• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemnemの愛車 [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

ドリンクホルダーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10系GSはコンソール周辺の収納が少なく、無意識にスマートフォンやガムとか小物類を既存のドリンクホルダーに入れてしまうため、肝心のドリンクを置くスペースが不足してしまいます。
このため、エアコンのフィンに固定するタイプのドリンクホルダーを取り付けることに。
(画像はメーカーHPより借用)
2
10系GSはこのタイプのドリンクホルダーを使うと、ピラーに干渉してペットボトルが入れられないことが多いです。
このため、ホルダーが左右にそれぞれ30度までスイングできるカーメイトのDZ472を選びました。
3
しかし、取付フックの長さが足りないため、別のドリンクホルダーに付属している長いフックを流用することにしました。
こちらは、ナポレックス(Napolex)のFizz-1048という商品。
4
ナポレックスのフックの方が2cmくらい長いです。
これがカーメイトに使えるかどうかですが…
5
ナポレックスのフックの軸のほうが0.5mmほど太いので、干渉する部分を削りました。
6
少しきつめになるよう調整し、無事にカーメイトのドリンクホルダーに取り付けることができました。
7
フックを長くしても、エアコン吹き出し口の形状により運転席側にはうまく取り付けられないため、助手席側に取り付けます。
しかし、フックが少し長いのと、エアコン吹き出し口下側のパネルが湾曲した形状のため、ドリンクホルダーの下部との接触が良くなく、かなりグラついてしまいます。
8
パネルに傷がつくのも困るので、ドリンクホルダー下部にゴムを挟んでみることにしました。
使ったのは、100円ショップで購入したドアストッパー。
9
黒のゴム製なので、丁度良いです。
ドアストッパーの先端部分をカットして加工します。
10
パネルは横方向だけでなく、縦方向にも湾曲しているため、何度か位置合わせをしながら接触面の加工を行いました。
ドリンクホルダーには接着剤で固定しました。
11
ゴムの上部分は浮いてすき間があいてしまっていますが、下側はおおむねパネルに接地しております。
12
左側から見た様子。
13
右側から見た様子。
14
右側にスイングさせると、ピラーから離れて容器の出し入れにまったく干渉しません。
15
サイドミラーへの影響ですが、ドライバーの視界を遮ることはありません。
うまくできました!

詳しい作業状況はブログにアップしておりますので、そちらをご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2253587/blog/47470727/

2024年5月追記
傾いてしまうので位置を調整しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2253587/blog/47718775/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前に洗車しました。

難易度:

キャリパーLEXUSロゴ貼り付け

難易度:

誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

難易度:

ツヤエキスパートでコーティング

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

フロントスピーカー交換(KFC-RS174)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「数年ぶりの大型連休 http://cvw.jp/b/2253587/47718775/
何シテル?   05/13 15:18
nemnemです。よろしくお願いします。 趣味の一つがドライブで、休日は地方のおいしいお店とか、温泉・名所などを開拓したりしてます。また、たまに山歩きにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハヤシとカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:10:03

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
後期型 GS300 です。 次に乗る車は3.0リッター未満のAWDまたはFR車が良いか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 Type-S です。 約14年間所有していました。 初めて7thアコードを見た ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9年間所有しました。 どことなく3rdプレリュードと似ているところがあり、一目見た瞬間に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation