• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

フェラーリ458を修理した箇所. (その1 エンジン部)

ここでは世界最過走行フェラーリ458についてご紹介させて頂いてます。

ブログの仮想空間だけで無く日本全国各地にお邪魔して車両を観て貰ってます

美女限定(自称可)の運転席乗車記念撮影会も行ってますが、走行距離を確認して貰うと皆さんビックリするようです。


納車後キッチリ慣らしを実施したよ。
工場で注入したオイルに配合されてるモリブデンがエンジン内部の金属壁面定着を期待して2000kmで交換。
二回目からシェルウルトラヒリックス
V8の458のオイル粘度は5W 40
812とかエンツォ等のV12エンジンの指定オイル粘度は10W60です。
海外で458の事故車再生動画がアップロードされていますが458に10W60を注入してました。
https://youtu.be/BViCPBVz2FA
指摘したら「暑い地域では10W 60を注入する」と逝ってたけどそんな事はないよ。ドバイだって5W 40です。

シェルではなくてモチュールとか入れたかったけれど指定オイルを入れないと保証が終了します。

5000km毎にオイル交換してました。
毎月交換してたらオイルカップねじ穴が破損したので二回交換しました。
フェラーリはカップを交換出来ます


フェラーリは高耐久ですねと言われるけれども好調を保つ努力は知られてません。世界最過走行458は、どんな部分を修理交換したのか?知っていた方が良いのでまとめてみました。
エンジン補機類で不調になった所
33万5千kmでエンジン警告が出た

F136FBエンジンは33万7千kmまで絶好調だったけど

去年年末に絶不調になってしまった。
高圧燃料ポンプ交換、左右エアインテークバルブアクチュエーター2個交換とサージタンクの結晶塗装をやり直して合計75万円でした。


V8エンジンのエアインテークマニホールド内にはエンジン回転数3250rpmを境に、高回転時の空気容積と低回転時の空気容積を切り替えてます。

レーシングマシンでマツダ787Bって

ル マン優勝車は吸気管の長さを伸び縮みさせてたけれども目的は同じです。

高回転時にはインダクションボックスの容積とか吸気管の長さは短くする。エンジン低回転時には容積を大きく吸気管は長くする事で充填効率を稼いでいる。

このために458のインダクションボックスには空気容積を切り替えるためにアクチュエーターが付いています。

これが不調になると上記の動画みたいなエラーが出ます。
エアインテークバルブアクチュエータは左右2個交換で19万円


33万7千kmで高圧ポンプが不調に
アクセルをグッと踏むと見合った燃料が噴射されるけれども、燃料噴射ユニットに付いている高圧燃料ポンプが不調になってエラーが出た。

コモンレールユニットは片バンクを一度交換してます。
ガスケット込みで12万円
エアインテークバルブアクチュエータの交換作業費と高圧ポンプ交換作業費は6万円でした。

実は2011年7月28日新車を受領してからエラーが頻発していました。
触媒が過熱してるのでゆっくり走ってねという事ですが本当は特定シリンダーが失火しているという内容です。
エンジンコントロールユニットのメモリーに制限があるのでエラーを表示するけど実際はエンジン失火です。

納車後エンジン失火対策として片バンクのコモンレールシステム交換したり
失火対策として低圧燃料ポンプや燃料パイプも交換したけど治らない


エンジンECUの交換で快調になった

でも偶にエラーが出るので診断機でエラーの履歴を消しています。

こういう黄色エラー表示も点灯します

エンジンコントロールシステムが不調

触媒が加熱しているからディーラーへ
触媒は二度交換しています。

クーラントリザーバータンクの密閉性が不良で空気が入ってしまうのでLLCに圧力が掛からずにオーバーヒート気味になる。リザーバータンクを交換しました。

冷却性向上のためビリオンスーパーサーモRを注入しましたが、水温が10°C位下がって快調です。
(写真は4リットル版。458は20L)

エンジン換装後ノーマルLLC冷却液を入れてましたが、2024年8月に良く冷えるレース用LLCを入れてみました。
ビリオンスーパーサーモLLCタイプPGプラス

2022年6月27日にフェラーリジャパンからリコールでエンジン冷却タンクの蓋が割れる事によって冷却水の循環に問題が生じてエンジン過熱による火災発生のリスクだそうです。
破損の可能性があるので交換が必要との事でした。

エンジンマウントを交換しています


雨でも運転していますがインダクションボックスの雨やゴミを掃除せずにそのままにして駐車してました

インダクションBOXの結晶塗装が剥げてしまいました。洗車する時には、こんな風に養生して無かった


雨水とゴミが溜まるので綺麗に掃除


結晶塗装をやり直して綺麗になった。

再塗装代金は17万円でした。

インダクションボックスを外し再塗装
インテークマニホールドへの煤を掃除


2月19日修理完
ブログ一覧 | クルマのメカニズム | クルマ
Posted at 2020/02/10 05:58:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2020年2月10日 14:36
いよいよ修理完了ですね❣️😀
益々の走行期待しております❗️
コメントへの返答
2020年2月10日 16:06
ありがとうございます😊

プロフィール

「ブッフェ形式のホテルの朝食あれこれ http://cvw.jp/b/2252957/48387287/
何シテル?   04/23 11:57
てっちゃんフェラーリ458は2011年7月納車で2021年1月に走行距離36万キロで1番シリンダーのバルブガイドが折れて3.9LのV型7気筒になっちゃった。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 345
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

『フェラーリ458のタイヤ交換』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:52:47
昔、デモンストレーションしてた音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 13:24:23
YouTubeで間違った解説してた人に正解を教えてあげたけれど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 10:12:41

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア 世界最過走行458 (フェラーリ 458イタリア)
2011年7月28日に新車が納車されてワンオーナーで約38万キロ走行した世界最過走行45 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
458のエンジンが壊れたので生活の脚として購入した。 今迄458を修理した時はレンタカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation