• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fysmの愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2014年8月3日

リアガラスのステッカーはがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ややボロが出てきたのでリアガラスに貼ってある“低排出ガス車”“燃費基準達成”の2枚のステッカーをはがしました。 

7年目に突入した車なので劣化が激しく、剥がすというより削り取る、って感じでした。

なお、使ったものは・・・
2
リアガラスのステッカーはがし
やはりビニル加工のしてあるシールの上からでは効果薄。
残ったのり剥がしの時に使いました。
3
リアガラスのステッカーはがし
スプレー本体じゃなくてキャップの方です。
ほどほどに柔らかくて手近にあったのでフチの部分をスクレーパー代わりに。水をかけながら少しずつ。
4
リアガラスのステッカーはがし
残ったのりはシールはがしをスプレーし、こいつで削り取る!


2枚はがすのに1時間ほどかかりました。
ありあわせの物で作業したのでこんなものでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのガス補充

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

ETC車載器取替

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月13日 16:56
あのステッカーって邪魔ですよね。
ディーラーで最初から貼らないで!
もしくは、剥がして! って頼むと対応してくれる事も・・・

うちのベリーサは最初から貼ってありません♪
コメントへの返答
2014年8月16日 9:21
コメントありがとうございます。
貼らないっていう選択もあるんですか。強制じゃないなら絶対要らんやん・・・

次はいつになるか分かりませんが次にクルマ買う時はそうします!

プロフィール

「これが噂のスパナマーク点滅ッ・・・(・ω・´;)
週末12ヶ月点検なので丁度良かったです(^-^;」
何シテル?   03/19 19:10
ぼちぼちとやっています( ´ω`) ・・・といいつつ全然やっていなかったです。(;´Д`) 2019年を期に少しずつ活動する予定です。 みんカラで皆さんの愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ディーゼルデポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 09:52:25
セルスターレーダー探知機AR-W81GAと通信コードGDO-06 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 07:55:30
ドライブレコーダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 07:44:30

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
現在の相棒です( ´ω`) なんと、早くも購入して1年経ちました。 カッコいい!の一言 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
最初の相棒です。思えばこの頃から、ちょいマイナー車好きが・・・(^-^;
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
中古で入手。年式の割には小綺麗で、良く走ってくれました。 先々代デミオベースなので、最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation