• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown_Yonのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

「クラウンセダン」は「クラウン」とは違うので・・・m(__)m

「クラウンセダン」は「クラウン」とは違うので・・・m(__)m先日、、整備手帳に記載しました・・・
ブレーキ整備時に集まったスナップ。(^^)/

クラウンセダンとクラウン(タイプ・セダン)です。
カテゴリー訳をされると、、同じカテゴリーの・・・
「クラウンセダン」とされるようですね。
しかし、、この両車は全く別物なのです。

ご存知の方も沢山いらっしゃると思います。
(^^)/「クラウン」という車格から見る・・・「セダン」としての分け方ですょね・・・m(__)m
クラウン(タイプ・セダン)は、クラウンセダンと同じように考えたり、、扱いをしたら怒られますょ。
しかしながら・・・同車格に見ては、、良くも悪くもお話される方が多い気がします。(^^)/

どちらかに書かれていたようですが・・・「なぜ、、クラウンセダンを自家用で乗るのか?」・・・と。。
元々、、クラウンとクラウンセダンは別のクルマなので・・・比較対象にならないと思うのですがね。
値段が安いとか高いとか、、装備が豪華とか、、貧相とか・・・ねぇ。。(^^)v

クラウンはクラウンのキチンとした車格がありましてね。
ロイヤル・アスリート・・・ハードトップ・セダンというバリエーションがキチンしているのです。
(^^)v・・・普通の乗用車という扱いです。
しかし・・・クラウンセダンは、、コンフォートというビジネスカーの派生車輌なのです。
ここが根本的に違うのです。。(^^)v

クラウン・・・ロイヤルやアスリートを買うお金がないから・・・クラウンセダンだとか。。
ファミリーカーなら、、カローラの方が装備が豪華だとか。。。
そのようなご意見が多々あるようですが、、、ねぇ。。(^^)v
ただ単に販売価格や装備の豪華さだけではクルマを選ばない人もいるという事です。

ビジネスユースのクルマには、、それなりの良さがあるのですょね。(^^)/
整備性の良さや補修部品の豊富さと安価での維持管理など。。
また、、車両の耐久性などや、、主要部分の操作性の良さなども大きく違うところだと思います。

デザイン的には古臭くても、、それが「自動車」という基本概念を貫いているなら・・・
それは、、クルマとして「優れている!」というものではないかと思います。

皆さんは、、いかがでしょう・・・私はいつも、、このように思っています。m(__)m
Posted at 2017/05/31 13:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:ドライブレコーダとして使ってみますが、、Googleマップのストリートビューが出来ないでしょうか?

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度の視界が取れるのなら、、防犯用としても車輌監視もいいですが・・・玄関先に取り付けられればドアホンカメラでは死角になるところも見えるようになりそうな気がします。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/30 18:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月17日 イイね!

3年間・・3万キロの道のりで・・m(__)m

3年間・・3万キロの道のりで・・m(__)mもう間もなく、、、m(__)m
クラウンセダンを乗り始めて3年に。。
走行距離も7.6万キロを超えて・・・
私が乗り始め3万キロを越えました。(^^)v
・・・その間にもマイナートラブルは常にあります。
ブログなどに書き切れないほどの箇所が出ています。
重大な故障になる原因が無いという訳ではなく、、、
故障しそうな所を前もってチェックしては、、、
部品の交換が必要か否かを判断して・・・交換したり、、整備したりと。。(^^)v
交換部品も、新品が必要なものなのか・・リビルトで良いものなのか・・その都度判断しています。
貧乏なサラリーマンは、、限りある財源を有効に使って維持をするしかないですね。。m(__)m

今後も、、自分の出来る部分は自分の手で頑張ってみたいと思っています。(^^)/
仕事上では、、この「クラウンセダン」はデモカーとしても活躍しておりますので・・・
出来る限り乗り続けようと思いますが、それでも機械ものですから、いずれは終わりが来るでしょう。
それまでは、、大切に乗り続けてみたいと思います。

また仕事柄、、どうしても、皆さんとご一緒出来ないミーティングなどがある事も・・ご了承下さい。
本当は、、とても行きたいのですが・・・他方面へ迷惑が掛かる恐れがある事も考慮し・・・
自粛しての活動とさせて頂いておりますので、、何卒、宜しくお願い致します。m(__)m

車道楽ですが・・・仕事柄、、正確な情報を扱う事が、、私の常なので。。(^^)/
そこで、、お一つ、、クラウンセダンの「フェンダーマーカー」についてですが。。。
2001年8月の新規販売時・・・「ガソリン車」・・パーソナルユースで「ドアミラー」が標準仕様。
車幅視認性を上げるための、、「フェンダーマーカー」の装着仕様です。
「LPG車」・・パブリックユースという事で「フェンダーミラー」を標準仕様になっています。
そこで、、スタンダードグレードは「フェンダーマーカー」が非装着になっています。
ドアミラー選択のオプションとされており、本来の用途での仕様となっているようです。
しかし、、上級グレードではクラウンコンフォートととの格差付けを図るためという事でしょう。
「フェンダーマーカー」をフェンダーミラー車へも装備しているようです。
・・・ということで「クラウンコンフォート」という「ビジネスカー」のジャンルとは違うという事を、
示したんったのでしょうね。(^^)/

このクラウンセダンも、、時期タクシーモデルが出て来ればなくなって行くクルマだと思います。
「クラウン」という名は付いていますが、、「クラウンの本流」では無いのが、このクルマです。
それ故に、、商用利用が無くなれば、、あっという間になくなる事でしょうね。

そんなこんな、、まだまだ、、このクルマで頑張って参りますので宜しくお願い致します。
m(__)m
Posted at 2017/05/17 16:21:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

なかなか仕事が忙しく・・・m(__)m

なかなか仕事が忙しく・・・m(__)mどうも最近は、、仕事が忙しく。。。m(__)m
まぁ~当然ながら仕事上は責務がありますょね。
それ故、、なかなか思うような時間が取れない。。
これは、、私の年代なら仕方がないでしょう。
・・・という事で、この連休が自車のメンテです。。(^^)/

とりあえず。。
早目に遣らなきゃなぁ~・・と思っては早1年。。
ブレーキフルードの全交換をやっと遣りました・・・と、普通は車検で遣りますが・・・m(__)m
私は未だにディーラーには属していません・・・自主メンテでの一般整備工場入れです。
自身で整備・交換が出来ない部分を整備工場に依頼して、、その他は自主メンテなのです。
だから、、問題が発生しような部分は、、前もって自主的に潰しています。。。(^^)/
現在は、、多少のマイナートラブルはありますが、、まぁ~良好で動いています。(^^♪

以前、、オイル交換での廃油処理が面倒なので、、ある量販店で交換をお願いました。
その後、暫くして、、オイルが噴いて来ました・・・前回のオイル交換では出なかった症状。
これは、、本トラブルが起きたかと思いまして、、あれこれと専門整備へ診断を・・・すると、、
原因はオイルの量にあったようで、たぶん量販店で交換したオイルの量が問題だったようです。
通常・・・3.9~4.1リットルのところが、、実際にエンジンから出て来たオイル量が7リットル。
オイルゲージでも、、だいぶ上を指示していました・・・そんなにも入っていたとは・・・(◎_◎;)
たぶん、フラッシュオイルが、どうたらこうたら言ってましたから、それを抜かずに入れたのでは。
そうすると、、量的にあって来ますから、、この推測が間違いなさそうです。m(__)m



・・・という事で、、大きなトラブルにならずに済みましたが・・・こういう事が起きるようでは・・・
やはり、、専門的な部分は抜きにしても、、出来る限り自己メンテが良いのでしょうかね。。。
「昔はこんな事なかった・・・」・・・というのは、、古い人間が言うことのようだと思いますが。。
しかし、、今は「プロ意識!!」というものも無くなって来たように感じられますがね。
m(__)m
Posted at 2017/05/07 22:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

「第2回 東海・中部フォーマル懇談オフ会」リポート☆彡

「第2回 東海・中部フォーマル懇談オフ会」リポート☆彡4月2日日曜日・・・TEAM☆特装最前線

「第2回 東海・中部フォーマル懇談オフ会」が
                 トヨタ博物館にて行われました。

主催者リポートになります。m(__)m

初めに、この場をお借りしまして、お忙しい中をお集まり頂き
ました、ご参加者の方々には心より御礼申し上げます。

また、今回も会場をお貸し頂きました、トヨタ博物館・ご関係者の方々、いつもお世話になります、、
予約受入担当の「玉野」さま、、心より御礼申し上げます。
今回は、カフェの所に、素敵なパネルを作って頂きまして・・・参加者一同、、感激していました。

                                                takatsuki氏撮影
今回、第2回となります「東海・中部フォーマル懇談オフ会」・・・参加車種の車格に対しては、、
特に規定を設けていませんし・・・大々的な公募もしておりませんので、、地味に中部地区を
中心とする方々がお集まり頂きました。



「フォーマル懇談」という名を現すように、、地味な車輌が集まっております。
おぅぅ!!と、言って、、目を引くような「スペシャリティカー」というものは御座いませんが、、
しかし、、セダンの玄人好みの車輌が集まって来るのも、、この懇談オフならではだと思います。

「TEAM☆特装最前線」・・・自体はm(__)m
クラウンセダンのダークカラーを中心としますセダン車輌の集まったチームになりますが。。m(__)m
たまたま、、こんな「セダンなクルマが好きだから・・・」という感じで集まりだしただけです。
地味なクルマばっかりです、、が・・・メンバーにはクルマの「プロ」がそれとなくおりますので。。。
玄人にしか解らない・・そのクルマの「ここが凄い!」という視点を替えた発見をご紹介しています。





今回は参加車輌はこんな感じに・・・初めて参加される方も・・・(^^)/
東京・埼玉・神奈川・千葉・長野・静岡・愛知・岐阜という地域の参加での集いとなりました。



今回、またまたの「白&黒」の180系クラウン・・・どちらも「パァブリック」な仕様のクラウンです。
「ムラポン」さん&「もりたくん」さん・・・の、お友だち。。



この130クラウンバンは「高速有鉛」へ出ていらっしゃいます「ぉ茶マ」さん、、ご存知の方も。。
この手のクルマは、、ドラマの犯人移動車かも知れないですね。



これがチームのメンバーの「チャンピオンシロナ」くん、、セドリア。



こちらが、、「さとちゃん@PY31」・・・ご自慢のセドリックセダンですね。
うぅ~ん・・・素人目には・・どこが違うか?・・・細かい部分の違いが山ほど・・・ね。(^^)/



前回も参加されて頂きました「南アルプス山岳救助隊」の車両かなぁ?の「さかたななろく」さん。
多分、、静岡県警察山岳遭難救助隊にいたかも知れない・・・そんなランクルです。





また、、15クラウンの微妙な違いが、、乗り手の個性が光ります。。
上が「たまたろう」さん・下が「うづっきーセダン」さん。



前回、、お会い出来なかったので・・・初めてお会いできました。
とにかく珍しい、、130ベンコラクラウンの「虎 次 郎」さん。
この車輌、、北の大地でから遥々遣って来た言う逸品です。



また、、これは本当に珍しい・・・コンフォートです。
両方とも、、教習車仕様の車輌で、、上はメンバー「マー坊ん」くんの「なんちゃってGTZ」(^^)/
下が、、これからドライビングスクールへ納車しようかという感じの「コンフォートの窓」さん。



またまた、、こんな変な集まりが・・を、、聞きつけて参加頂きました・・・「P510GL」ブルーバード。
色々なイベントに参加されていますから、、ご存知の方は沢山しらっしゃることと。。



そして、、最後に「たくさんのイベント」というますと、、この「takatsuki」さんの15クラウン。
もう、、すでに20万キロ超えて、、も、まだまだ、、絶好調の「4WD」のクラウン。
セダンのイベントには、、どこにでもいます・・・という感じの逸品クラウン。



今回は、、例年開催されます大型ミーティングとの関係で、日程的には初旬という事になり、
なかなか、、ご参加に調整が取れなかった方もいらっしゃいました事、大変申し訳なく存じます。
この「トヨタ博物館」・・・会場も人気の高い事と、館独自の催事も御座います上に、、なかなか、、
簡単には予約が取れるとは言えませんし、、やはり、それ相応の「ミュージアム」という事を、、
ご理解を頂ければかと思います。
しかしながら、、こうして開催出来るの皆様方のお心一つになります。
今後とも、こんな素敵なミュージアムでの語らいの場を続けて行ければかと思っております。



最後になりますが、、改めてまして今回の「第2回の東海・中部フォーマル懇談オフ会」の開催・・
皆様へ感謝すると共に、、また、この桜の時期にお会い出来るように進めてまいります。
どうぞ、、宜しくお願い致します。



主催者リポート
TEAM☆特装最前線
代表 ss_crown_ヨン
Posted at 2017/04/10 00:01:34 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「マンネン」
何シテル?   02/24 17:59
crown_Yon(ヨン)です。よろしくお願いします。 オジサンは、、古いクラウンがお好き。。 この型なら、、まだまだ走りまっせぇ~!(^^)! リサイク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 09:10:50
 
☆ パイオニア アンプ「GM-41A」コネクタ確認と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 15:39:53
やっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 14:17:12

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ☆ヨンさん☆の特装車輌 (トヨタ クラウンロイヤル)
☆ヨンさん☆の「とうきょうTR43」警護警備業務車輌です。(^^)v 民間地域防犯パトロ ...
トヨタ クラウンセダン ☆ ヨンさんの CROWN SEDN ☆ (トヨタ クラウンセダン)
☆☆☆ ヨンさんのクラウンセダン・・・ご愛顧頂きまして誠に有難う御座いました。 ☆☆☆ ...
リンカーン LS リンカーン LS
9年半・・初期登録から13年・・12万キロ乗りました。 130万円以上掛けまして、、出来 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
当時の仕事に合わせて、、全天候性AWDを買いましたが。。 長く乗ろうと思い、、吸排気・タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation