• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫屋のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

今度こそ、帰ってきました

帰ってきました。

車屋さんから連絡あって、今日、引き取りに行ってきました。調子は戻っているとのこと。

二つ目の工場に出して確認してもらったところ、この工場でも、当初は、ちゃんと回っているし、特に問題ないように思える。タイミングベルトのズレとは違うんじゃないか?
という見解だったそうですが、そこを車屋さん、引き下がらずに、エンジン温まっていると感じないかもしれないけど、冷えてるときの不具合を見て、とにかくタイミングベルトの確認をしてほしいと頼んでくれて・・・開けてみたら、やっぱり、タイミングベルトのコマが一つズレていたそうです・・・。

引き取りに行って、久しぶりに乗りましたが、冷えた状態からの走り出しも問題なく、ブースト計の負圧の数値も以前に戻って、水温の上がり方も吹け上がりも、異常なし。良かった~!!!年内に間に合いました。
整備士さんプライド高いし、仕事がらみだから、車屋さんも、いろいろ気を使うところもあったと思いますが、年末なのに、がんばってくれました。感謝感謝です。

今回、車検出しで、車屋さんに調子の良い状態で走って体感してもらっていたので、車屋さん自身にも「これは、違う」と分かってもらえて、粘り強く対応してもらうことができました。これで、ダメだったら、スバルに持ち込もうと思ってました と話したら、車屋さんも、そのつもりでしたと言ってくれました。ありがたいことです。

これで、また、10万㌔走れます。
Posted at 2014/12/27 17:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

車 出しました 途中経過

先日、連絡がありました。

工場のほうから、「タイミングのずれの症状では無い」という返答で、不具合を探したら、4番プラグがオイルでべとべとになっているので、これが原因では?ということで、ヘッドパッキン、プラグパッキンの交換修理をすることになりました。
それって2次的症状じゃないの?(今回の症状のような、不調なエンジンで走っていたら、プラグかぶりぐらいあるでしょ?それが原因なら、いきなり、この症状は出ないでしょ?)と思ったのですが、それで治るなら、それで良いと思い、お願いしました。

今日、また連絡がありました。

パッキン交換は、昨日終わって納車され、納車時は、エンジンも温まっていたので、特に不調は、みられなかったそうです。
でも、冷えた状態での、エンジン始動時の不具合のことも話してあったので、今回は、車屋さん、一日置いて、朝一にエンジンをかけて試乗してくださったそうです。
結果は・・・前の状態と変わらず・・・・
タイミングベルトの確認も、工場のほうに何度も言ってくれたのですが、「それは無い」の返答のみで、再確認は、してもらえなかったそうです・・・

なので、次は、別の工場に出してくれることになりました。年末の何かと忙しい中、間に入って、いろいろと車屋さんには、感謝です。

ということで、本当に、年内は、帰ってこないかもしれないです。


Posted at 2014/12/23 19:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

連絡来ました。

修理中のVIVIO。連絡来ました。

タイベルが原因では無いような・・・という見解で、じゃあ??と探したら、4番プラグがオイルまみれになっていたそうです。???で、ヘッドパッキンとプラグパッキンの交換をして、判断するとのこと。オイルまみれで失火していて、現在の状態が出てるかもしれないけど、そうなった原因は何??
とりあえず、それで、治るのなら、良いのですが、気になります・・・・なんで、そうなったの??

なんか年内には、帰ってこないような気がしてきた・・・
Posted at 2014/12/21 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月18日 イイね!

車 出しました

車 出しました今日、再度、車屋さんに出しました。クレームで。
1週間乗ってみて、やっぱり、タイミング不良だと思います。なんとか走ってましたが、ブーストしてるから走ってるだけで、スーパーチャージャー外したら、走らないよ、きっと。燃費も3~4割り落ちてます・・・

ビストロのときに、スーパーチャージャー回してるベルトが切れたことあるけど、ブーストとパワステが効かなくなりました。ジェネレーターは別だったので、車屋さんに自走して持っていってもらいました。

タイベル交換して、これって???

ということで、今回の代車は、R2。
曾孫になりますか??CVTスポーツシフト?? 7速って?
面白いけど、パーキングブレーキのレバー使いにくい・・・可動式にしてまで、肘掛BOX必要なのかな??

12月も半分終わり、工場も忙しいらしいので、いつ帰ってくるのかな・・・
Posted at 2014/12/18 22:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

帰ってきました が

車検から帰ってきたのですが・・・エンジン始動して、走り出すと、アクセル踏んでも2000回転までしか回らない・・・・何故か、ブレーキの利きも悪い・・・・しばらく走って、エンジンが温まってくると、回転数は上がるようになって、ブーストもかかるようになり、それなりに普通に走れるようになる。アイドリングも安定しているが、ブースト計を見ていたら、負圧がアイドリング時で、以前は40~45ぐらいだったのが、今は、20~30ぐらい・・・試しに始動時に確認すると10という数値・・・????
走っているときも、流していてアクセル踏み込んでいないのに、ブースト域に入っていることが多く、水温の上がり方も、寒くなったのに、夏場より早いくらいで、ファンの回る頻度も上がっている。踏み込んで息つきすることは無いけど、加速は悪い・・・
なんとか走れているけど、何か、おかしい っということで、近いうちに車屋さんに見てもらうことにしました。吸気系統の気もするけど、交換したのタイベルだし・・・
Posted at 2014/12/13 23:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
789 10 1112 13
14151617 181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 ホンダ スーパーカブ70
車とバイクを交互に乗り継いできましたが どうしてもバイクに乗りたくて 年齢的にも最後に乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成9年式 RX-R E型 もうこの機会を逃したら、乗れないような気がして、無理を言って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation