• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Project-だらだらの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2018年3月24日

洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
冬季期間に積もった水アカ取りメインの洗車です。

先週の続きで,今日は側面を重点的に行いました。
ルーフやボンネットフード同様に,水アカと鉄粉除去を実施。

ドアノブやキーの凹みは汚れが溜まり易いところですので重点的に(*^^)b
2
ウィンドウのウェザーストリップ。

既に寿命が来ている状態ですが,できる限り再生します。

ゴムは汚れが最も溜まり易い部品です。
「サンポール」と「マジックリン」を交互に使い,水アカと排ガス汚れを落とします。
昨年1度掃除していますので,2周ほど繰り返したところ,ほとんど汚れが除去できました。

仕上げに「99工房 モドシ隊 ゴム未塗装樹脂光沢復活剤」をたっぷり吸い込ませます。

写真は塗りたて直後。
表面の荒れが見えますが,乾けばイイ感じに仕上がります。
3
こちらは,少し乾燥した状態。

写真では分かり難いですが,少し離れれば気持ち良いマットなブラックに見えるようになります。
4
細かな部品のコーティングが済んだら,最後に大きな塗装面。

いつもの「WAKO'S Various Coat」で,簡易コーティング。
このコート剤は溶剤入りですので,サイドモールより下に付いたピッチ&タールも溶かし落とします。ワックス使って汚れを落とす要領ですね。
5
このあとタイヤ交換を行い,記念撮影📷
6
おっと!忘れてました。

アンテナも夏仕様に換装です✌
7
夕食後は,ワイパーの分解洗浄です。

フラットワイパーの背面はゴムラバーになっていまして,ここに水アカ汚れが溜まるんです。唯一の弱点と云えます。

ワイパーなんて普段洗わない部分ですので,だんだん水アカが蓄積して白っぽくなっていました。

半年に1度の清掃作業は必要です。フラットワイパーは。。。💧
8
午前中から洗車を始めて,ジーノくんのタイヤ交換→セレナさんのタイヤ交換→タイヤ洗浄→ワイパー洗浄。

丸一日,メンテに費やしました💧



お疲れ様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グフジーノ 洗車記録。

難易度:

ワックス掛け

難易度:

固形ワックス施工記録。

難易度:

ワックス掛け

難易度:

ワックス掛け

難易度:

洗車記録。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけおめ! 2023バッジを獲得しました。

新年あけましておめでとうございます🎍
最近投稿が少なめになってきましたが、今年も宜しくお願い致します🙇」
何シテル?   01/02 14:59
「いつかはクラウン」ならぬ「いつかはカウンタック」 と儚い夢を見ながら毎日だらだらと惰性で生きてます(^_^;) しかしそれは偽りの姿。 正体は, ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K1300R オイル交換 (フィルター交換有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 07:50:36
純正 可倒式 ドアミラー 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:24:34
旧車イベント紹介、第12回飛騨高山オールドカーの集い。2020年5月10日開催。2020年3月24日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 07:56:40

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2001年,通勤用に新車購入予定だったクルマ(4WD・ターボ・5MT)。 ディーラー見積 ...
カワサキ KLX230SM カワサキ KLX230SM
使い勝手の良い「KLX125」で,悪路のロングツーリングをしてみたい♪ そんな夢を叶える ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン R32(2ドアクーペ/5MT/4WD/S.F.C./寒冷地仕様)に, ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
通勤や近場移動で活躍していたMTBが老朽化が進んで退役したため,その後継車は原付二種にレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation