• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuwa4310の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年10月24日

排気圧センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2022九州ドライブ最終日、あとはフェリー乗り場まで走るだけ...と、Engかけて走り出すと
・DPF再生中を酷くしたような排気音
・明らかにパワーが無い
という状態に。
以前、タービン周りの配管を外した状態で走らせた時と似た感じで、メーター上はEng関係のランプが点灯..
2
スキャンツールを使ってエラークリアすれば回復するかも?と思ったものの、原因分からずクリアしてしまうのは...
ということで、近くのディーラーを確認すると、すぐ近くに南九州マツダ 人吉店がある!

エラー内容を調べてもらうと、やはり排気系。排気圧センサーの異常のため、フェールセーフ制御状態になっているとのことで、エラー消去しても再発する状態だった。
3
センサー交換すれば直るが、店に在庫があるはずも無く...この状態で、新門司までと大阪から岐阜まで(とセンサーが届くまでの間)の計500kmほどをこの状態で過ごすことになってしまった。
遠出した先で発生するとか、どんな確率..

人吉店では、幸いスグに診てもらえて助かった(ありがとうございました)。
4
ちなみに、この状態で走行すると3つ、MRCCを使おうとするとさらに2つの、計5つのエラーがマツコネ上で表示された。
ノンターボな状態なので、街乗りはまだしも高速だと加速がタルくて..
5
いつものDにてセンサー交換してもらい(無償)、とりあえず直った。ちなみにセンサーは、対策品となっているとのこと。
このセンサーに関係したリコールは対応済みだけど、当時センサーには問題が無く交換されなかったのか...?
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20181018001/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル警告灯について

難易度:

エンジンカバー塗装

難易度: ★★★

AZ FCR-062を100ml入れました。

難易度:

オイル点検

難易度:

カーボナイザー(CN-101)を施工しました(1回目)

難易度:

スス洗浄 車検整備に追加でスス洗浄お願いしました。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換ついでに、光軸をみてもらった
やはり、かなり上向きだったとのこと..」
何シテル?   06/15 15:35
あちこち立ち寄りながらゆっくりドライブしたいと思いつつ、ついつい走りっぱになりがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン] リアドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:10:36
[マツダ アテンザセダン] フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 10:10:32
[マツダ アテンザセダン] フロントセンタースピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 20:41:39

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2023年...とりあえず房総半島から
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation