でも、味噌ラーメンに特化したお店をチョイスしましたが、口コミに偽りのない美味しいお店でした。
 今回のツーリングは、久々だったこともありショートトリップでしたが、これからは、また足を延ばしていきたいと思います。
Posted at 2023/07/23 19:39:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!7月21日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何もしてあげてません。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換しました(あたりまえ)

■愛車のイイね!数(2023年07月22日時点)
445イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特にありません。

■愛車に一言
コロナ禍の間は、ツーリングに行けませんでしたが、これからは少しずつお出かけしたいと思いますので、よろしくお願いしますね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/22 06:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #SV650ABS フロントフェンダー固定ボルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2249774/car/3526949/8295296/note.aspx
何シテル?   07/12 11:07
ツーリングが趣味で、CB400SFを相棒にしていましたが、高速道路での移動には、ネイキッドモデルは風圧がつらく、カウリングのあるツアラーを探しCBR600Fにた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディトナ ラウンドタイプリフレクター(アンバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 19:32:17
KOITO / 小糸製作所 リフレックスリフレクター 55Bアンバー NRRP55BC23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:40:51
ハイパープロ リヤスプリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 08:07:57

愛車一覧

スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
CBR600Fから乗り換えしました。 まだ乗り始めたばかりですが、少しづつカスタムして ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25から乗り換えです。 視界が広く、とても乗りやすい車です。 ハイブリッドとなり、燃費 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
初めての125CCのバイク。 軽くて快適なオフロードバイク。 これから、こいつとどこに行 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供たちの成長と共に過ごした車。 荷物もたくさん積める頼りになる相棒。 13年間ありがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation