• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bobobodayoの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2021年4月2日

ステアリングカバーをつけ始めた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハイウェイスターVの標準のステアリングは、ごくごく普通。
さり気なくe-power感を出したいので、ステアリングカバーをつけ始めました。
2
大陸製のこれ。
糸はe-powerの象徴的な色、「青」です。
3
とりあえずカバーを被せてみましたが、すぐにズレてしまいます。
仕方なく、付属のベタベタな両面テープで仮止めしました。
4
ステアリングスイッチとの境は、カバーの端っこをねじ込みます。
(これ、一応、取説通りです。)
5
何となく、カバーをつけたらどうなるかがイメージ出来る感じになりました。
ここまでで1時間。

ここから、糸を使って編み込んでいきます。
前車では、編み込みに3時間弱かかりました💧
6
編み込みし始めて15分。
左側のステアリングスイッチの上部分から始めて、3cm位しか網込めていません。

出掛ける用事があったので、途中の糸をマスキングテープでとめました。

続きは、週末にやろうかな。

<完成編につづく>
https://minkara.carview.co.jp/userid/2256841/car/3078745/6295449/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

再点検@ステアリング

難易度: ★★

車検 14.452km

難易度:

ハンドルスピンナー交換

難易度:

運転席足元をちょっとだけ

難易度:

リヤワイパー塗装

難易度:

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月3日 0:28
いいですね✨
編み込みタイプは手間がかかるだけに、満足感あると思います(^^)
コメントへの返答
2021年4月3日 5:44
そうなんです。
以前は3時間かかりましたが、満足感たっぷりでした。
今回も、それを期待している自分があります😀

プロフィール

「e-POWERで良かったこと悪かったこと http://cvw.jp/b/2256841/47228664/
何シテル?   09/19 09:07
bobobodayoです。 セレナから、やっぱりセレナに乗り換えしました。 地味にいじってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:12:17
電動スライドドア故障❗️修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:57:08
ナビにキャスト!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 06:01:01

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25から乗り換えです。 壊さないように控えめにいじっています。 外装も内装も、妻に説 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
車内は3人の子ども達によって色々指示をされ、LEDのライトを付けても自分の好きな色とかに ...
日産 デイズ 日産 デイズ
妻の車です。 弄りの許可は頂けておりません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation