• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puku@mr31の愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2010年11月16日

タイヤ手組 外し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
これらの道具を使用します

ゴムハンマー、タイヤレバー、虫まわし、シリコンスプレー、パンタジャッキかな。
2
虫まわしで、虫とってエアー抜きます。
3
ビードワックスが無いので、シリコンスプレー、タイヤに吹いときます。

表と裏も吹いときます。
4
ビード落としぃの(爆


(ただいま、パンタジャッキ故障中です)


やり方は検索サイトgoogleなどで”タイヤ 手組み”と検索すれば出てくると思います。
ビードを落とさないとタイヤはうまく外れません。
5
タイヤレバーねじこみぃの(爆
6
ひっくり返してレバーねじこみぃの(爆
7
ハンマーでたたきぃの(爆
8
はずれました。。。




糸冬 了



傷は付くし、服は汚れるし苦労は多いし・・・
さぁ、貴方もレッツトライ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ履き替え ヨコハマ ジオランダーMT 195/80R15

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ホワイトレター

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換&ローテーション

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月18日 0:09
はじめまして。
手組みですか、すごいですね。
組上げも見せてください。
わたしにもできるかなぁ。
コメントへの返答
2010年11月18日 21:46
こちらこそ、はじめまして。

ありがとうございます<(_ _)>

できると思います。だた、ビード落としが大変です。

組上げもしました。写真撮ってないのです(^^;)

いつか写真うpしますね。
2010年11月27日 17:16
初めまして!


ビード落としの技は凄いの一言です( ̄□ ̄;)!!


それもパジェロミニのジャッキポイントを使っての落とし込みは施工技術ポイントも高いっすー!
コメントへの返答
2010年11月27日 23:42
初めまして・・・って足跡みてますよw

ありがとうございます<(_ _)>

あのあと、パンタジャッキが壊れたので、もう一つパジェロミニのジャッキがあったのです。それで車庫の柱と壁をつかってビード落としました。

コレだと、一発でビード落とせました。

プロフィール

「どこかで見覚えのあるクルマ🤣」
何シテル?   01/06 11:33
お気軽に「ぷく」でOK(^^)bです! よろしくぅ(^ー゚)ノ にょろーん(´・ω・` *インスタやってます。 @puku_factory...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ 後付① 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 11:31:55
ボーンバー自作(バックドアに隙間) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 11:36:34
ハスラーエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:51:11

愛車一覧

スズキ ハスラー 31式小型トラック? (スズキ ハスラー)
'17/10/3~ハスラー納車しました(^^)/~~~ よろしくお願いしますm(_ _ ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
RC GF-01ヘビーダンプです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
拾い画像です
三菱 パジェロミニ くろねこさん (三菱 パジェロミニ)
パジェロミニ VR 平成23年5月31日納車されました. 年式は平成23年式です。 シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation