• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2000年01月04日

デンオンの修理対応は素晴らしい

私こんなプレーヤーを使ってた

ちゃんと動いていたのだけれど・・・

でも、このプレーヤーは1978年製
こんな古いの修理して貰えるかな?

デンオンのサービスセンターはココ。

神奈川県藤沢市遠藤2016-16

比較的近所なので相談してみた。

あっという間に到着したよ。

愛車フェラーリ458で訪問しました

不調DP80をトランクに(笑)

大昔のモデルだけど受付てくれた!

40年も経ってるけど修理受付可能

ストロボ不点灯ならKU263基板の右下4.7μF25V電解コン交換で治るよね?



DP80

ダイレクトドライブレコードフォノモーター



カタログを書いたのはデンオン日本コロムビア赤坂本社営業部の塚原さんだと思うけど、二重ターンテーブルの振動抑制効果測定図を書いたのは三鷹事業所の荒木さんだったの?


DP3000はターンテーブルが鳴いたので

重量級ブチルゴム製TS3を追加発売したよ

放送局向けの業務機は、レコード盤に針を下ろしてからスタートボタンを押して「ポン出し再生」するので起動特性が重要なのでターンテーブルは軽量でした。

放送業務用プレーヤーをベースに開発されたDP3000のターンテーブルは薄くて軽かったので、近くで手を叩くと共鳴したんです

二重ターンテーブルで重くなったDP80でも回転立ち上がり特性を確保したかったの?


アウトローターモーターでトルクを増強した

SP10の高トルクに対抗した訳じゃない

レコード盤溝をカートリッジの針がトレースする時の回転負荷は変動するので優れた応答性を有する回転速度サーボ機構が必要になる

イナーシャが大きい重量級ターンテーブルはレコード盤溝をカートリッジの針がトレースする時の回転負荷変動には強いけど、カックンカックン回転するDCサーボモーターで廻せばコギングが消えて無くなるんですか?

マニア向けプレーヤーだから起動特性は不要

でもある程度の重さのターンテーブルならば四十年以上使っても軸受けは痛まないですよ


さて。

このDP80はサーボ回路が不調で33rpmの時にクォーツロックさせてもストロボが流れる

40年前の製品だけど、今でも修理を受け付けてくれるので持ち込んだ。2台目

数日後、デンオンの修理エンジニアの方から故障していた回路の説明で電話があった
■ サーボアンプのドライバートランジスター
■ 電源のレギュレター不良


修理見積額は技術工料が¥20,000。

2SC458を2個と2SA673を一個、2SA879を一個で半導体部品の代金が\900で、消費税が\1,672で合計\22,572です。

高いと思う?私は非常に安いと思ってます。
今日2台目修理が完了したので受けとった。

ちゃんと梱包してくれました。



セットアップして故障箇所を特定して修理。
これを事務所で受付て会社組織でやってる。
この面倒さを分かっていれば安いと思う筈。

サイトを探してみると、個人で修理を受け付けている場合もあるけど、故障個所ではないトランジスタや電解コンデンサを全部取り換えて¥6万円以上請求している場合もある。

迷わず『ではお願いします!』と言ったらば



「○○○さん。私覚えてますか?」だって?
「私、同じフロアに居た赤池ですよ!」


あー!そうだったんですか!って暫し電話。
この赤池さんと言うのは腕っこきエンジニア
今でも頑張ってデンオンを支えていたんだね

こう言う人が居るからブランド価値が維持出来るんです。これからも頑張ってね。


って言うのは、あと何台もあるから。笑





DP80の修理例1




2SC458 11個
2SC2168 3個
2SC2023 1個
半固定10KΩ 2個
250V4.7μF 1個
16V1000μF 2個
ブログ一覧 | 趣味のハイエンドオーディオ | 趣味
Posted at 2019/03/08 22:40:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

コラボすると•••?!
shinD5さん

淡路SA
けんこまstiさん

ふくいち本店
RS_梅千代さん

衝撃画像
もへ爺さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年3月11日 19:47
さすがデンオン。
業務用やコンシューマー向けでも高級機を手掛けていたからというのもあるのでしょうか、このサービスの姿勢は他社にも見習っていただきたいものです。
コメントへの返答
2019年3月11日 23:35
40年も前の製品の修理を対応しているのは偉いと思います。

偉いのはデンオン(デノンじゃない)のサービス部門ですけどね。
2022年1月24日 10:59
以前、カングーでDP80+DK300を頂きに行った者です。
まだ、DP80を複数お持ちでしたら、おすそわけ頂くことは可能でしょうか。
コメントへの返答
2022年1月24日 19:00
こんにちは。
残念です。

コロナ対策で横浜から所沢に転居しました。
引っ越しの際にオーディオ機器ぜんぶ処分してしまいました。

プロフィール

「「出展頂きありがとうございます」の一言も無い失礼なカーイベントには参加しませんのでよろしくお願いします。 http://cvw.jp/b/2252957/48396226/
何シテル?   04/28 04:09
てっちゃんフェラーリ458は2011年7月納車で2021年1月に走行距離36万キロで1番シリンダーのバルブガイドが折れて3.9LのV型7気筒になっちゃった。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

『フェラーリ458のタイヤ交換』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:52:47
昔、デモンストレーションしてた音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 13:24:23
YouTubeで間違った解説してた人に正解を教えてあげたけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 10:12:41

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア 世界最過走行458 (フェラーリ 458イタリア)
2011年7月28日に新車が納車されてワンオーナーで約38万キロ走行した世界最過走行45 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
458のエンジンが壊れたので生活の脚として購入した。 今迄458を修理した時はレンタカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation