• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

CX-80 XD 2WD Lパッケージ 試乗中

CX-80 XD 2WD Lパッケージ 試乗中 もうすぐ我が家のアウトランダーも5年目の車検。
まだまだ乗れるけれど、昨年末、気になるクルマがデビューしました。
それが「マツダCX-80」

近くのディーラーでCX-80 XD 2WD Lパッケージ(総走行距離500km)を72時間借りることができたので、本日よりありがたく試乗中。
とりあえず100kmほど、高速から郊外路、町中渋滞まで走ってきた初日の感想を新鮮さを忘れないうちにそのまま書いておこうと思います。
明日にはまた違ったことを言っている可能性大です。

ちなみに、自分の運転は家族を寝かせる運転を目指しているので、かなり大人しいと思います。(昔は違ったけど)


【内装】
・運転席の床が思ったより高かった。

・ドアがでかい、リアドアもでかい

・ドアのサイドシルカバーに2度つま先を引っ掛けてしまった。自分は馬鹿の大足というやつで、しかもビジネス用の革靴を履くとつま先がとてつもなく長くなってしまうのです。外れたりしなければいいのだけれど。

・元来レザーシートに興味がないので、Lパケのレザーシートもピンと来なかった。ファブリックに比べて滑るし、体温や湿度もこもり気味。シート生地としてはファブリックのほうが機能性は優れている、という印象に変化無し。

・試乗車はLパケのブラック内装だったけれど個人的にはグレージュだと思った。

・ラゲッジは幅、奥行きはあるけれど、高さが思ったほどではないな、と感じた。屋根は十分に高いけれど、床が高い。
 ラゲッジ下にはトノカバーやオプションのBOSEのウーハーが入っていた。いらないから下まで荷物を入れさせて欲しい。
 というか、PHEVのバッテリーを積むスペースもあるはずなので純ディーゼル車には無駄なスペースがあるはずと、思うと床の高さが歯がゆく感じる。

・3列目シートはLパッケージの2列目センターウォークスルーがとても有効。
少しだらしないけれど、3列目に座ってセンターウォークスルーのスペースに片足を出せばかなり楽。これなら175cmの自分でも座っていられる、と思った。
逆に、足を出せないのであれば長く座っているのはツライね。

・ナビの画面が横長の12インチ。画面の縦の長さは普通の2DINカーナビと大差ないような?しかも、ナビの地図デザインが古めかしくて質感を大いに損なっている印象。自分なら標準ナビは使わずスマホで済ませてしまいそう。360度モニター、バックモニターとしては横幅も解像度も素晴らしい。

【走行】
・話題の8ATはクルマが暖まるまでのギクシャク感が強いのでは?と感じた。乗り出しの30分は低速域で結構なギクシャク感。慣れていないクルマをそっと走らせるので余計に感じるのだろう。暖まってくれば緩和して日中はスルスルだった。

・ごく稀に30~40km/hぐらいのやや踏み込んだ加速時にギアがちゃんと締結していない擦れているようなギーという音が一瞬発生。今日一日(約6時間)で2回。音量もさほどではないので気にならないけれど、これが噂の異音か!と嬉しくなった。ショックは無くて本当に音だけ。

・とはいえ、段付きATなのでアウトランダーのCVTのような滑らかさは無い。当たり前だけど。アウトランダーに慣れた身には速度ヒト桁の調整がやりずらくて煩わしく感じたけれど、明日には慣れているかも知れない。

・ブレーキペダルが硬い。これが試乗記事でよく見る「踏力でコントロールするブレーキ」ということか。慣れるまでは止まらない感じで怖かったが、慣れればこれはこれで。

・ブレーキで完全停止する際(3km/h~完全停止までの動き)のごく僅かなより戻しが消しにくい。アウトランダーでは滑らかに止まれるのだけれど。運転が下手になった気分になる。
 最後の瞬間にブレーキが食いつくというか、リアタイヤからシャフトでつながって前に突っ張っていたエンジンがニュートラルに戻って来る感じ。トルコンレスATだから停止の瞬間に動力カットとか、なにかしているのかも?

・アクセルペダルは初めは重く感じたけれど、いつの間にか気にならなくなっていたかも。

・ステアリングは重く感じたけれど、重いと身構えるとそれほどでもなく、結果的にはなんだか不思議。駐車場での車庫入れなどはスルスルと曲がっていた気がする。速度が上がると重くなるのかな?

・最小回転半径5.8mはアウトランダーと比べて小回り効かないからどうか?と思っていたが思いのほかタイヤは向きを変えてくれた。どうやらタイヤはしっかり向きを変えるが、それにも増してボディが大きいので半径が大きくなっているということのようで、感覚的にはこのサイズのボディとしては十分な小回り性能という印象。

・高速走行は噂通り凄まじく良い。まさに大型クルーザー。オートクルーズ関係も優秀。これなら東北道で東京-青森まで一気に行ける気がする。岩手・夏油で日帰りスノーボードも視野に入る?!
 ちなみにオートクルーズの速度は140km/hまでは設定できることを確認。怒涛の速さで加速して慌ててキャンセルしましたので、それ以上は分かりません。国内では必要ないし。

【ノイズ】
・走行中のノイズは人によって評価が割れると思う。
 ディーゼルエンジンの「がー」という音はアイドリングでもずっとしていて、停車時~低速域ではガソリン車には無いノイズが付きまとうので「エンジンがうるさい」と感じた。直6とはいえ振動もある。
 そこから速度が乗ってくると、それなりに入ってくるロードノイズがそれを上回って、あっという間にエンジンの存在は気にならなくなるので「普通」になる。
 高速域では、風切音も少なく、ガソリンエンジンよりも圧倒的に低回転でクルーズするので「(ガソリン車より)とても静か」(ロードノイズが主体)という風に、どのシチュエーションで、評価者がどの立場から評価するかで変わるなぁ、という感じ。
 全体的には「前方下側からノイズが入ってくる」という印象と、低速でも常に低い音圧があるので、音がなくなって耳がさっぱりする時間がない、という意味ではやや疲れを感じた。

【燃費】
・今日の燃費は16.9km/l
100km強で、高速40km、そのほか町中、渋滞まであったので、おそらくずっとこれぐらいじゃないかな。

【全体の印象】
・全体としての印象は「なかなかクセの強いクルマ」
絶賛とアンチが入り乱れる状況にも納得。
ディーラーでちょっと10分だけという試乗ではネガのほうが多く見えちゃうのではないだろうか?
特に8ATがご機嫌ナナメの時に試乗したら酷いことになりそう。


明日は家族にも乗ってもらうのと、ラゲッジにスノーボードが入るかを確認しよう。理想はキャリア無しで5人乗車のスノーボード旅行。4人まではできそうだけど、さてどうかな?
ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2025/02/14 21:46:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-80 XD 2WD Lパッケ ...
わらびーさん

コンパクトハイブリッドの完成形
くろ73さん

フロンクスで240kmドライブ
はげおやぢさん

やっと乗れた!
Muus'Spyder RS!さん

アウトランダーPHEV GG2W  ...
れく。さん

点検と試乗
ponzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CX-80 XD 2WD Lパッケージ 試乗中 その4 http://cvw.jp/b/225269/48262068/
何シテル?   02/15 22:20
カリーナED→プリメーラUK→ 2006.9.15アウトランダー(CW5W)アクアメタリック 2017.9.9 アウトランダー(GF8W)白 2020.6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あっぽー庵 うぉーりー分店 
カテゴリ:その他
2010/04/11 04:27:47
 
OUTLANDER@SHIKOKU 
カテゴリ:Outlander@...
2008/07/22 00:17:38
 
OOCJ 
カテゴリ:Outlander@...
2008/05/04 23:36:28
 

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
(納車時のディーラーにて。写真左が新車2020モデル、右が旧車2017モデルです) 2 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2017.9.9-2020.6.30 非常に気に入った車でしたので、2020年に同じ車の ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
070604 愛車の写真を猪苗代湖の浜で撮った写真に替えました。初めての4WD本格使用で ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
平成9年式12月登録の紺色UKです。 HP11プリメーラの初期にほんの一時期だけ逆輸入販 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation