• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん458のブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

フェラーリ458ITALIAの登録→納車→相談に付き合いました。

大乗フェラーリミーティングで知り合った方の458ITALIAが到着しました。

ナンバー取得の為にやって来たのは品川


陸運事務所で車検ナンバープレート交付



オーナー指定内容で社外パーツを取り外し新品タイヤ装着とドラレコやレーダー探知機を取付て東京品川の車検場へ。

石川県を出発して品川陸自迄やって来た

実はこの458。
販売店で納車整備時に運転席足元に、

こんなのが挿さってた!

社外品のマフラーが装着されてたけれど

アダプターを外すとエラー印が点灯する

エラーが消えてもECU内に履歴が残ってると完調にならないので消去が必要

フェラーリ本社と接続されているサーバーを設置してある正規代理店の診断機で消して貰う必要があるけど別の販売店での購入の場合は一回約3万円(有料)

幸い純正マフラーは捨てて無かったので戻してもらったそうです

何故エラーが出てしまうのか?

https://youtu.be/0Hwx7-vsFuc


触媒の入口と出口に排気ガス残存酸素濃度を測定するO2センサーが問題です

エキマニや触媒はそのままでも、音量が増すマフラーは排気流量が多いので問題。

装着時にエラーしなくともO2センサーの上限スレスレの動作だと、暫くして経年変化でエラーが点きます。



ECUにO2センサーからの信号が送信されないと、シリンダー内に噴射するガソリンの量が適当になって、その時の理想的空燃費にならない。

F430迄はインテークマニホールドのパイプの中にガソリンを吹くポート噴射だったけれども、458はシリンダー内の点火プラグの隣に設置されている高圧インジェクターから『複数回に分けてガソリンを精密に噴射している』のでO2センサーのエラーは致命的。

爆音を楽しんでいる人も見かけますけど

コレを挿せばエラーは表示されないけど、排気ガス流量が劇的に増すのでO2センサーは動作不良でエラー状態なので空燃比特性はタコです。


偶に高速道路の料金ゲートで排気ガス検査取締りをやってるので気を付けて下さい。
うるさいマフラーを装着してる人は騒音規制に引っかからないように。


触媒レス直管パイプは排気抵抗が少ないので環境性能は最悪ですが馬力は出ます。
直管触媒レスパイプを公道で使うと騒音規制と環境規制違反なので検挙されます。

取り締まりに引っかかると15日以内に保安基準に適合するように整備を受け、運輸支局で検査を受ける必要があります。整備命令書を剥がしたりしたり、指定期間中に整備せずにいると車両の使用停止命令と罰金50万円です。

また公道使用を分かっていて直管マフラー装着作業を行った者は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の懲罰が科せられます。

触媒の抜けを良くして排ガス規制値に引っかかったり騒音規制に引っかかると、取り締まりの場で「整備不良のステッカーが貼られます

心配ならば昔、会社の無響室で使ってた精密騒音計で測ってあげます。

それから音の良さは動画で聴くより倍音成分の検証や音の割れを測定をしましょう。

取り外した社外マフラーは販売店が18万円で引き取ってくてたそうです。良心的!

2010年式走行距離58.000kmだそうです

鍛造ホイールでバネ下重量を軽減してる


ミシュランパイロットスポーツ4Sです

あれれ?

ミシュラン4Sの荷重指数は105Yですね

フェラーリ承認K1でなく無印を履いてる
K1はコンパウンドが違いハイグリップ

また本来の乗り心地は荷重指数101Yを選択した方が良いです。

ブレーキパッドはまだまだ大丈夫ですね


37万km走行した私のパッドはこんな厚み


ディフューザーは傷ひとつありませんね

アンダーカバーもとても綺麗です。

ボディもピッカピカ。飛び石傷も無い

この後、私の先導で待ち合わせ場所へ



さて、青山学院前でオーナーと合流して

明治神宮外苑銀杏並木でフェラーリ納車




車両操作方法のレクチャーを受けてます

オーナーさんとお店の社長と若手社員

フェラーリ納車おめでとうございます。

私からの納車記念プレゼントはDカンと

鍵穴補修&飛び石補修用のタッチペンと

フェラーリシガーソケットUSBアダプタ

ココで大問題発覚。スペアキーが無い!

セキュリティカードも無いんだそうです

とりあえず神宮外苑周回路をぐーるぐる

マネッティーノはSPORTSポジションのATモードで走り出したけど

この方はポルシェケイマンと35GTRのオーナーですが458のアクセルレスポンスとクイックハンドリングに慣れてないので走りがぎこちない。

ゲトラグ 製DCTの滑らかさは正に驚愕


総アルミ製で軽量1380kgの車体に

570馬力のアクセルを踏むと突進しがち

とにかく滑らかに走らせるコツは、微妙なアクセルワークの練習あるのみ

周回路から青山通り経由で渋谷スクランブル交差点へ
国道246を通って環状七号線で左折。
目黒通り左折でロッソ碑文谷SSに到着

納車時エンジンキーが一個しか渡されなかった。
セキュリティカードも無かったのでロッソで相談。

二ヶ月くらい掛かるけどスペアキーもセキュリティカードの再発行も可能だそうです


そして翌日。メールが届きました。

Posted at 2019/12/11 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのメカニズム | クルマ
2023年08月05日 イイね!

フェラーリを運転する時のジャケットに合うスラックスをオーダーする方法

赤い車に合う赤いジャケットを買ったけれど

とりあえずコットンパンツを履くもののヤボ

既製服だとこういう色のスラックスばっかり

こんな色のがあるけどジャケットに合わない

そもそもサイズが合わない。笑


この赤いジャケットはこのお店で買ったけど


でも、このお店で色が合うスラックスが無い
だからオーダースラックスのお店を探した。

何軒か訪問したけど、赤いジャケットに合うスラックスの生地を在庫してるお店が無い。

洋服の生地といえば日暮里繊維街で選べます

早速行ってみた!
繊維街で生地の色や素材感触を確認して購入



生地は170cm必要だけど余裕見て200cm購入

でも自分が気に入った生地を持ち込んで仕立ててくれる洋服屋さんは実は少ないんです。

そんな時に見つけたのが銀座にあるこのお店

生地持込みで誂えてくれるテーラーフクオカ


オーダーするにはこんな同意書に署名が必要

仕立て上り迄約二ヶ月で料金は¥14580

ジャケットにマッチした色と素材の生地です

こんな感じで完成

スラックスこそ採寸オーダーすると良いです


短足&おでぶなのは言わないでね!
Posted at 2019/02/09 21:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「To those who have posted their opinions on my Ferrari 458 on Facebook: http://cvw.jp/b/2252957/48602517/
何シテル?   08/16 02:49
てっちゃんフェラーリ458は2011年7月納車で2021年1月に走行距離36万キロで1番シリンダーのバルブガイドが折れて3.9LのV型7気筒になっちゃった。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

てっちゃん458さんのフェラーリ 458イタリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 20:09:17
【ピザの価格】を書いてみて下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:45:06
『フェラーリ458のタイヤ交換』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:52:47

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア 世界最過走行458 (フェラーリ 458イタリア)
2011年7月28日に新車が納車されてワンオーナーで約38万5千キロ走行した世界最過走行 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
458のエンジンが壊れたので生活の脚として購入した。 今迄458を修理した時はレンタカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation