• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やおや号の愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2007年5月6日

PDA取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
PDAはエアフロの後ろのインテークに取り付けます。
2
エアクリボックスを外します。
TOM’Sの赤がステキ♪
3
インテークの中にPDAを挿入します。
この時、隙間があってユルユルの時は付属のゴム等で隙間を埋めます。
今回はゴムを使用せずにビニールテープを巻いて微調節が出来る用にしました。
4
最後にPDAが動かないように外側から固定します。
タイラップを使用しました。
継ぎ手の位置は同一部分に設けることは避けましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RECS施行

難易度:

Vベルト交換

難易度:

オイルキャッチタンクのホース交換と廃油処理

難易度:

エンジンチェックランプ点灯他、点検

難易度:

復活までの一連作業

難易度: ★★★

ISの整備記録ではなくドリフト記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車種問わずお友達募集中です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
初SUVです。 雪道で埋まることに心配なし!
レクサス IS レクサス IS
IS250Ver.S 外装:ブルーイッシュパール 内装:ブラック MOP:クリアランスソ ...
その他 その他 その他 その他
写真アップ用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation