• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月01日

マイナーセダンだって・・いいじゃないのぁ~(^^)/

マイナーセダンだって・・いいじゃないのぁ~(^^)/ あぁ~(^^)/
なかなか貧乏人には、、
最先端のクルマは買えないものです。(^^)v
私のクルマは、、1ヶ月のお給料で十分。。
そんな激安のマイナーセダンです。
そう、、燃費は確かに、今のクルマに比べたら・・
月とスッポンでしょうかね。。(^o^)丿
そんなクルマのどこがいいのでしょう?

・・・って、、どこでしょうかね?お世辞にもスタイリッシュとは言えないフォルム・・・
要するに昔のクルマらしいクルマ・・そう言っても、、もっと昔のは、、クラックカー。。
それはそれでカッコイイですからね・・・じゃ~、、こんなマイナーセダンはどうなのぉ~(^o^)丿

まぁねぇ~年代にもよるのですが、、この手のぐらいの年式のクルマは故障が少ないです。
機構が簡単でトラブルになるような電子デバイスが少ないです・・・という事は、、
快適さに欠けるという事、、オートクルーズ・・自動ブレーキ・・などですょね。。。(^^)v
要はアシストする物ですが、、それはそれ・・そんなに困らないと言えば困らないです。。(^^)/

あとは・・どうでしょう、、まぁ~ハンドリングとかも違うでしょうけれど。。(^^)/
普通に走る分には、何ら問題は無いでしょう・・では、一番の利点は何と言っても購入価格の安さ。

もしも、トラブルがあれは、、次に乗り換えが効きますょね・・・という事も視野に入れて置きましよう。
なぜなら、、事故車という事もありますし、、車体の構造上の問題もありますからね。!(^^)!

中古車、、所詮・・中古車ですから、何らかのトラブルがあると思っていなければならないでしょう。
私のクルマも、、事故車です・・・誰が見ても、、すぐ分かります。(^^)/
しかし、、自分の見立てでは、自分で調整出来る範囲のものとして購入しました。
・・・という事で、、今は何ら問題なく走っておりますょ。。(^o^)丿

マイナーセダンだから・・価格も安いですし・・また、壊れ難い事ともあるので・・これを選ぶのです。
折角乗るのですから、、カッコイイ!!クルマが良いでしょう・・・しかし、、メンテナンスに掛かって、
ろくすぽ走れないクルマよりは、、安くて楽しく弄れて気楽に乗れる方がクルマらしいて思います。
マイナーセダン・・・恥ずかしくないですょ、、マイナーセダンでいいじゃないのぉ~(^o^)丿
沢山沢山、、ご自身流で、、自己満足して行きましょう。。(^o^)丿

追伸

それなりのお金を出せば、、ちゃんとしたものが買えますからね。(^^)/
私のような貧乏サラリーマンには、、こういうクルマしかないのでね。。
そこんとこ・・・ヨロシクです。!(^^)!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/02 01:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

ホイールとステアリングを片付ける
SNJ_Uさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

本日は……
takeshi.oさん

ついに箱換え。
.ξさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2016年10月2日 3:08
クルコンも前車追従型のであっても、使えないですよ。
結局1台変な運転をするのがいると、追従してても
加減速の繰り返しだし、前車があまりに遅いから
進路変更しようかと思ったら、センサーが前車をとらえて
ブレーキかけたりすると、進路変更すらできなくなるし。

今の車は単なるクルコンなので、高速で一定速度で
走れるのは、夜中くらいです。
日中は、もうクルコン走行は無理ですね。

そう考えると、過剰な便利装備がない方が
返ってストレスもなく、コストも抑えられて良いと思います。
コメントへの返答
2016年10月2日 4:19
そうですか。。(^^)/

なかなか先進技術のクルマに乗ったことが無いので・・・分からない事ばかりです。

前車、、リンカーンLSにはオートクルーズが付いていましたが・・・これの最低下限動作速度が35~37マイル以上です。キロに直すし56キロ以上です。これでは絶対に下道では使えません。
まずもって、、60キロ以上の速度で巡航しない限り意味のないものでしたょ。(^^)v

結局は・・・ABSくらい付いていればいいですかね。(^^)/
2016年10月2日 14:05
こんにちわです!(^^)!

マイナーセダン?
マ・イイナーセダンかと思いましたヨ^^;

事故車ですか・・・・
程度は分かりませんが、本人が良ければ
何にも問題無いって事ですよね(^O^)/

自分が、乗っていたクラウンは・・・何だかんだで両手超えたかな?

操縦性・静粛性・装備etcが、そこそこで、乗り易かったです。
小回りが利くのには、一番ビックリしました。(^_^)v

乗り換えた軽は、別物
CVT(パドルシフト付き)・サイドエアバッグ+サイドカーテンエアバッグ・エマージェンシーストップシグナル・VSA (ABS + TCS + 横すべり抑制) ・ヒルスタートアシスト機能・頚部衝撃緩和フロントシート・クルーズコントロール・等々・・・
豪華です。(ちょっと自慢になっちゃいましたが^^;)

この中で、結構自分が気に入っているのが・・・
不評な、クルーズコントロールです。(以外かと・・・)

普通使用は、高速道路等で巡航する際に使用する人が多いと思いますが、自分は一般道で多く使用しています。
土地柄かも知れませんが、白バイ・覆面・レーダーが多いのです。
今の軽(ターボ付き)は、ちょっと油断すると法定速度をオーバーしてしまいます。だから、切符を切られない為に、交通量の少ない・見通しの利かない道路は要注意なのです。
そういう所で、活躍しています。
※きっと活用しない人が殆どだと思いますが・・・
コメントへの返答
2016年10月2日 21:06
いつもありがとうございます。(^^)v
詳細のお話し・・今回は嬉しかったで~す。

色々な装備が付いているんですね。
自慢じゃなくて・・・私は感動しましたょ。
クルマ・・カーライフの始まりは、、何も付いていない、あってもラジオだけの、、軽トラですからね。
そんなに、、普通車と同じ装備なら凄いですね。!(^^)!

あぁ~そうそう・・・(^^)/
まっ・・いいか!!セダンっで・・って言うのかもね。(^^)v

そう、、前車は確かに良かったのですがね。。
インポート・カーは、、それなりのメンテ費も掛かります。
手放しの決定打は、、コンピューター診断でのエラーが出ないと見て貰えないという事なのです。
もう、、明らかにウォーターポンプのベアリングから音が出ているのですが・・分からないと言われました。

まぁ~9年半乗って来ましたし・・・これ以上のメンテ費は出せないと思いまして手放しました。

そこで究極の選択です。
最先端のクルマか・・安価で自身の手で収まるクルマか・・と。
結局は予算で、、後者になりましたが。。
ある一面では、、この激安クラウンを羨む人もおります。

・・・が、その方は最先端装備の軽車を高額で新車購入しているのです。

この辺が、、その方と気持ちが折り合いません。
絶対に最先端装備のクルマがイイに決まってます・・・と、そこまで支払えないから。。
私は激安車なのです。。m(__)m

世の中色々な人がいらっしゃいますが。。
こんな事を言われたのは、、半世紀も生きて来て、、初めてでしたょ。(^^)v

私は絶対に「N」の方がイイですね。(^^)/
検討しましたが、、でも、、高かったです。
(^o^)丿
2016年10月2日 23:28
結局自分が納得して気に入っていればそれでOKでしょう!

しかし、最近は軽をはじめ小型車にも色んな装備が付くようになりましたね。昔は贅沢装備といわれていたものが、今では安全装備という名のもとに何でもありでてんこ盛りな気がしますが・・・

結局、どれだけの機能を使いこなせるのでしょう?機能を知り尽くした人が分かって購入するのは良いですが、ただ自転車代わりにお買い物に使ているおばさんなんかはどうなんでしょうね??

そういう人に限って、追突事故とか起こしても「自動ブレーキ付いてるのに何で止まらないんだ!」なんて切れたりしそうで・・・

色んな機能を付ける前に、人間の安全意識を高める教育の方が先決だと思います。
コメントへの返答
2016年10月3日 6:14
どうもです。。m(__)m

まぁ~、、その通りですね。
納得できるか、、出来ないか。。(^^)v
ただ、販売している現状に納得して購入しても、思った感じと違ったから・・・と。
あまりに文句を言ったら、、それは何か違うような気がしますがね。(^^)/

また、、そう、安全装置・・快適装備のてんこ盛り。。(^^)/
使いこなしていれば良いでしょうが・・・
宝の持ち腐れ的になってるような気がしてならないです。

人の意識改革の問題は、、やっぱり、、安全装置に頼っての事故だったり、、納得して買った物へのクレームだったり・・・
こういう所の意識の問題は無くならないような気がします。

仕方ないのでしょうかね。m(__)m
2016年10月3日 7:02
ちゅいーす。♪

最近の軽自動車は確かに装備が凄いですよね。

妻の軽自動車にたまに乗りますが、交差点でエンストします。(笑)

あんなアイドリングストップ要りません。♪

パドルシフトは便利ですね。


センチュリーは運転席はシートヒーターしか有りませんし、、、、。

後部座席はスイッチが沢山あって何がどうなっているのかわかりません。(笑)

クルコン慣れてないから使いませんし、基本ぶっ飛んでますからね。(笑)

V12は楽しまないとね。


車は値段や車種、グレード、好み、

私は過去60台以上乗り換えて来ましたが、誰が何言おうと自分で買った車だから、、、。ね。

カーライフは自由が基本だと思います。♪
コメントへの返答
2016年10月3日 8:21
そうですょね。d(⌒ー⌒)!

軽自動車の装備は普通車並みですょね。
その代わりに値段はかなり高いですょね。

また、、本当に!!
カーライフは自由だと思ってます。
だから、、個人の好きで行きましょう✨(^_^)v
2016年10月3日 12:54
こんにちは

私も同じようなクルマに乗って日々思っていることが全部書いてあるのでスッキリしました。

私はクラシカルな外装に惚れて買ったのですが、最近はむしろシンプルな構造に惹かれています。最近は電球1つ切れてもディーラーに持ち込まないといけないという車もある中で、この手の車はちょっとした部品交換なら自分でできちゃいますしね。

構造がシンプルなので修理しやすいだけでなく、「マイナーセダン」といいながら営業車界隈では圧倒的な台数の流通している車だから物によっては安いアフターパーツもあるのが魅力的です。
コメントへの返答
2016年10月3日 21:53
どうもです。(^^)v

そう、、ずみさんの採寸、、重宝してます。
(^^)v
先日、、イタズラなのか??盗んで行ったのか??・・・ほんとに、、困ったもので。。
2ヶ目を作りました。(^^)v
もう少し作っておこうと思います。(^^)/

そう、、本題を。。
デザインの部分からですね。(^^)/
それは、、良く分かります。
私も直線を基調としたデザインが好きな方ですから。。
また、、クーペなら流線形のものが、、スタイリッシュでカッコイイですょね。(^^)v
まぁ~両方とも、、ある年代まではメンテナンスも簡単に出来るような構造でしたが。。
最近は、、コンパクト化して尚かつダウンサイジングですから。。
メーカー・ディーラーの特殊工具が無いと整備もろくすぽ出来ない状態です。
まぁ~それが、、一つの商売なのですがね。
あまりにも細かい部分から工費を取ろうというのが、、どうしてもいただけないと思います。

しかし、、まぁ~・・・
購入者側の変化もあるのでしょう。
バブル期のお金でなんでも解決時代が全盛期の方々の考えで行くと、、今のようになるのではないかと思います。
私はかろうじて、、そのバブルにはあまり関係ない仕事をしていましたから。。
古臭い考えしかしないのでしょうね。

ニーズにあった販売なのでしょうから・・・
それな伴う整備手法なのだと思います。

話せば限が無くなりますが・・・
やはり、、子供には苦労をさせたくない・・・という、、親の感情からと、、より安価なで、、ハイレベルのくらしをしたい・・・そんな気持ちの入り待ったものだと思います。
都合のいいように考える事・・・みんなこんな気持ちから出て来ているのでしょう。

なんだかなぁ~・・・ですね。(^^)v

プロフィール

「マンネン」
何シテル?   02/24 17:59
crown_Yon(ヨン)です。よろしくお願いします。 オジサンは、、古いクラウンがお好き。。 この型なら、、まだまだ走りまっせぇ~!(^^)! リサイク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 09:10:50
 
☆ パイオニア アンプ「GM-41A」コネクタ確認と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 15:39:53
やっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 14:17:12

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ☆ヨンさん☆の特装車輌 (トヨタ クラウンロイヤル)
☆ヨンさん☆の「とうきょうTR43」警護警備業務車輌です。(^^)v 民間地域防犯パトロ ...
トヨタ クラウンセダン ☆ ヨンさんの CROWN SEDN ☆ (トヨタ クラウンセダン)
☆☆☆ ヨンさんのクラウンセダン・・・ご愛顧頂きまして誠に有難う御座いました。 ☆☆☆ ...
リンカーン LS リンカーン LS
9年半・・初期登録から13年・・12万キロ乗りました。 130万円以上掛けまして、、出来 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
当時の仕事に合わせて、、全天候性AWDを買いましたが。。 長く乗ろうと思い、、吸排気・タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation