• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美富男亭の愛車 [ボルボ V40]

パーツレビュー

2014年10月25日

AVC TVキャンセラー  

評価:
1
AVC TVキャンセラー
【総評】
家族からの取り付け要望が強く以前から検討してたのですが、一方、付けた際の副作用(バッテリー上がり、自動ブレーキシステムの誤作動 等)があることも聞いていたので暫く様子を見ていました。
しかしある時にある方から背中を押され思いきって装着に踏み切りました。

【満足している点】
当然、走行中もテレビ/DVDが観れるようになったところ。

【不満な点】
恐れていたバッテリー上がりが取り付けてからたった2週間でおき、やっぱり駄目だったかと取り外しを一度は覚悟したんですが、Dで調べてもらったところTVキャンセラーが直接的な原因ではないとのこと。
とりあえずバッテリーを充電し直し暫らく様子をみることとしましたが、その後約ひと月ほど経ちましたが再発も無く今のところは順調です。
ただDからは、今後も点検整備は受け入れるが、何か不具合が起きた場合メーカー保証が効かなくなる場合もあるので、TVキャンセラーの使用はあくまでも自己責任でお願いしますと釘を刺されました。装着している皆さんは不具合状況、Dの対応面等どうなんでしょうか?
購入価格45,000 円
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

audience / TVキャンセラーKIT

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:6件

LX-Performance / TVキャンセラー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

audio-technica / AT-AQ475 サウンドプロテクトキット

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:35件

audio-technica / AT-HLC110 ハイ/ロー コンバーター(2ch用)

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:276件

ELPA / 朝日電器 / クリアコードキャッチ(デルタ)

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

audio-technica / AT-HLC130

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:67件

関連レビューピックアップ

ik iK FAOM Pro 2

評価: ★★★

Continental UltraContact UC7 205/50R17

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18

評価: ★★★★

LIFELEX(コーナン) 廃油BOX 4.5L KYK07-6039

評価: ★★★★★

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18

評価: ★★★★★

MICHELIN X-ICE SNOW

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月2日 22:56
「美富男亭」さん、初めまして。「m-taka」と申します。

その後の、調子はいかがですか?
(個人的には、バッテリー上がりとTVキャンセラーは関係ないと思いますが…)

我家のV40も、TVキャンセラー(PB社)を取付けておりますので、コメントさせて頂きました。

V40購入時に取付け済みで納車してもらう予定だったのですが、Dのミスで後付となってしまいましたが、取付けをDにお願いしているせいか、その後のDのフォローは問題ありません。
逆に、あまりにもTVの受信感度が悪く、「走行中ほとんど映らない(音も出ない)」とクレームしたところ、TVのソフトのVer UPをしてくれました。
「それでもダメななら、TV(ナビ)本体を交換します。」と言ってくれましたよ。

家族が乗車中は、ほとんど「TV ON」の状態です。
取付け後、半年ほど経過しておりますが、バッテリー上がり等はなく、自動ブレーキも、家族とドライブ中に、舗装工事の作業者が、突然、飛出してきたのですが、自分より早く作動してくれましたので大丈夫かと思います。今のところほかの異常も、特には見られません。

ただ、TVキャンセラーに限らず「社外品」の使用は、原則、「自己責任」は仕方あがありませんよね。

以上、ご参考まで。(ながながと、すみませでした。m(_ _)m)
コメントへの返答
2014年11月9日 16:12
m-takaさん
初めてまして。コメントありがとうございます。(お返事遅くなりすいません。)
その後も何事もなく、すこぶる快調です。私の場合、週末に近所に買い物に行くくらいであまり走行距離が伸びない(=バッテリーチャージが少ない。)ので、そういうユーザーには、ごく稀にバッテリーあがりが起きるケースがあるとショップの方が言ってたのですが、あまり関係ないみたいですね。このまま何事もなければいいと願っております。
それと私のTVの映りは問題ありませんが
、ワンセグとフルセグの切り替えがもう少しスムーズになって欲しいと感じてます。
あと安全システムですが、キャンセラー取り付け後は前方の車へのセンサーの反応が返って敏感になったような気がしますが如何ですか?



2014年11月9日 16:43
「美富男亭」さん、こんにちは。

安全システムのセンサーですが、特に反応が変わった印象はありませんが、
そろそろ「V40」に慣れてきて、自分の運転が「雑」になってきている感は、否めません。
(車間が短い、ブレーキが遅い等…で、たびたび、ランプ+アラームが作動します。)

TVは、ワンセグとフルセグの切換えがうまくいかず、受信しなかったようで、Ver UPで改善されました。でも、おっしゃる通り、切換えは遅いですねよ。
コメントへの返答
2014年11月9日 17:25
m-takaさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、確かに私も最近運転が慣れてきて荒くなって来た感はありますね。(結構車間詰めて、しょっちゅうビービー鳴らせてます…。一方、国内外各メーカーの車を一同に集めた自動ブレーキの試乗会に立会う(自分で運転はしてません。)機会があり、その時結構V40がマネキンを轢いてる(汗)場面を目の前で見てるので、当然ですが、これはあくまでも運転補助システムでありあまり過信しないようには心がけてるつもりですが、特にACCなんかはつい頼っちゃいますけどね。






2015年5月18日 11:21
はじめまして。
AVCキャンセラー装着しましたが、アイドリングストップが作動しない、突然のエンストなどの不具合げ発生しディーラーからキャンセラーから異常が見られるとのことで使用をやめることになりました。
以前バッテリー上がりがあったようですが、その後症状はでなくなりましたか?
コメントへの返答
2015年5月19日 0:22
Ackyさん
初めてまして。コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、その後は特に不具合も出ず、また定期的にバッテリーの充電量のチェックもしていますが特に問題ありません。同じAVCでもマイナーチェンジ(プログラムソフトの書き換え)を繰り返していると当時ショップの方が言ってましたが、車個体との相性もあるのかもしれませんね。ちなみに私のキャンセラーは確かVer.3だったと記憶してます。
2015年5月19日 0:27
ありがとうございます。
メーカーや販売店にバージョンも含めて相談してみようかと思います。

プロフィール

初ボルボです。 V40のスタイルに一目ぼれして即決で買っちゃいました。 特に斜め後ろの角度から見たスタイリングが気に入ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何が好きって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 00:26:50

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
2014MYのV40 T4 SEです。 ボディカラーはクリスタルパールホワイト。 内装は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation