みなさん、こんばんは(*๓´˘`๓)
土曜日はつくばサーキットで開催されたメディア対抗のよんたいへ行ってまいりました٩( ´◡` )( ´◡` )۶
さてさて、レース時間帯は雨予報で不穏な空気でありましたが
ま、だいじょぶでしょ(ノ´▽`)ノ♪
なんの根拠のない言葉を引っさげてでっぱつです(のちに波乱となる……w)
朝もはよからゲートオープンしていたのですが、
我々は朝から行くとテンション上がりすぎて後半タヒぬ
……ということを昨年のよんたいで学んでおりw
昼過ぎに行ければいいよね、という話になったので
まず朝ごはんっしょ(☆∀☆)
ということで、千葉県民御用達の石窯パンのピーターパンへ行くことにしました。
いつも行くとなると鎌ヶ谷だったり、船橋だったり、
わりと立地的に遠目かつ駐車場が入りやすい店舗に行っているのですが
今回はちょっと近いとこ行こう!!ということで
市川にあるピーターパン目指して⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
最近繋がったR298ですね、
高速で言うとこの外環C3って奴ですね、
アレをびゃーっと行くと結構近い"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
道の駅いちかわの交差点を曲がってその先ら辺にピーターパンはありました。
もろ住宅街( ˶´⚰︎`˵ )
で、駐車場なんですが、
( ̄-  ̄ ) ンー
シャコタンにはちと厳しいかも知れません……w
警備員のおじさんもスらない?大丈夫?と言われながら、怖々車庫入れに成功……!!
でもくっそ斜めなの(・д・)チッ
_:(;'Θ' ;;」 ∠):__:(;'Θ' ;;」 ∠):__:(;'Θ' ;;」 ∠):_
気を取り直して店内へ、
やっぱりパン屋さんっていい匂いであれこれと買ってしまいました(*ノωノ)キャー!!
サービスコーヒーを頂きながら、
愛車を見ながらテラスで食べるパンは( ゚д゚)ンマッ!
しかしながら、帰りどうやって出よう……と不安になってたせいで
写真撮らずにそそくさと食べて終わってしまいました←
……と思ってたら、かれしゃが運転してくれたのでほっとしましたwwww
ピーターパン以外にも、梨が食べたいというかれしゃの為に道の駅で梨を買うミッションもこなしました。
梨買ったのに梨の写真はナシです((ノ∀`)タハー)
ついでに生豆から焙煎してくれるお店で挽いてもらったコーヒーも買ってきました(ノ´▽`)ノ♪
コーヒー好きにはたまらん香りです……(*๓´˘`๓)
さてさて、ここからつくばへ向かって動き出しますが、高速で行かずに国道6号線を使って北上することに……
ところが渋滞の嵐っっw
きっと時間帯もあったんでしょうね、
抜け道になりそうな道に入っても同じことを考えてるクルマで全部埋まってました。
結果的には午後前に駐車場着
雨予報のせいか?駐車場は思っていたより空いていました。
まずは芝生広場へ(☆∀☆)
よんたいを走るロードスターを模したミニカー!!
雲は怪しいのですが、すごく暑かった……(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
9月になったといえど、残暑厳しい。
毎年恒例の
無料配布のオタフクソースプレゼンツ広島風お好み焼き(*´艸`*)ウシシ
もっと食べたくなる量ですが、大人なのでこれで我慢しましたwww
コレが呼び水となり、おなかすいたねぇという話になったので
食堂で何か食べよ!!と行ってみたら、
選手のお弁当を作らなくちゃいけないので、この時間はカレーのみ
と言われてしまい断念_:(;'Θ' ;;」 ∠):_
通常再開は17時以降ということでしたので一時退散
からの
ブリヂストンカフェでキャラメルラテ飲んで気持ちを紛らわすw
100円なのにすっごい美味しいのー(*´꒳`*)
その後、
第1コーナーのスタンドで少し観戦していると
NAがオイル漏れでストップ
エンジントラブルかなあ……こういうの見ると悲しくなりますね…
なんとか直りますように(´;ω;`)ブワッ
押しながらドナドナ……
サーキットに流れたオイルはオガクズを撒いて人力でこすってました。
少し寂しくなったあとは、芝生広場へ戻って
マツダのモノづくり体験をさせていただきました(☆∀☆)
汗かきながら、スズのスタンプを作ってきましたよ٩( ´◡` )( ´◡` )۶
砂を押し込んで型取ったモノに溶かしたスズを流してもらい、
工程を見てるだけでワクワク(*๓´˘`๓)
こんな立派なものを……ちなみに向かって右私です。
綺麗に出来たと褒めていただいて有頂天(ノ´▽`)ノ♪
最後にチェキで写真撮ってもらい、思いがけずいい記念になりました(*´꒳`*)
また別な体験やってみたいな!!
でもコミュ障なので、気さくに話しかけて貰えているのに、お話するだけで脂汗がw
最初の1歩が踏み出せないチキンです🐔<コケコッコ-
また第1コーナーへ
このランティスのカラーリングが、かれしゃ的に懐かしいそうですw
私は見たことなかった( ˶´⚰︎`˵ )
このウイングも懐かしいとのこと(元ランティス乗りだからどれも懐かしいのだらうw)
今度はピットの上へ移動して、ロードスターのパレランを見ました( ˇωˇ )
みなさん楽しそう!!
私も富士スピードウェイで初めてパレランする予定なのでドキドキ……
そして、運命のよんたいが始まりました(ノ´▽`)ノ♪
と、思ったらいきなり土砂降りΣ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
ゲリラ豪雨的に急に降ってきたので正面スタンドへ避難しました_:(;'Θ' ;;」 ∠):_
一周したあたりで1台がスピンしクラッシュ(இдஇ`。)
その後緊急中断でみんなピットインです。
結果的に終わりの時間は変わらず1時間ほどロスした感じなので、
ガス欠で止まるというよりはスーパーウエットの路面との戦いにシフトされたレースになりました。
そういった点ではロープーのレーサーチームが有利なのかなとも思ったのですが、
なんとペナルティも変わらないとのことで、むしろ厳しい状況に……
波乱のよんたいでございました。
リスタートを見届けるとちょうど17時過ぎ。
よし、食堂行くべ٩( ´◡` )( ´◡` )۶w
やっぱりつくばサーキットの食堂と言えばこのもつ煮定食ではないでしょうか??
まじ美味ひ……
受け取るところに置かれた自家製ブレンド七味をかけることを推奨します!!
辛いけど香りが良いです(☆∀☆)
おなかもいっぱいになり、またスタンド席へ。
すっかり暗くなり、雨も強くなったり弱くなったり……
最後までドライバーを苦しめます。
そして最終的な順位。
私の応援していた
ゼッケン500番、心の中ではテリーマンと呼んでましたwww
GAORA SPORTSチームは2位でした。
表彰式のお話。
マツダの藤原常務の言葉ですが、
レースに出たロードスターの中でも骨折して怪我をした子達もいますが、
病院へ連れて行ってまた来年走れるようにしていきましょう。
とおっしゃっていました。
マツダにとってはロードスター始め自社のクルマ達は愛おしい子供なんだなあと実感しましたね。
どなたか言っておられましたが、ロードスターはメーカーにもユーザーにも愛されたクルマというのがしっくりとくる日でした。
ちょうど9/1はユーノスロードスターが発売された記念日だったそうですね!!
ちょっと運命感じますね( ˶´⚰︎`˵ )
表彰台へみなさん上がられたあと、雨が酷くなりそうだったので一足先に帰路につきました。
とはいえ、乗り込んでしばらくしたらザーザーの土砂降りとなり
早めに出てよかったねーと言いながら、高速で家まで1時間ちょいだったと思います。
東京はまだ雨は降ってませんでしたが、駐車場に着い降りた瞬間にポツポツ降ってきました。
いやー、間一髪でしたw
0
今回で29回目でしたので、来年の30回目のよんたいは何かありそうなことをおっしゃっていました|・ω・`)コッショリ
来年も見に行きたいと思います(*´꒳`*)
ドライバーのみなさん、楽しませて頂きありがとうございました!!
また来年も楽しみに(*๓´˘`๓)