• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown_Yonのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

クルマとは関係ないのですが・・・

クルマとは関係ないのですが・・・知らない間に凄い事になってるみたい??
時々、、合致する所には載せているのですが・・・
メールでお知らせが届いていました。(^^)/
Posted at 2016/04/26 23:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

新デザインは「黒」

新デザインは「黒」先日、、イタリア街。。
「すぐる@さん」に撮って貰った写真をベースに。。
新デザインの名刺を作ってみました。(^^)/
みん友さんは元より・・・みんカラを知らない方も、、
ネットを通じて見て頂けるように作成しました。(^^)/
作成した台紙が写真名刺用であれば、かなりの物。
・・・今回はマッド紙だったので今一つですが。。
まあ~、、なんとか見れると思いますのでね。。m(__)m
次回、、お会い出来る方からは・・・順次、お渡し出来ると思います。m(__)m

色々と図案を考えましたが、、、やはり、「クルマ=名刺」という感じだと思いました。
・・という事で、クルマをしっかり載せまして・・・それに例のグレード、「勝手にリミテッド」も。
また、、グリルエンブレムとピラーエンブレムは、このクルマの押さえどころなので。。
一応、2点の画像を入れまして、、あとは自分の写真を小っちゃく入れました。(^^)/
プロフィール画像は、私の関係するサイトにて共通で使用しています。
この画像があるサイトは、、私個人の「承認済みサイト」という感じでのでね。(^^)v



このエンブレム類、、ピラーについてはボディカラー同色の金箔加工を自作したもので、、
別に難しい物ではないので、、どうでもいいのですが。。。
フロントは、、なかなか物の良いのが見当たらない・・・MS80のエンブレムです。
コレクター方が出品したものをオークションで落札しました。(^^)/
この辺の経緯は、、以前に記事にさせて頂きましたので割愛させて頂きますが・・・m(__)m
どのイベントに行っても、、このエンブレムの写真を撮って行かれる方が数名いらっしゃいます。
それだけ昔のエンブレムは、、魅力的なものなのだと改めて感じておりますし。。
苦労して取り付けた甲斐が有ったなぁ~と、、実感しております。!(^^)!

「ローカル・ロードの旅」というおすすめスポット記事を少しずつ載せてみたいと思いますので。。
そこここで、、見かけましたら・・・お声を掛けて頂けるととてもうれしいです。!(^^)!
Posted at 2016/04/24 01:19:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

イタリア街・・ナイトフォトセッション

イタリア街・・ナイトフォトセッション4/17・本日、クラウンミーティング、、御前崎もありましたが・・・(^^)/
なかなか、、お会いすることが出来ない・・・「すぐる@」さんも交えての、、、
現行10系クラウンを4台並べての撮影会です。

「イタリア街 in ナイトフォトセッション」

このクルマを現在、、、
個人所有としている時点で珍しくなって来ていますから・・・
このような感じに集まれる事は本当に珍しいと思います。(^^)/

ホテルの車寄せで待機中の雰囲気ですね。(^^)v
そう・・やっぱり、、ホテルにはリムジンも・・・ちゃんと居ます。







こんなシチュエーションは如何でしょう。。(^^)v
Posted at 2016/04/18 01:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

公用クラウンセダンのキャルルック(^^)v

公用クラウンセダンのキャルルック(^^)vキャルルック・エンブレを附けてみました。(^^)v
カリフォルニア・ルックスということですが・・・うぅ~ん。。
ワーゲンや古いクルマを原色のカラーリングにしたりと。
「クラウンセダン」・・どう考えても「和風総本舗セダン」です。
しかしながら、、自分の趣味はキャルルックが好き。!(^^)!
・・・というか、古いアメ車のセダンが好きな所もあります。
ただ、、クラシックスになりますと維持も大変ですしね。
私のセダンも、ご多分に漏れず公用風そのもの、何の変哲もないありふれた「タクシールックス」。
基本的には公用セダン車両ですから、その路線は外さずにカリフォルニアテイストを入れるには。
色々と考えながら、、少しずつ手を入れてみています。。(^^)v



「MS80グリルエンブレム」で、クラシックス感を出しつつ、他にないオリジナリティーを出してみて。



「角型マフラーカッター」で、、ちょっとアメリカンテイストを入れながら。。(^^)v



大柄のディッシュホイールで、、少しだけ公用を外す感じにして見て、、でも、基本は公用車。。
この辺くらいまででしょうかね。。(^^)v
本当は、、こんなようなシボレーのピックアップや・・・



ベル・エアのようなブルーのカラーリングにしたいですがね。



こんなカラーは、、これはこれで良いと思いますが・・・クラウンセダンに合うでしょうか?
その他は、、フルオープンにするとかね・・・いかかでしょう。。(^^)v
Posted at 2016/04/14 13:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

情報は、、カローラ30さん。。!(^^)!

情報は、、カローラ30さん。。!(^^)!以前から、、気にはなっていましたが。。!(^^)!
エーモンの「静音計画」・・・m(__)m
皆さん色々と使われていて、、レポートも多数。
・・・と、、その中でも気になるアイテムは、、、
フロントサスペンションの消音性です。(^^)v
自宅へ帰って来る時に必ず1ヶ所ギャップがあります。
そこを通ると、、「ペコン・・」とか「ボコン・・」とか言います。
タイヤを通して来る振動が、、ボディーとの接点であるサスペンションの取付ネジ部分。(^^)/
ここの部分の振動が、、室内へと伝わって来ては、、ヘンテコな音がするのですょね。
先般、、「カローラ30」さんが、、衝動買いなのか、、計画的な優柔不断買いでしょうか。!(^^)!
ロードノイズ低減プレート」を買って装着したところ、、とても良いという事でしたので。。



それでちょっと、、情報問い合わせをしました。(^^)v
「体感出来ています!」というメールの返事で、、装着を決意。。(^^)/
今日、、帰りに取り付けをしてみました・・・と、、実は、あまりこういうものは信用していない・・と、、
そんな感じで、、ずっとやって来ましたから、無論、今までもこういうものは付けた事がありません。
今回は、、「カローラ30」さんの車輌と自車は同形式ですので「体感出来てます!」という事は、、
確実に、、自分の車輌にも何らかの効果が期待は出来ると思いました。(^^)v



タカがこんなもの、、なんですが・・・そのギャップのポコペンがしなてのです。。(^^)/
全く無くなったのかと言いますと、、確かにまだ音はします・・・が、、確実に軽減しています。
今回、、自車装着のタイヤはミニバン用ですから、少し構成が硬めになっています。
その分、ロードノイズが大きめなのですが、、それも確実に軽減されています。(^^)/
これは、、確かに使えるアイテムですね。(^^)v
これで、、静粛性が、、また一歩・・前車のリンカーンLSに近づいたように思います。
(^^)v
Posted at 2016/04/07 21:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マンネン」
何シテル?   02/24 17:59
crown_Yon(ヨン)です。よろしくお願いします。 オジサンは、、古いクラウンがお好き。。 この型なら、、まだまだ走りまっせぇ~!(^^)! リサイク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 09:10:50
 
☆ パイオニア アンプ「GM-41A」コネクタ確認と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 15:39:53
やっと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 14:17:12

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ☆ヨンさん☆の特装車輌 (トヨタ クラウンロイヤル)
☆ヨンさん☆の「とうきょうTR43」警護警備業務車輌です。(^^)v 民間地域防犯パトロ ...
トヨタ クラウンセダン ☆ ヨンさんの CROWN SEDN ☆ (トヨタ クラウンセダン)
☆☆☆ ヨンさんのクラウンセダン・・・ご愛顧頂きまして誠に有難う御座いました。 ☆☆☆ ...
リンカーン LS リンカーン LS
9年半・・初期登録から13年・・12万キロ乗りました。 130万円以上掛けまして、、出来 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
当時の仕事に合わせて、、全天候性AWDを買いましたが。。 長く乗ろうと思い、、吸排気・タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation