• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま〇ンやすひとのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

2024/05/19 胸部腹部CT撮影と初大腸カメラ検査を受けてきました。

2024/05/19 胸部腹部CT撮影と初大腸カメラ検査を受けてきました。

ども!超感覚ANALマンゴホン!ゲホン!僕です。

表題のとおり、2024/05/19は胸部腹部CT撮影

 我が人生で初の「大腸カメラ検査

を受けてきましたよ。
先日2024/05/06、僕の通っている原クリニックさんで、

院長先生:「では、2024/05/19に胸部腹部CT撮影と大腸カメラ検査を受けてもらうので、後ほど看護師さんより説明を受けてね。」
僕 :「あい、わかりました。先生ってどれだけこの検査を受けてますのん?」
院長先生:「僕は、毎年受けてますよ。心配いりませんよw」
僕 :「・・・そうなんですね(;''∀'')」

んで、看護師さんより別室で説明を受ける。

看護師:「では、説明しますね。」
僕 :「よろしくお願いします。」

ふむふむ、検査日当日の朝に服用するメトグルコ錠は、中止ね。低血糖になると、死んでしまうからなぁ。

食事ね。野菜や苺、キウィ等(種の多い)のはダメかぁ。野菜好きにとってはキツイなぁ。キノコもダメ。納豆もダメ。豆類もあかんのかぁ・・・
21:00までに食事を済ませるのね。がんばりますわ。
んで、ラキソベロン内用液を水200mlで割って飲むのね。

検査日当日の朝に経口腸管洗浄剤モビプレップを服用するのねorz
うんち💩(固形物)が出てこなくなって、透明な排泄液になるのかぁ・・・それまで、出し続けるのね。
あい、わかりました。あぁ!やりますよ!頑張りますってばよ!

てなわけで、D-day(2024/05/19)-2日より、食事内容を検査用に合わせていく。

D-day-1日夜:なんとか20:00くらいに食事を済ませた。んでもって、ラキソベロン内用液

自家製梅酒、規定方法で服用する。21:30頃就寝。
なんや、怖くて・・・・おならができない( ;∀;)

D-day未明

最初の便意に襲われる。AM03:11までお便器に座る。その後、なかなか寝付けない。

2回目の便意来襲。その後、寝付けない。でも、いつの間にか寝てたw

3回目の便意来襲。下剤の威力ってすげぇなぁ。

D-day、AM08:00に間に合うように経口腸管洗浄剤モビプレップ


を規定の手順に従って溶液を生成する。全量2リットルかぁ・・・

AM08:00 服用開始。

「大腸カメラ撮影のため、腸内洗浄を開始しました_(┐「ε:)_溶液の風味はクエン酸?梅風味なのが今の季節にピッタリ(^。^)」

なぁんて言いましたが・・・飲み続けると

 飽きる、キツイ、なにかの苦行

だ。MDiエンドウさんの気持ちがすっげぇ~理解できる。
便意に身をまかせることにする。
アニメ「ゆるキャン△3rd season」を観て気を紛らわせる。
・AM08:46 下痢
・AM09:07 白色下痢。
・AM09:18 白色下痢。
・AM09:41 白色下痢。
・AM10:09 胆汁色を確認するも、すでに透明。
アニメ「怪獣8号」にスイッチする。


なかなか、面白い内容だ(*'▽')
・AM10:22 無色透明。
・AM10:45 無色透明。
・AM10:49 花豆のような固形物💩が1個出るも、無色透明。
・AM11:22

経口腸間洗腸剤モビプレップ完飲。202分かかった。
・AM11:30 無色透明。
・AM11:34 無色透明。
・AM12:19 無色透明。
・AM12:51 無色透明。
未明より数えると、お便器と過ごした回数は、15回でした。

「便器の子」だね、こりゃwww

クリニックに行く。

CT撮影に呼ばれる。すぐに済む。

大腸カメラ検査に呼ばれる。ちょっちお客の回転が早い気がする。

「ポリープがあったら切除希望」
「鎮痛剤利用希望」

の旨、確認しつつ、特殊な検査着

に着替える。
手術室に行く。横臥位になる。点滴でドルミカム注射液10mgを注入されつつ、肛門キシロカインゼリー2%を塗られる。寝落ちする。


フルマゼニル0.5mgを注入され覚醒。別室に案内される。爆睡する。


60分程度、寝てたらしい。
誰も起こしに来ないので、勝手に着替えを済ませ、点滴針を抜いてもらおうと、看護師を求めてうろつく。
 ↓
看護師を発見。点滴針の刺さったままの腕を見せる。
 ↓
看護師、驚く。僕、なぜか怒られつつ、別室に戻される。
 ↓
抜針される。解放された。
 ↓
検査結果の報告を医師より受ける。


医師によれば、

「少し憩室があるものの、ポリープ等は認められず。非常に綺麗な大腸です。」

とのこと。憩室は

加齢によるものなので、しょんなかです。

まぁ、何事もなくて安堵しました。
次回は・・・1年後・・・?
いやいや、2年後にさせてくださいm(__)m

帰り途中で、クリニック近くのラーメン屋さんで、GOLDとんこつラーメンなるものを頂きました。自身へのご褒美です。


Posted at 2024/05/20 20:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年05月01日 イイね!

2024/05/01 癌治療25回目 線量が1.3J → 1.4Jに上がりました。

2024/05/01 癌治療25回目 線量が1.3J → 1.4Jに上がりました。

ども!僕です。
今日は北里大学病院にて、血液癌の一つである「皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(菌状息肉症)」の治療の一環として行う光線(紫外線UVB(311nm)治療の施術日です。

難しいこと言えばそうなんですが・・・・要は・・・・・

日焼けしてくる日




です。

今日は3weeks明けての25回目です。今回は昼一番です。

僕のエントリーした時間は

12:41で、2,012番目です。今日も雨模様だとゆ~のに、北里大学病院は繁盛していますw

3Fの皮膚科外来です。

主任教授の診察です。
教授:「やぁ来たね。どぉ?調子は?患部の状態を見せてね。」
僕 :「可もなく不可もないですね。こんな感じです。」
教授:「そっか。肉の盛り上がりも認められないね。他の患部も、いい感じだね。1.3J・・・まだ続ける?」
僕 :「皮膚の焼かれ具合は、さほど感じないです。」
教授:「そっか。じゃあ、線量上げようね。1.3J → 1.4Jにするね。」
僕 :「わかりました。」
教授:「じゃぁ、次回は・・・・4weeks明けの06/04(火)PM14:00ね。お大事に。」
僕 :「では、4weeks後に。」

とゆ~ことで、次は光線治療室へGOです。

きょうのレシピは・・・

線量1.4J/cm2・秒で、積算照射線量は25.6J/cm2・秒。

技師:「おはようございます。」
僕 :「宜しくお願い致します。」
技師:「今日は、1.4Jですね。」
僕 :「あい」

技師:「今日は、これを浴びてもらいますね。」

ナローバンドUVB311nm(中波紫外線)を1.4J/cm2・秒を376秒照射です。前回より30秒多いっす。
今回のエネルギー量は

 1.4J/cm2・秒 * 17,000cm2 * 376秒 = 8,948,800J(N・m)

となります。前回よりも、1,523,200J増えました( ゚Д゚)アラマァ

1Jは、物体に1ニュートン(N)の力を加え、1m移動させたときの仕事(1J=1N・m)


です。
今回のUV照度は3.73mW/cm2・秒なので、積算照射量

 3.73mW/cm2・秒 * 17,000cm2 * 376秒 = 23,842,160mW(mJ)=23,842.16W(J)

ってぇことになります。こっちも前回より1,793.84W(J)増えましたw

光線浴は全裸です、風呂に入るのと同じです。



いつも確認してますってばw

技師:「サングラスは大丈夫ですね。これ、おちんちんを隠すタオルです。」





僕 :「準備できました。」
技師:「では、照射します。」





 う~ん・・・焼けるぅ~

焼かれているときの動画をうpしました。
TIKTOK版
インスタグラム版

照射終了です。

技師:「お疲れさまでした。」
僕 :「ありがとうございました。」

今回の線量8,948,800J(N・m)は、カロリー換算すると

 8,948,800J(N・m)/ 4184 = 2138.814・・・kcal

となりました。また2,000kcal超えをしたねぇ・・・
2138kcalって、どれくらいの食事量?
どうやら、

 寿司8貫/1人前(並)のお寿司(390g/1人前)で、3.6人前分(1404.0g)


だそうな。これはムリだなwww
でも・・・

「ペヤング 四種四昧やきそば」ならば、量的面では、

 なんだかイケそうな気がするぅ~



麺だけにwww

イカんけどwww


 

さて・・・仕事しに戻りましょう!



Posted at 2024/05/01 20:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年04月09日 イイね!

2024/04/09 癌治療24回目 紫外線照射の状況を「見える化」してみた

2024/04/09 癌治療24回目 紫外線照射の状況を「見える化」してみた




ども!僕です。
今日は北里大学病院にて、血液癌の一つである「皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(菌状息肉症)」の治療の一環として行う光線(紫外線UVB(311nm)治療の施術日です。

難しいこと言えばそうなんですが・・・・要は・・・・・

日焼けしてくる日




です。

今日は4weeks明けての24回目です。今回も朝からです。

僕のエントリーした時間は

08:08で、168番目です。今日は嵐模様だとゆ~のに、北里大学病院は繁盛している様です。

そうそう、2024/04/01より駐車場の精算方式が変更になりました。
今までは入場時に機械で駐車券を発行され、診察精算後に領収書と駐車券を係員に渡して自身が患者であることを証明し、駐車券の割引処理の後、規定の金額を精算機で処理して、出庫時に駐車券を機械に挿入して出庫していたのを、


とゆ~流れになったのです。

これは・・・・精算処理に手間取る高齢者が多くて出庫するのに時間がかかりそうだわん。

3Fの皮膚科外来です。

主任教授の診察です。
教授:「やぁ来たね。どぉ?調子は?患部の状態を見せてね。」
僕 :「可もなく不可もないですが、やっぱり前回同様に左大腿部に血疱(水疱の中身がどす黒い血の色。血豆のような感じ)がでまして・・・今は消えて落ち着いてます。こんな感じです。」
教授:「そっか。肉の盛り上がりはなさそうだ。他の患部も、いい感じだね。1.3J・・・まだ続けよう。」
僕 :「皮膚の焼かれ具合は、さほど感じないですね。」
教授:「線量上げは慣れるまで見送ることにしよう。」
僕 :「わかりました。」
教授:「じゃぁ、今日も1.3Jだね。次回は・・・・3weeks明けの05/01(水)PM13:00ね。お大事に。」
僕 :「では、3weeks後に。」

とゆ~ことで、次は光線治療室へGOです。

きょうのレシピは・・・

線量1.3J/cm2・秒で、積算照射線量は24.2J/cm2・秒。

技師:「おはようございます。」
僕 :「宜しくお願い致します。」
技師:「今日も、1.3Jですね。」
僕 :「あい」

技師:「今日は、これを浴びてもらいますね。」

ナローバンドUVB311nm(中波紫外線)を1.3J/cm2・秒を336秒照射です。前回より45秒少ないっす。
今回のエネルギー量は

 1.3J/cm2・秒 * 17,000cm2 * 336秒 = 7,425,600J(N・m)

となります。前回よりも、100,000J減りましたねwww

1Jは、物体に1ニュートン(N)の力を加え、1m移動させたときの仕事(1J=1N・m)


です。
今回のUV照度は3.68mW/cm2・秒なので、積算照射量

 3.86mW/cm2・秒 * 17,000cm2 * 336秒 = 22,048,320mW(mJ)=22,048.32W(J)

ってぇことになります。こっちは前回とほぼ変わらないっすw

光線浴は全裸です、風呂に入るのと同じです。



いつも確認してますってばw

技師:「サングラスは大丈夫ですね。これ、おちんちんを隠すタオルです。」





僕 :「準備できました。」
技師:「では、照射します。」





 今日は、チリチリ感が少ないかなぁ・・・

焼かれているときの動画をうpしました。
TIKTOK版
インスタグラム版


照射終了です。

技師:「お疲れさまでした。」
僕 :「ありがとうございました。」

今回の線量7,425,600J(N・m)は、カロリー換算すると

 7,425,600J(N・m) / 4184 = 1774.76099426・・・kcal

となりました。前回は2,000kcal超えだったから、237kcal減りました。大体これに近い食べ物って・・・

明治ブラックチョコレートスティックパック 10枚/箱分ってことになりますねw

そうそう、ペヤングソース焼きそばに新しいのが発売されたようですね。

「ペヤング 四種四昧やきそば」デス。




なにっ!?465gで、2038kcalもあるのか!?


現代の食物アレルギーの種類ってこんなにあるのね・・・(;''∀'')




ペヤングソース焼きそばって・・・凄いっすね!www


 

さて・・・仕事しに戻りましょう!



当初の予想通り、駐車料金精算機に長蛇の列ができてしまい、出庫するまでに40分くらいかかりましたわん( ;∀;)




Posted at 2024/04/09 20:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年03月28日 イイね!

わくチン接種のために、抗体値の測定をしてきた結果が、これだ。

わくチン接種のために、抗体値の測定をしてきた結果が、これだ。

ども!僕です。
最近、マシン、もとい、麻疹流行する兆しがあるとの報道がなされたのは、記憶に新しいとことかと思います。

また、妊婦が風疹に罹患すると胎児に悪影響を及ぼし、先天性風疹症候群の子どもが生まれる可能性もあります。

僕の年代って、幼少期に集団ワクチン接種をやっているか否かが、かなりグレーゾーンなんですね。

僕自身としては、麻疹、風疹、水痘ムンプス(おたふくかぜ)には幼少期に罹患済(記憶)なんですが、麻疹に関してだけ記憶に薄かったんですね。
そんなこんなで、先日2024/03/15に麻疹/風疹の抵抗値を調べてもらうために、採血をしてきました。結果は、後日にわかるとのこと。

その結果を、2024/03/28本日伺ってきました。
結果は↓

でした。
こんな指標があります。

これによると、僕は風疹のIGG値128.0以上なので、無問題っすね。麻疹のIGG値は10.0なので、まずまず、といったところでしょう。これにより、

 「僕は麻疹に罹患したことがある」

ということが裏付けられましたが、院長先生曰く、

 「この数値は、麻疹ワクチンを接種した方が良いっすね!」

とのこと。院長先生に接種の依頼をしました。が、なんと、

 現在、ワクチンの供給が足りていない

とのことらしく、3カ月くらいの順番待ちになる様子です。

それにしても・・・・毎晩お酒をいただいてます(休肝日なんて、ここ6年くらい取得してないwww)が肝臓の数値は、バッチリ良い!これは、非常に嬉しいことですわん!



さて、今宵のお酒を目指して、仕事をこなします!

でわでわ!








Posted at 2024/03/28 20:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年03月12日 イイね!

<閲覧注意 PG20+>2024/03/12 癌治療23回目 ~光のシャワーを浴びてくる~ ※2024/03/13記録として患部の血疱写真を添付した。

<閲覧注意 PG20+>2024/03/12 癌治療23回目 ~光のシャワーを浴びてくる~ ※2024/03/13記録として患部の血疱写真を添付した。

北里研究所の設立者である北里柴三郎氏の人物伝。ずんだもん系動画の最高峰の一つ。68分の長編なので、時間のある時に観てください。野口英世がチョイ役で、でてきますw


ども!僕です。
今日は北里大学病院にて、血液癌の一つである「皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(菌状息肉症)」の治療の一環として行う光線(紫外線UVB(311nm)治療の施術日です。

難しいこと言えばそうなんですが・・・・要は・・・・・

日焼けしてくる日




です。

今日は4weeks明けての23回目です。今回は朝からです。

僕のエントリーした時間は

08:07で、231番目です。今日は雨模様だとゆ~のに、北里大学病院は混んでいることが判ります。

3Fの皮膚科外来です。

主任教授の診察です。
教授:「やぁ来たね。どぉ?調子は?患部の状態を見せてね。」
僕 :「可もなく不可もないですが、左大腿部に血疱(水疱の中身がどす黒い血の色。血豆のような感じ)がでまして・・・今は消えて落ち着いてます。こんな感じです。」
教授:「うんうん。それは、光線による火傷だね。1.3Jはどぉだった?」
僕 :「皮膚の焼かれ具合は、さほど感じないですね。」
教授:「どぉする?光線量下げていいけど?」
僕 :「たいしてピリピリ感がないので、下げなくてもいいかなぁ。」
教授:「じゃぁ、今日も1.3Jだね。次回は・・・・4weeks明けの04/09(火)朝だね。お大事に。」
僕 :「では、4weeks後に。」

とゆ~ことで、次は光線治療室へGOです。

きょうのレシピは・・・

線量1.3J/cm2・秒で、積算照射線量は22.9J/cm2・秒。

技師:「おはようございます。」
僕 :「宜しくお願い致します。」
技師:「今日も、1.3Jですね。」
僕 :「あい」

技師:「今日は、これを浴びてもらいますね。」

ナローバンドUVB311nm(中波紫外線)を1.3J/cm2・秒を381秒照射です。
今回のエネルギー量は

 1.3J/cm2・秒 * 17,000cm2 * 381秒 = 8,420,100J(N・m)

となります。前回よりも、10秒増えたねwww

1Jは、物体に1ニュートン(N)の力を加え、1m移動させたときの仕事(1J=1N・m)


です。
今回のUV照度は3.51mW/cm2・秒なので、積算照射量

 3.41mW/cm2・秒 * 17,000cm2 * 381秒 = 22,086,570mW(mJ)=22,086.57W(J)

ってぇことになります。こっちは前回よりちょっち減りましたw

光線浴は全裸です、風呂に入るのと同じです。



いつも確認してますよんw

技師:「サングラスは大丈夫ですね。これ、おちんちんを隠すタオルです。」





僕 :「準備できました。」
技師:「では、照射します。」





 今日も・・・チリチリ・・・焼かれてる。剣山で体中をペチペチされているみたいだ。



 これは、もう・・・華道の領域なのか?

照射終了です。

技師:「お疲れさまでした。」
僕 :「ありがとうございました。」

今回の線量8,420,100J(N・m)は、カロリー換算すると

 8,420,100J(N・m) / 4184 = 2012.45219885・・・・kcal

となる。これに近い食べ物って・・・



やっぱり、これだよねwww 
ペヤングソース焼きそばって・・・おっかねぇなwww

 カロリーは、美味っすね!

ちゅうことの現れっすね!(VOICEVOX WhiteCUL調)
あ、今日は

 03/12だから、「スィーツの日」

っすね!

ペヤング≠スィーツですがwwww



 

さて・・・仕事しに戻りましょう!



















※2024/03/13追加<閲覧注意画像添付 PG(PARENTAL GUIDANCE)20+>
以下に、2024/03/12風呂上り直後のPM20:25に撮影した、左大腿部の血疱の様子を記録として残します。僕自身にはたいした画像ではありませんが、人によっては、悪心(おしん)を抱くかも知れません。閲覧に関しては、各々の自己責任にて、よろしくお願いしますm(_ _)m
























・患部を上から撮影


・患部を側面より撮影

Posted at 2024/03/12 19:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@yoshinobu_kiuchi さん、ありがとうございます。すでに、仕事復帰しました。毎日がリハビリです。」
何シテル?   08/23 06:11
いらっしゃいませm(__)m MPVでジムカーナをやって・・・やってました。 2020/09/06よりモンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドターン2本巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:23:26
イベントカレンダーを更新!3月30日のコース発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:28:04
今日は「節分」です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 06:14:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ドドンパ号 (スズキ スイフトスポーツ)
2020/09/06、モンスター東名横浜にて、190馬力トルク31.0kg/mのチューン ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020/09/06〜所有。 モンスター東名横浜にて、コンプリートカーver.3のチュー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation