• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月24日

フェラーリで工作機械メーカーのMAZAK美濃加茂工場を見学

FCJ役員の方がお付き合いがあるので実現したマニアックなイベントです

生憎の雨だったのでフェラーリ少ない


雨にも負けず鎌倉→美濃加茂迄自走

工作機械のMAZAK美濃加茂工場

イタリアモデナのフェラーリ本社工場にも導入されてる同社の工作機械でエンジンパーツが製作されてます。
PFH4800

テレビ番組で有名な岡山の安田工業
安田工業のNCマシンはフェラーリの市販モデル製造用

と同じ頃導入とか、入れ替えで導入されたとか言っていた人も居ましたが、MAZAKのNCマシンフェラーリ工場採用はそれ以降。

MAZAKのNCマシンはF1エンジンのカムシャフト製造用

MAZAK美濃加茂工場にはこんなモノが展示されてます。

2001年鈴鹿の優勝車フェラーリF2001Bのティーポ052エンジンの現物本物!


V型10気筒2998ccNAエンジン


フェラーリF1エンジン現物の展示は勿論、インテークマニホールドを剥ぐってスロットル構造を明らかにしている展示など、前代未聞ありえない

2001年鈴鹿優勝のミハエル・シューマッハのサインです!


クランクシャフトとピストン・コンロッドは2003年の鈴鹿で優勝したルーベンスバリチェロが乗ったF2003-GAのTipo052のエンジン部品。

スカートを履いてないんですね!うっひゃー


と、感心してたんだけど、458のF136FBのピストンもこんな形でスカートレスになって慣性質量を減らすことで9000回転迄廻せるように出来た訳ですね!
これが458のF136FBエンジンのピストン

まさに「F1テクノロジーの投入」です!

● こんな風に書いてたけれども、壊れたエンジンの修理に関して書いていた2022年の12月に気が付いた。
コレが正真正銘のフェラーリ458のF136FBエンジンのピストンです
上記の写真と形状が全く違います!


さてMAZAKに展示のティーポ052のコンロッド カウンターウェイト ベアリング保持部


これを見られたので私の見学会参加目的は達成されました。

この後、2001年当時の様子を知っているMAZAK相談役のお話をお聞きしたり大ホールで企業紹介ビデオを拝見したり、

現在のMAZAKマシンでの金属加工を拝見したり


MAZAKが経営している隣接のゴルフ場で


豪華なお昼ごはんを食べて来ました。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/27 07:53:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

SUZUKI夜光反射ステッカー
毛毛さん

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年9月27日 9:42
初コメントすいません^ ^
いつもブログ、勝手に拝見させて頂き楽しんでおります^ ^

私、岐阜市在住なもので…案外お近くにいらしたのかと思うとー
お会いした事もないお方で、コメントのやり取りをしたお方でもないのに、変な親近感を覚えたりしました!!^ ^

これからもよろしくお願いします。^ ^

⬆︎

勝手に…申し訳ないです(;^_^A
コメントへの返答
2016年9月29日 0:11
いえいえ。こちらこそよろしくお願いします。
単なるヲタクのてっちゃんなので。笑
2016年9月28日 7:37
おはようございます、

私の勤務先にも此方の
メーカーのNC機械が導入
されました。

金属加工の精度はイイですね。

流石です。
コメントへの返答
2016年9月28日 14:01
一般的な風評で言えばテレビ番組での紹介もあり安田工業のマシンの評判が高いようです。価格も他社の倍〜七割増しで高いそうです。

名人職人がキサゲと言う手作業で仕上げたベースは平面ではなく中央部が数ミクロン盛り上がっていることで、上部に載った機構が中央部に移動した時に自重でたわむ事を考慮しているそうです。

また長時間連続運転させた時の加工精度の狂いが極小なのだそうです。

しかし量産工場では究極の加工精度のNCマシンの他に、充分な加工精度が速く安定して得られる比較的安価なマシンを多数導入することも必要だと思います。海外で運転中のマシンのサポートをインターネットで遠隔監視するとかの体制が重要だと思いますので、加工精度だけが評価の指針ではなさそうです。
2016年9月28日 8:54
スカート無しピストンなんて初めて見ました!
衝撃です!スカート無じゃ首振りしそうなのに
加工精度の高さが物をいうわけですな。

よく1気筒辺り500ccの排気が最適と聞きますが
F1の10気筒3000だと300ccですね、エンジンは奥が深いf^_^;)
コメントへの返答
2016年9月28日 14:31
以前フェアレディZのVGエンジンのピストンにコスワース製のショートスカートのピストンを入れようと思ったけれど、セントラル20で見せてもらったらカタカタ音が大きいのでヤメました。

フランジが立っているといえ458のピストンはカタカタ音は聞こえません。さすがフェラーリ!

さて「一気筒あたりの最適排気量」と云うのは、実用車としての「効率」が指標だと思います。


F1の場合は、3リットルレギュレーション時代でのピストンスピードと車体配置を考えた結果のV型10気筒だったと思います。

安田工業のNCマシンを導入時にはV型12気筒の長いカムシャフトやコンロッドを加工する時の精度が優秀だったそうです。スイス製のマシンと最後まで比較されたけど結局、安田工業のマシンが採用されたそうです。


2001年当時のフェラーリF1エンジンがV型10気筒だったと云うのは上記で説明した以外の内情もあったのでしょうかね?


去年フェラーリ工場に見学したけど単に物見遊山でした。笑


プロフィール

「「出展頂きありがとうございます」の一言も無い失礼なカーイベントには参加しませんのでよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/2252957/48396226/
何シテル?   04/28 04:09
てっちゃんフェラーリ458は2011年7月納車で2021年1月に走行距離36万キロで1番シリンダーのバルブガイドが折れて3.9LのV型7気筒になっちゃった。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

『フェラーリ458のタイヤ交換』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:52:47
昔、デモンストレーションしてた音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 13:24:23
YouTubeで間違った解説してた人に正解を教えてあげたけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 10:12:41

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア 世界最過走行458 (フェラーリ 458イタリア)
2011年7月28日に新車が納車されてワンオーナーで約38万キロ走行した世界最過走行45 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
458のエンジンが壊れたので生活の脚として購入した。 今迄458を修理した時はレンタカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation