• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月20日

ブレーキパットどうしよう・・・・

さて、ブレーキパッドがなくなりそうなので、購入しようと思ってます。

まずは過去の履歴から。

スバル純正パッド コスト最強。
でも、耐フェード性が弱すぎる。筑波サーキットを30分走って、見事に炭化&キャリパー燃えたのでもう使わない(笑

ウェッズスピードのレブスペック。
発売初期の頃に、耐熱500度のストリート用を入れたんですけど、筑波60分で見事に炭化。
いまのバッドは大丈夫だと思うけど、もう二度と使うまいと当時は思ったもんです。
私の走り方がいけなかったんだろうなぁ。クーリングしないから(笑

プロミューのHCチタン改(いまはHC+)
耐熱800度まであって非常に安心。筑波でも峠でも、フェードや炭化したことがないので、一番信頼してます。ブレーキ鳴きが全くなかったので、私の印象が一番良いのですよ。

エンドレスのCCrg
いま装着しているブレーキパッド。あきちゃ~さんからの頂き物。
サーキットスペックの最高峰だけあって、耐フェード性も効きも抜群。奥多摩周遊道路20kmをハイペースで走って、キャリパーから煙吹いたけど炭化せず。だけど、ブレーキ鳴きがうるさ過ぎ&ダスト凄すぎ!


そろそろブレーキパットが欲しいと探しているのですが、ネットで探してみると、アマゾンとヤフオクが安い感じですね。昔は平野タイヤの一強でしたけど、最近はどこが一番安いのでしょうか・・・

いま悩んでいるのが耐フェード性。
もう筑波2000を走る機会はほとんどないと思うので、500度までに落とすか、700~800度の製品を選ぶか。500度のワインディングクラスを選ぶとコストが急激に落ちるんですが、私の走り方だと一抹の不安が・・・・(;^_^A

そこで、いま気になっているブレーキパットは以下の3つ。

ディクセル Z  評判がいいみたいですね。このクラスだと一番高いです。前後で36000円

プロミュー HC+ これは使用経験もあるから安心のパッド。前後で30000円

アクレ 700C 耐熱温度下げてコスパ向上。使ったことないので不安あるけど安い。前後21000円


うーん、どれにしよう。
いまマフラーの換えて静かになっているので、静かで効くパッドがいいんですよ(笑

皆様のおススメがあれば教えてください。また安いお店があったら教えてくださいね~o(*^▽^*)o~♪




ブログ一覧 | GC8 | 日記
Posted at 2017/06/20 23:17:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1262
よっさん63さん

🍽グルメモ-677- ヘラディワ ...
桃乃木權士さん

富士山Touring!毎年恒例の金 ...
バビロニアさん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

一喜一憂
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2017年6月20日 23:21
CC-RG愛用の私の意見ですが、ディクセルのz?は全く効きませんでした。

最近はプロミュー好きです。
今は、ノーメタルのtypeNSですが、なかなか良いです?
でも、左足ブレーキしまくってたら、効かなくなりましたけど(笑)

HC+にしませう!
青鬼のころ、使ってましたが鳴きませんでしたよ🎵
コメントへの返答
2017年6月22日 21:41
そうなの?だいぶ昔はZの評判良かったけど、あきちゃー的には効かないんだね(;^_^A

プロミューが効かなくなるって、そりゃあんな重量車で左足ブレーキ多用したらダメでしょう・・・

やっぱり?かなり揺れ動いているんですよ~
2017年6月21日 0:41
ディクセルZ使っていましたが良く泣きます。
まだ使えるけど泣くので外したのがタヌキに渡しましました。
奪い取ってください。
いつでも受けたまります。
コメントへの返答
2017年6月22日 21:43
あら、ディクセルZ鳴くのですか!

もうブレーキ鳴きで悩まされているので、鳴かないパッドがいいんですよ。

ではZは検討対象外かなぁ。
さすがに奪い返さなくていいですよ~( ̄∇ ̄*)ゞ
2017年6月21日 1:21
ディクセルZ使っています。
出すとは多いです。
まだ使える外した物があった気がする。
コメントへの返答
2017年6月22日 21:45
ダスト多いのですか!
いまのCCrgもダストが多くて、洗車のたびにイヤになってます(笑

うーむ、やっぱりZは今回対象外にした方がいいみたいです(;^_^A
2017年6月21日 18:57
私はずっとHCシリーズを使ってます。今はHC-CSですねー。ダストはかなり多いですが、ほとんど鳴かないし、TC1000でもフェードしたことはないです。タッチも好み♪
ディクセルZはわりと初期強めで、すぐロック方向にいっちゃった記憶が…
コメントへの返答
2017年6月22日 21:47
おや、ここにもプロミューユーザーが!

そうなんですよね、プロミューって効きの割には鳴かないので好きなんです。

Zのフィーリングが効き重視だと、奥でのコントロール性を犠牲にしている感じですね。
2017年6月21日 21:19
ディクセルの前のロッキード時代ZC愛用中。。
まだ2セット残ありですが…

両方とも使いかけなので、一度試してみます??
コメントへの返答
2017年6月22日 21:49
おお!懐かしい!
結構買いだめしていたんですね(;^_^A

ディクセルって初期の頃はコスパ最強で最高だったんですけど、最近は強気価格でコスパ的には遠慮したい状況ですね~

いまはリヤが2POT化しているので、ちょっと厳しいと思います。やっぱりHC+にしようかな?

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation