• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツアラーsiの"モナコブルー号" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

バルブクリアランス調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジンに特に不調感はなく、むしろ絶好調だったのですが、車両購入後にカム・バルブまわりは確認してなかったので状態確認も含めて点検整備。オイル添加剤のワコーズの遅効性のエンジンクリーニング的なものを注入していたせいか、カムホルダーに少し溜まったオイルを拭きあげたらスラッジはうまく溶けてる様で、全体的に綺麗な内部の方に入るのではないかな。以前のオーナーさんに感謝ですね。
2
改めて見ると造形美を感じます。タイミングチェーンが直接カムギヤを回してないのでヘッドカバーがこんなにコンパクトなんですよね。SOHC並の大きさです。
3
ま、こんなもんでしょう。
4
では本題。
おさらいとして、バルブクリアランスの基準値
in: 0.21—0.25
out 0.25—0.29

測定値 :8箇所ずつあるので記載は端折りますが…
in:狭いところは0.20 広いところは0.24
out:狭いところは0.23 広いところは0.26
ほぼ問題無しという結果に。。
ただ、ひとつのシリンダーに2箇所バルブがあるわけで、その2箇所の差が.04とか差があるところが非常に気に入らない結果でした。

心の声
という事は、調整後の変化はあまり無いかー。又は気持ち的なスムーズ感が手に入るかー。
という心境でした。
5
専用工具があれば良いですが、特に無いので10mmでナットを緩め、マイナスで調整。ナット締めてクリアランス最終チェック。ナット締めて再確認するとクリアランスがちょっとずつズレるのが辛いところ。納得いくまでやりますが、腰がだんだん砕けていきますので休み休みやりましょう。シックネスゲージの感覚は人それぞれの感覚です。一般的には適度な抵抗感、引っ掛かりがなくスカスカではなくスルスル位でゴリゴリしないくらい。やらないと分からない感じですが、大事なことは自分の感覚で、全て同じ感覚を全ての箇所で調整することが最重要です。
ちなみに私の調整値は最狭値で抵抗なくスルスルなところです。全て同じ感覚でやる事が重要。…2回目!
で、完成!
6
※調整後のアイドリングメカノイズ音、吹け上がりなどなど、特に変化は無しでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルフィルターストッパー(自作)

難易度:

スプールバルブ交換

難易度:

エンジンヘッドカバー交換

難易度: ★★

ヘッドカバー ブローバイ対策

難易度:

クランクシャフトのフロントオイルシール交換

難易度: ★★★

カムチェーンテンショナー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードツアラー ハンドル、ライザー、風防、タコメーター追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2251310/car/1750239/5338586/note.aspx
何シテル?   05/31 16:25
ツアラーsiです。よろしくお願いします。 基本純正ですが、理想はいじりたい…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートガレージ 汎用ダミーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 12:42:42
ツアラーsiさんのホンダ アコードツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:23:58

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ツアラー (ホンダ アコードツアラー)
そろそろ改造より、メンテナンスの領域になってきました。まだまだ乗りますよ。
ホンダ S2000 モナコブルー号 (ホンダ S2000)
年中セルフリフレッシュプランを実施中です。 基本は純正スタイル。前期、後期、ホンダアクセ ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
これに乗りたくて、普通二輪免許を取りに行きました。 免許無いのに契約してくる始末… 大事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation